説明

国際特許分類[C08G65/48]の内容

国際特許分類[C08G65/48]に分類される特許

21 - 30 / 209


【課題】 電気抵抗値のばらつきが少なく、電気抵抗値が低く、かつ、連続使用した場合でも電気抵抗値の上昇を抑制するゴム架橋物に用いられるポリエーテルゴムの製造方法を提供すること。
【解決手段】 エピハロヒドリン単量体単位を含有するポリエーテルゴムと、特定量の窒素原子含有芳香族複素環式化合物とを混練し、かつ、特定温度で反応させることを特徴とする、カチオン性含窒素芳香族複素環を含有する基を有している特定の単位を、特定割合含有するポリエーテルゴムの製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】光の照射と熱の付与により硬化可能な変性フェノキシ樹脂、該変性フェノキシ樹脂を用いた硬化性組成物、及び該硬化性組成物を用いた接続構造体を提供する。
【解決手段】本発明に係る変性フェノキシ樹脂は、フェノキシ樹脂にチイラン基と不飽和二重結合とが導入されている変性フェノキシ樹脂であり、チイラン基と不飽和二重結合とを有する。本発明に係る硬化性組成物は、チイラン基と不飽和二重結合とを有する変性フェノキシ樹脂と、光重合開始剤と、熱硬化剤とを含む。本発明に係る接続構造体1は、第1の接続対象部材2と、第2の接続対象部材4と、該第1,第2の接続対象部材2,4を接続している接続部3とを備える。接続部3は、上記硬化性組成物により形成されている。 (もっと読む)


【課題】クラッドまたはコアを形成する際の時間およびエネルギを節約でき、作業環境を改善でき、基材(プラスチックフィルム)の表面にクラッドを形成する際に基材に皺が発生しにくい硬化性組成物および該硬化性組成物を用いた光導波路の製造方法を提供する。
【解決手段】光導波路1のクラッド20またはコア10を形成するための硬化性組成物であって、架橋性官能基を有する含フッ素ポリアリーレンプレポリマー(A)と、[X]Y(n:1〜5の整数、X:架橋性官能基、Y:n価の脂肪族または脂環式の有機基)で表され、フッ素原子を有さない化合物(B)とを含み、実質的に溶媒を含まない硬化性組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】コロナ放電開始電圧を高くできるとともに、耐熱性、機械的強度等の要求特性を満たすことのできる絶縁電線、及びこれに用いる樹脂材料を提供する。
【解決手段】ポリフェニレンエーテルとエポキシ化合物とを反応して得られるエポキシ変性ポリフェニレンエーテル。前記エポキシ変性ポリフェニレンエーテルとブロックイソシアネートとを含有するエポキシ変性ポリフェニレンエーテルワニス。導体及び該導体を被覆する単層又は多層の絶縁層を有する絶縁層であって、前記絶縁層の少なくとも一層は、上記エポキシ変性ポリフェニレンエーテルワニス、若しくは、上記エポキシ変性ポリフェニレンエーテルとポリアミドイミド又はポリエステルイミドとの混合樹脂ワニスを塗布して形成された樹脂層である絶縁電線。 (もっと読む)


【課題】高分子量化された新規な(2,5−ジ置換−1,4−フェニレンオキサイド)ブロック共重合体およびグラフト重合体を提供する。
【解決手段】1分子中に、一般式(I)で表わされるブロック構造単位を1単位以上有し、一般式(II)又は一般式(III)で表わされる構造単位を少なくとも1単位含有することを特徴とする(2,5−ジ置換−1,4−フェニレンオキサイド)ブロック共重合体。
(もっと読む)


【課題】巨視的なレベルで、共有結合による有機骨格が膜であるような、キャッピングされた規則的な構造の有機膜を提供する。
【解決手段】(a)それぞれ1個のセグメントと多くのFgとを含む複数の分子ビルディングブロックと、キャッピングユニット分子とを含む、液体を含有する反応混合物を調製することと;(b)前記反応混合物を濡れた膜として堆積させることと;(c)前記濡れた膜の変化を促進し、SOF内に結合したキャッピングユニットを含む、乾燥したSOFを形成することとを含む、プロセスによりキャッピングされた規則的な構造の有機膜を調製する。 (もっと読む)


【課題】数平均分子量が3,000以上であり、(メタ)アクリロイル系置換基を有するポリオキシアルキレン系重合体の製造方法を提供する。
【解決手段】数平均分子量が3,000以上であり、水酸基を有するポリオキシアルキレン系重合体(A)とグリニャール試薬(B)を反応させることによって得られるポリオキシアルキレン系重合体に、(メタ)アクリロイルハライド系化合物(C)を反応させることによって得られる(メタ)アクリロイル系置換基を分子内に1個以上有するポリオキシアルキレン系重合体(D)の製造方法。 (もっと読む)


【課題】安価で、触媒金属の回収が容易であり、プロトン伝導性、および加工性(プロト
ン伝導膜・ガス拡散層と電極層の接合性)に優れ、化学劣化に対する耐久性も改良された
電極電解質を提供する。
【解決手段】スルホン酸基を有するポリマーセグメント(A)およびスルホン酸基を実質的に有しないポリマーセグメント(B)を有し、前記スルホン酸基を実質的に有しないポリマーセグメント(B)が下記式(1)で表わされる構造単位を有するポリアリーレン系ブロック共重合体を含むことを特徴とする固体高分子型燃料電池用電極電解質。
(もっと読む)


【課題】プロトン伝導度が高く、熱水中での膨潤および乾燥時の収縮の小さいプロトン伝導膜を備え、高い寸法安定性および機械的強度を有するとともに、優れた耐熱性および耐久性を有する固体高分子型燃料電池用膜−電極構造体を提供すること。
【解決手段】プロトン伝導膜の一方の面にアノード電極、他方の面にカソード電極が設けられた固体高分子型燃料電池用膜−電極構造体において、前記プロトン伝導膜は、スルホン酸基を有するポリマーセグメント(A)およびスルホン酸基を実質的に有しないポリマーセグメント(B)を有するスルホン化ポリアリーレンを含み、前記ポリマーセグメント(B)が特定の構造単位を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、燃料電池の電極触媒用アイオノマー及び該アイオノマーを用いた電極触媒の製造方法に関し、ラジカル耐性を備えるアイオノマー及び該アイオノマーを用いた電極触媒の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】繰り返し単位内に下記式(1)で表される構造を少なくとも1つ有する芳香族ポリエーテルを用いることを特徴とする燃料電池の電極触媒用アイオノマー。
【化1】


(式(1)中、Rは炭素数1〜3のパーフルオロアルキレン基を表し、Xは水素原子又は炭素数1〜3のパーフルオロアルキレンホスホン酸基を表し、Yは−O−又は水素原子を表す。) (もっと読む)


21 - 30 / 209