説明

国際特許分類[C07H1/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 糖類;その誘導体;ヌクレオシド;ヌクレオチド;核酸 (3,852) | 糖誘導体の製造方法 (142)

国際特許分類[C07H1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C07H1/00]に分類される特許

21 - 30 / 66


【課題】有害な有機溶媒を用いることなく、除去するのに多大の労力と多量の精製溶剤を要する脂肪酸塩の発生を抑えた、ショ糖脂肪酸エステルの製造方法を提供する。
【解決手段】ショ糖および脂肪酸エステルを、水の存在下で、減圧下で加熱してエステル交換させることを特徴とするショ糖脂肪酸エステルの製造方法。 (もっと読む)


式I:
【化1】


[式中:Rは水素又はC−Cアルキルであり;R及びRは水素、−C(=O)R又は−C(=O)CHR−NHであるか;あるいはRは水素であり、そしてRはモノホスフェート−、ジホスフェート−もしくはトリホスフェートエステルであるか、あるいはRは水素、−C(=O)CHR又は−C(=O)CHR−NHであり、そしてRは(式2)であり、各Rは水素、C−Cアルキル又はC−Cシクロアルキルであり;Rは水素又はC−Cアルキルであり;Rは、場合により置換されていることができるフェニル;ナフチル;又はインドリルであり;Rは及びRは水素、C−Cアルキル、ベンジルであるか;あるいはR及びRは一緒になってC−Cシクロアルキルを形成し;RはC−Cアルキル、ベンジル又は場合により置換されていることができるフェニルであり;但しR、R及びRはすべてが水素であることはない]
の化合物;あるいはその製薬学的に許容され得る塩又は溶媒和物;化合物Iを用いる製薬学的調製物;R、R及びRがすべて水素である式Iの化合物を含む化合物IのHCV阻害剤としての使用。
(もっと読む)


【課題】
無保護糖より配糖体の簡便な製造方法を提供する。
【解決手段】 ハロホルムアミジニウム誘導体を脱水縮合剤として用いて、遊離のヘミアセタール性ヒドロキシ基を持つ糖からその配糖体を水溶液中における一段階の工程で製造する。本法はより長い糖鎖に適用でき、生理活性オリゴ糖、ドラックデリバリーシステムのキャリア、界面活性剤、糖鎖医薬、酵素の活性測定試薬、美白剤、酵素触媒による糖鎖合成試薬、糖ペプチド、糖タンパク質、糖鎖高分子、糖鎖チップなど、様々な用途の物質製造、脂溶性分子の水溶性の向上などに用いられて有用である。 (もっと読む)


【課題】 効率的なオリゴ糖鎖の調製方法を提供する。
【解決手段】 糖鎖合成及び分解に関連する遺伝子を導入した組み換え微生物に糖鎖プライマーを投与し、微生物内で糖鎖修飾を行わせ、オリゴ糖鎖を生産する。 (もっと読む)


【課題】
ヘミケタール構造のアノマー炭素原子をクラウンエーテルの環状炭素原子に含み、糖分子とクラウンエーテルがスピロ構造となる糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体、およびその製造法を提供すること。
【解決手段】
2,3,4,6-トリ-O-ベンジル-1C-ビニル-α-D-グルコピラノースと、エチレングリコール誘導体を用い、ビスマス(III)トリフレートを活性化剤に用いることで、糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体を製造することができた。 (もっと読む)


【課題】セルロース含有原料から効率的にセルロースI型結晶化度を低下させた非晶化セルロースを基質としてセルラーゼ等の酵素反応を行うことで、糖を効率的に得ることができる、生産性に優れた糖の製造方法を提供すること。
【解決手段】下記計算式で示されるセルロースI型結晶化度が33%を超えるセルロース含有原料を、ロッドを充填した振動ミルで処理して、該セルロースI型結晶化度を33%以下に低減した非晶化セルロースを調製した後に、該非晶化セルロースにセルラーゼ及び/又はヘミセルラーゼを作用させ糖化する、糖の製造方法。
セルロースI型結晶化度(%)=〔(I22.6−I18.5)/I22.6〕×100
〔I22.6は、X線回折における格子面(回折角2θ=22.6°)の回折強度、及びI18.5は、アモルファス部(回折角2θ=18.5°)の回折強度を示す〕 (もっと読む)


【課題】この発明は、高純度のN−アセチルグルコサミンを容易に得ることのできる、N−アセチルグルコサミンの製造方法、並びにその用途に関する。
【解決手段】本発明に係るN−アセチルグルコサミンの製造方法は、アルカリによる脱タンパク工程、及び酸による脱カルシウム工程を経て得られるキチンを濃塩酸で加水分解して得られるN−アセチルグルコサミンの製造方法であって、前記キチンの0.2%ジメチルアセトアミド溶液の粘度が20〜200mPa・Sとするものである。 (もっと読む)


【課題】4−デオキシ−4−フルオロ−D−グルコース誘導体の工業的な(大量規模での生産に適した)製造方法を提供する。
【解決手段】D−ガラクトース誘導体を有機塩基の存在下に、または有機塩基と「有機塩基とフッ化水素からなる塩または錯体」の存在下にスルフリルフルオリド(SO22)、トリフルオロメタンスルホニルフルオリド(CFSOF)またはパーフルオロブタンスルホニルフルオリド(CSOF)と反応させることにより4−デオキシ−4−フルオロ−D−グルコース誘導体が好適に製造できることを新たに見出した。さらに好適な後処理操作として、反応終了液に水を加えて目的物を結晶として析出させ回収することにより、廃水および廃有機溶媒の量を格段に削減でき、操作性も極めて簡便で高い生産性を可能にした。 (もっと読む)


【課題】高い分解性を備えるとともに毒性が低く、かつ水溶性が向上したマンノシルエリスリトールリピッド、および当該マンノシルエリスリトールリピッドを製造する方法を提供する。
【解決手段】分子構造中の側鎖脂肪酸に少なくとも1つの水酸基を有する新規マンノシルエリスリトールリピッドを製造するために、マンノシルエリスリトールリピッドを生産する能力を有する微生物を、少なくとも1つの水酸基を有する脂肪酸、脂肪酸誘導体または植物油を含む培地にて培養する。 (もっと読む)


下記一般式(1)にて示される1,2−ジデオキシ−1,2−ジアミノオリゴ糖類及び多糖類、並びにそれらの誘導体を開示するとともに、それらを遊離塩基、塩又は金属錯体状にて生成する好適な方法を開示する。また、2−デオキシ−2−アミノオリゴ糖類の大規模生産を含む、1,2−ジデオキシ−1,2−ジアミノオリゴ糖類の新規用途を開示する。下記一般式(1)において、R、R及びRは、それぞれ水素及び炭水化物成分からなる群より選ばれるとともに、R、R及びRのうち少なくとも一つが炭水化物成分であり;Rは、H、任意に置換されたC1−20−アルキル、任意に置換されたヘテロアルキル、任意に置換されたC2−20−アルケニル、任意に置換されたC2−20−アルキニル、任意に置換されたC3−10−シクロアルキル、任意に置換されたヘテロシクリル、任意に置換されたアリール、及び任意に置換されたヘテロアリールからなる群より選ばれる。
(もっと読む)


21 - 30 / 66