説明

国際特許分類[C08G61/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物 (224,083) | 炭素−炭素不飽和結合のみが関与する反応以外の反応によって得られる高分子化合物 (33,999) | 高分子の主鎖に炭素―炭素連結基を形成する反応により得られる高分子化合物 (2,080)

国際特許分類[C08G61/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C08G61/00]に分類される特許

121 - 130 / 317


【課題】有機電界発光素子の高分子化合物、および有機電界発光素子を提供。
【解決手段】一般式(1)で表される繰り返し単位を高分子鎖中に少なくとも一つ有する高分子化合物。


[式中、Z〜Zは置換基。p1、p2は0〜5の整数、p3、p4は0〜4の整数。また、Arは芳香族基。nは1以上の整数、nが2以上の整数の場合にはArは互いに異なっていてもよい。] (もっと読む)


【課題】高い溶解性と導電性を有する有機エレクトロニクスの分野において使用される電子デバイス用有機導電性材料を提供する。
【解決手段】6,12−ジアリールインドロ[3,2−b]カルバゾール誘導体の酸化重合により得られる重合物、又はこの重合物にハロゲン、プロトン酸、高分子プロトン酸、ルイス酸、遷移金属塩、テトラシアノエチレン、テトラシアノキノジメタン、クロラニル、酸素等の電子受容性物質をドーピングして得られるドープされた有機導電性重合物を含む電子デバイス用有機導電性材料。 (もっと読む)


【課題】高分子量であり分子量分布が狭い(重量平均分子量/数平均分子量の値が小さい)芳香族ポリマーを容易に製造することができる芳香族ポリマーの製造方法を提供する。
【解決手段】下記式(I)で表される芳香族化合物を、塩基と、重合触媒と、界面活性剤又は相間移動触媒との存在下で重縮合することを含む芳香族ポリマーの製造方法。


〔式中、Arは芳香環を含む二価の基であり、Xはハロゲン原子、ニトロ基又は−SO3Q(ここで、Qは置換又は非置換の炭化水素基を表す)で示される一価の基である。2個のQ1はそれぞれ独立に水素原子又は炭化水素基であるか、結合して環を形成する。〕 (もっと読む)


【課題】原料であるペリレン誘導体から容易にポリペリナフタレン系高分子を製造する。
【解決手段】ペリレン誘導体を原料ターゲットとし、超短パルスレーザーを用いるレーザーアブレーション法で、基体表面にポリペリナフタレン又はポリペリナフタレン誘導体を化学気相堆積させることを特徴とするポリペリナフタレン系高分子薄膜製造方法。 (もっと読む)


【課題】簡便なプロセスで、高分子電解質に含まれる金属不純物の含有量を効果的に低減することによる高分子電解質の精製方法を提供する。さらに、該精製方法によって得られる金属不純物の含有量が低減した高分子電解質を提供する。
【解決手段】金属不純物を含有する高分子電解質に、キレート剤を作用させることを特徴とする高分子電解質の精製方法。金属不純物を含有する高分子電解質に、キレート剤を作用させて、高分子電解質に含まれる金属不純物の含有量を低減することを特徴とする高分子電解質の精製方法。金属不純物を含有する高分子電解質と、キレート剤と、有機溶媒とを含む液状混合物を得てキレート剤を作用させ、該液状混合物から、金属不純物の含有量が低減した高分子電解質を分離することを特徴とする高分子電解質の精製方法。 (もっと読む)


【課題】表面的に両親媒性のポリフェニレンおよびヘテロアリーレンポリマー、およびそれから製造した殺生物表面を有する物体を開示する。該ポリマーは該表面と接触したかまたは該殺生物表面に近接する領域に存在する微生物の増殖を阻害し得る。また、表面的に両親媒性のポリマーを固体支持体に結合させる方法を開示する。接触性殺菌剤としての有用性を開示する。
【解決手段】
【化1】


で示される化合物を含むポリマー。 (もっと読む)


【課題】共役芳香族化合物の製造方法を提供すること。
【解決手段】二価ニッケル化合物、含窒素二座配位子及びマンガンの共存下に下記芳香族化合物(a)又は(b)をカップリング反応させることを特徴とする共役芳香族化合物の製造方法。
芳香族化合物(a):1又は2個の脱離基が芳香環に結合している芳香族化合物(A)と、これと同一の芳香族化合物。
芳香族化合物(b):1又は2個の脱離基が芳香環に結合している芳香族化合物(A)と、1又は2個の脱離基が芳香環に結合している芳香族化合物(A)とは相異なる芳香族化合物(B)。 (もっと読む)


式Iの化合物に由来する構造単位を少なくとも1つ含むか、式IIの側鎖を少なくとも1つ含むポリマーは光電子デバイスに使用できる。
【化1】


式中、R1、R3、R4及びR6は独立に水素、アルキル、アルコキシ、オキサアルキル、アルキルアリール、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、置換アルキル、置換アルコキシ、置換オキサアルキル、置換アルキルアリール、置換アリール、置換アリールアルキル又は置換ヘテロアリール基であり、R1aは水素又はアルキルであり、R2はアルキレン、置換アルキレン、オキサアルキレン基、CO又はCO2であり、R2aはアルキレン基であり、R5はそれぞれ独立に水素、アルキル、アルキルアリール、アリール、アリールアルキル、アルコキシ、カルボキシ、置換アルキル、置換アルキルアリール、置換アリール、置換アリールアルキル又は置換アルコキシ基であり、Xは2,5−位又は2,7−位に位置するハロ、トリフレート、−B(OR1a2、又は次式の基であり、
【化2】


Lはフェニルピリジン、トリルピリジン、ベンゾチエニルピリジン、フェニルイソキノリン、ジベンゾキノザリン、フルオレニルピリジン、ケトピロール、2−(1−ナフチル)ベンゾオキサゾール、2−フェニルベンゾオキサゾール、2−フェニルベンゾチアゾール、クマリン、チエニルピリジン、フェニルピリジン、ベンゾチエニルピリジン、3−メトキシ−2−フェニルピリジン、チエニルピリジン、フェニルイミン、ビニルピリジン、ピリジルナフタレン、ピリジルピロール、ピリジルイミダゾール、フェニルインドール、これらの誘導体又はこれらの組合せに由来する。 (もっと読む)


【課題】有機エレクトロルミネッセンスデバイスに用いることができる共役ポリマーの製造用のモノマーの提供。
【解決手段】下式で表されるモノマー。


(上式中、R1は独立に、各種のヒドロカルビル、C4-C16アリール(トリアルキルシロキシ)であり、又は2つのR1はフルオレン環上の9位に各種の置換基を有していてもよい) (もっと読む)


【課題】ポリ(アリーレンビニレン)系高分子化合物などの高分子化合物を製造する新規な方法を提供することを課題とする。
【解決手段】下記式(I):
−C(A)=C(A)−X (I)
で表される1種類以上の化合物と、
下記式(II):
−Ar−Y (II)
で表される1種類以上の化合物と、
下記式(II―PA):
−Ar−Y (II−PA)
〔式中、Arは、下記式(II−2M):
−Ar− (II−2M)
で表される1種類以上の化合物とを、パラジウム触媒及び塩基の存在下で反応させて、高分子化合物を得る。 (もっと読む)


121 - 130 / 317