説明

国際特許分類[C09K11/79]の内容

国際特許分類[C09K11/79]に分類される特許

61 - 70 / 184


【課題】広い温度域で高い発光特性を有する炭窒化物系蛍光体及びこれを用いた発光装置並びに炭窒化物系蛍光体の製造方法を提供する。
【解決手段】近紫外線を吸収して黄色乃至緑色に発光する炭窒化物系蛍光体であって、以下の一般式で示され、v、w、x、y、zを以下の範囲とすることを特徴とする。
uvSiwxyz:Eu2+
AはSr又はBaであり、BはY又はLuであり、Siはケイ素、Cは炭素、Nは窒素、Oは酸素、Euはユウロピウムである。
1≦u+v≦3、0.5≦u≦1.5、0.5≦v≦1.5、2≦w≦6、0.01≦x≦8、0.05≦y≦8、0.01≦z≦8 (もっと読む)


【課題】アパタイト相が実質的に存在せず、蛍光強度が十分に大きく、蛍光減衰時間が十分に短い単結晶シンチレーターを提供すること。
【解決手段】下記の一般式(1)で表される組成を有し、光、電子線及び/又は放射線刺激に対して発光する単結晶を備える単結晶シンチレーター。
(Gd1−xCeSi (ただし、0<x<0.3) (1) (もっと読む)


【課題】発光色の安定性に優れる発光装置ならびにその発光装置を用いた画像表示装置および液晶ディスプレイを提供する。
【解決手段】近紫外領域の波長を有する一次光を発する第1の発光素子と一次光を吸収して一次光よりも長波長の二次光を発する複数の蛍光体粒子を含む波長変換部とを備えた発光装置であって、二次光を発する蛍光体粒子のうち少なくとも1種類はアスペクト比の平均値が2以上20以下であるものを含む発光装置、その発光装置を用いた画像表示装置および液晶ディスプレイである。ここで、蛍光体粒子には、β型サイアロンからなる緑色蛍光体が含まれることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】蛍光体を用いて構成されるPDP装置において、緑色の残光特性を改善し、動画表示性能を向上させる。
【解決手段】緑蛍光体として発光中心にEu2+を用い、残光特性の改善された高輝度のEu2+賦活珪酸塩系緑蛍光体(Ca1−xM12−e・M2・Si:Euを使用してプラズマディスプレイパネル及びそれを用いたPDP装置を構成する。前記式中において、M1はSrとBaとからなる群から選択された一種以上の元素であり、M2はMgとZnとからなる群から選択された一種以上の元素であり、成分M1の組成比を示すx及びEuの組成比を示すeは、それぞれ0<x<1及び0.001≦e≦0.2である。 (もっと読む)


【課題】近紫外光による励起可能であって、従来の蛍光体よりも半値幅が広く、自然な白色光を得るのに好ましい、青色〜緑色発光の蛍光体を提供する。
【解決手段】下記式(1)で表わされる化学組成を有する蛍光体。 M13-3xEu3x21-yLnySi28-zz (1)(式中、M1は、Ba、Sr及びCaからなる群より選ばれる1種以上の元素を示し、M2は、Mg及びZnからなる群より選ばれる1種以上の元素を示し、Lnは、La、Lu、Y、Sc及びGdからなる群より選ばれる1種以上の元素を示し、x、y及びzは、各々、0<x<1、0.05≦y<1、0≦z<1を満たす正の数を示す。) (もっと読む)


【課題】緑色の蛍光を発する蛍光体であって、青色光又は近紫外光に対する変換効率及び色純度に優れた、高特性な蛍光体を提供する。
【解決手段】蛍光体を下記式の化学組成にする。
(MI(1-x-y)IIxIIIyαSiOβ
Iは、Ba、Ca、Sr、Zn及びMgの元素を表わし、MIIは、2価及び3価の原子価を取り得る金属元素を表わし、MIIIは、Tb、Pr、Ce、Lu、La、及びGdの元素を表わし、x、y、α及びβは、0.01<x<0.3、0.0001≦y≦0.025、1.5≦α≦2.5、及び、3.5≦β≦4.5を満たす数を表わす。 (もっと読む)


【課題】 320nm〜430nmに発光ピークを有する光で励起されて発光する蛍光体を提供する。
【解決手段】 La,Si,OおよびNを含む結晶相と、TbおよびCeを含む付活剤とを含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 360nm〜460nmに発光ピークを有する光で励起されて発光する蛍光体を提供する。
【解決手段】 Y,Si,OおよびNを含む結晶相と、TbおよびCeを含む付活剤とを含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高効率かつ高演色性または色再現性の優れた発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置用蛍光体粒子集合体は、互いに異なる発光ピーク波長を有する複数種類の蛍光体粒子を含み、相対的に短い発光ピーク波長を有する種類の蛍光体粒子に比べて、相対的に長い発光ピーク波長を有する種類の蛍光体粒子は相対的に大きなメディアン径を有していることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】主に、カラー液晶ディスプレイのバックライトになど用いられる、白色系に発光する平面光源を提供する。
【解決手段】平面光源は、フィールド・エミッション・ディスプレイ方式の光源であり、電子線により真空容器の内側の第1の蛍光体層が励起されて第1の光を出射し、第1の光により真空容器の外側の第2の蛍光体層が励起されて第2の光を出射し、白色系の光を発光する。発光効率が高く、演色性が高く、発光色の調整が容易な平面光源となる。 (もっと読む)


61 - 70 / 184