説明

国際特許分類[C07D413/10]の内容

国際特許分類[C07D413/10]に分類される特許

241 - 250 / 372


【課題】PDGF受容体拮抗作用が強く、かつ安全性の高い化合物およびそれを用いた医薬組成物を提供する。
【解決手段】下記一般式(I−A)、


で表わされる含窒素複素環化合物またはその医薬上許容される塩、およびそれらを有効成分として含有する医薬組成物である。 (もっと読む)


【課題】アテローム硬化症の治療および予防における、低コレステロール化剤として有用な薬剤を提供すること。
【解決手段】式(1)の4-[(ヘテロシクロアルキルまたはヘテロ芳香環)置換フェニル]-2-アゼチジノン低コレステロール化剤または、その薬学的に受容可能な塩、ならびに、前記化合物、これらを含有する薬学的組成物、および置換アゼチジノンと、アテローム硬化症の治療および予防のためのコレステロール生合成インヒビターとの組み合わせを投与することによって、血清コレステロールを低下させる方法を開示する。 (もっと読む)


本発明は、A)式(I)
【化1】


で示されるオキサゾリジノンとB)不整脈治療剤の組合せ、これらの組合せの製造方法、疾患の予防および/または処置のためのこれらの使用、ならびに疾患、とりわけ血栓塞栓性疾患および/または合併症の予防および/または処置のための薬剤の製造のためのこれらの使用に関する。
(もっと読む)


【課題】 従来のFXa阻害剤に比し、薬効、経口吸収性、作用持続性などに優れ、かつ副作用が少なく、血栓症治療薬として有用な新規化合物の提供。
【解決手段】 式(I):


[式中、Xはアルキレン基、Yは式:−N(R1)CO−、−N(R)SO−、−N(R3)CON(R4)−または−S(O)n−で示される基(式中、R1、R、R3、およびR4 は、それぞれ独立に、水素、アルキル基を)、ZおよびZ’は、それぞれ独立に、アルキレン基、アルケニレン基、Arアリール基または複素環基、Dは環状基、Eは環状基]で示される化合物またはその塩類。 (もっと読む)


【課題】 P38MAPキナーゼのモジュレーターとして有用な新規化合物を提供する。
【解決手段】 式
【化1】


(式中R1は任意に置換されてもよいアルキル等、R2は任意に置換されてもよいアリールアルコキシ、R3はH、ハロゲン、任意に置換されてもよいアルコキシカルボニル等、R4はH、任意に置換されてもよいアルキル、R5は任意に置換されてもよいアリール、アリールアルキル等である)の化合物及びその医薬上許容し得る塩が提供される。 (もっと読む)


本発明は、構造式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、クラスレートおよびプロドラッグに関し、式中Ra、RbおよびR2は本明細書で定義される。これらの化合物はチューブリンポリマー化および/または対象の血管系を抑制し、癌のような増殖性疾患の治療に有用である。

(もっと読む)


本発明は、式(I)の化合物またはその塩および溶媒和物、その調製方法、これらを含有する組成物、ならびにアレルギー性鼻炎などの各種の障害の治療におけるそれらの使用に関する。
式中、RおよびRは明細書中に定義した通りである。
(もっと読む)


【課題】 新規な有害生物防除剤、特に殺虫剤又は殺ダニ剤を提供する。
【解決手段】 一般式(1):


[式中、A1、A2及びA3は、炭素原子又は窒素原子を表し、G1はベンゼン環等を表し、G2はピラゾール環、トリアゾール環、テトラゾール環等を表し、Xはハロゲン原子、C1〜C6ハロアルキル等を表し、Yはハロゲン原子、C1〜C6アルキル等を表し、Zaはハロゲン原子、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、-C(O)N(R2)R1、-C(S)N(R2)R1等を表す。]で表される置換イソキサゾリン化合物又はその塩、及びそれらを含有する有害生物防徐剤。 (もっと読む)


【課題】 動物害虫撲滅に有用な置換ビフェニルオキサゾリンの提供。
【解決手段】 式(I)


式中、R1およびR2がそれらの結合した炭素原子と一緒になってハロゲン置換された5−もしくは6−員の複素環式環を形成し、Xが水素、ハロゲン、C1〜C6−アルキルもしくはC1〜C6−アルコキシを示し、mが0、1もしくは2を示す式(I)の新規な置換ビフェニルオキサゾリン、その製造方法、新規な中間生成物、並びに動物害虫を撲滅するための置換ビフェニルオキサゾリンの使用。 (もっと読む)


ヒスタミンH3受容体と相互作用する新規化合物が定義される。これらの化合物はヒスタミンH3相互作用が有益である様々な疾患又は症状の治療に特に有用である。よって、該化合物は例えば中枢神経系、末梢神経系、心臓血管系、肺系統、胃腸系及び内分泌系の疾患の治療に用途が見出されうる。該新規化合物は環中に少なくとも一の窒素原子と二の炭素原子を含み、環の残りの位置に炭素か窒素原子が存在している6員芳香族環からなるコアを有している。 (もっと読む)


241 - 250 / 372