説明

国際特許分類[C10J3/48]の内容

国際特許分類[C10J3/48]の下位に属する分類

国際特許分類[C10J3/48]に分類される特許

51 - 60 / 68


【課題】特に固定炭素分を多く含む高燃料比燃料をガス化する際の可燃性固形分のガス化効率を向上する。
【解決手段】媒体分離装置9で分離した流動媒体10を導入する媒体流下管11とガス化燃料12を導入する燃料供給口21とをガス化炉2内部の一側に配置し、ガス化炉2内部の可燃性固形分18と流動媒体10とを燃焼炉1に供給する固形分供給口19をガス化炉2の他側に配置し、ガス化炉2内部の一側と他側との間に鉛直な仕切板22を配置し、ガス化炉2内部の一側から他側に向けて上下で曲折するジグザグ状の湾曲流路23を形成する。 (もっと読む)


【課題】 ガス化炉の内部に存する流動床の高さ方向における温度差をなくし、ガス化炉の底部における温度を下げることにより、凝集粒子の発生を防止することのできる流動床ガス化装置および石炭ガス化複合発電システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 固体燃料と酸素を含むガスが供給され、前記固体燃料をガス化し燃料ガスを発生させるガス化炉2を具備する流動床ガス化装置であって、前記ガス化炉2の底部に、当該ガス化炉2の内部に酸素を含むガスを供給する第1のガス供給手段2aが設けられているとともに、前記ガス化炉2の胴体部に、当該ガス化炉2の内部に酸素を含むガスを供給する第2のガス供給手段2bが少なくとも一つ設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ガス化炉および脱硫炉をそれぞれ最適な温度で運転させることのできる流動床ガス化装置および石炭ガス化複合発電システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 固体燃料と酸素を含むガスが供給され、前記固体燃料をガス化し燃料ガスを発生させるガス化炉2と、前記ガス化炉2で発生した燃料ガスおよび炭酸カルシウムを含有する脱硫剤が供給され、燃料ガスと脱硫剤中の炭酸カルシウムの接触反応により燃料ガス中に含まれる硫化水素を硫化カルシウムとして除去する脱硫炉3と、前記ガス化炉2から排出されたガス化残渣、前記脱硫炉3から排出された脱硫剤、および酸素を含むガスとが供給され、酸素を含むガスによりガス化残渣を燃焼させるとともに脱硫剤中の硫化カルシウムを酸素との反応により硫酸カルシウムに転換させる酸化炉4と、を具備する流動床ガス化装置6であって、前記ガス化炉2と前記脱硫炉3との間に、燃料ガス冷却器5が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ケミカルによってガス中のCOを吸収してガス化反応を促進する作用と当該ガス化反応により生成されたガス化ガス中のタールを改質する触媒作用との両立を図り、高いガス化効率且つクリーンな合成ガスの生産を実現可能な固体燃料のガス化方法及び該方法を用いたガス化装置を提供する。
【解決手段】 ガス化の過程を熱分解とガス化を行うガス化炉(10)(熱分解ガス化フェーズ、第一工程)、チャーを燃焼させ焼成した活性ケミカルを得る燃焼炉(20)(チャー燃焼フェーズ、第二工程)及びガス化ガスを精製するガス精製炉(30)(ガス化ガス精製フェーズ、第三工程)の3つの過程(フェーズ)に分け、流動熱媒体やケミカルによる熱伝達により、また該ケミカルが各フェーズで行う化学反応の調和により、独立にして、ガス化炉(10)をCOの吸収ができるガス化に必要な低中温(773〜1073K)に制御し、ガス精製炉(30)をガス精製に必要な高温(1073K以上)に制御する。 (もっと読む)


【課題】 単純な形状を有する装置に特定の操作方法を採用することにより、流体と固体の効率的な接触により所望の化学反応を促進させる縦型反応装置を提供する。
【解決手段】 化学物質の反応に用いる縦型反応装置であって、その装置の一部に少なくとも一個のテーパ部を設けてなり、その装置に流体及び固体を導入する供給手段と、その流体の流れを調整することにより、テーパ部に固体を滞留させるとともに、その滞留する固体と流体および/または固体とを浮遊状態で接触させる反応手段と、固体残渣及び固体副生成物を装置の底部に滞留させる手段と、反応生成物を回収する手段を備えた固体滞留用テーパ部を設けた縦型反応装置である。この装置を用いることにより、バイオマス、プラスチック、生ゴミ等の有機廃棄物、石炭等の有機物質のガス化による有用ガスの生成及びその有用ガスを原料とする液体燃料の合成に有効である。 (もっと読む)


【課題】 気流層方式のガス化炉に、石炭等の固体燃料を乾式で供給してガス化するガス化装置において、ガス化炉から排出されたチャーを回収し、ロックホッパを使用せずに、かつスラリーにせずにガス化炉へ再供給できるようにする。
【解決手段】 ガス化炉の生成ガス53と共に炉外へ排出されたチャーを、ガス冷却器9で水と接触させて回収し、脱水機10で脱水したのち、ミル2または原炭バンカ1に投入する。原炭バンカ1に投入する場合には、好ましくは脱水後に更に乾燥機14で乾燥させる。本発明によれば、回収したチャーと水の混合物をロックホッパや乾式フィーダを使用せずにガス化炉に再供給することができる。また、チャーは脱水後、好ましくは更に乾燥後にガス化炉に供給され、ガス化炉内に多量の水分が供給されないため、ガス化炉の温度低下を防止し、ガス転換効率を向上できる。 (もっと読む)


【課題】 固体燃料のガス化ガス中に含まれるタールやH2SをCaCO3、MgCO3等を含む天然鉱物を用いて容易且つ安価に除去でき、ガス化ガスを十分に精製可能な流動層ガス化ガス精製方法及び精製装置を提供する。
【解決手段】 ガス化炉(10)に並設したチャー燃焼炉(20)においてCaCO3、MgCO3を含む天然鉱物ガス精製剤を焼成により活性化し、ガス化炉(10)において該活性化したガス精製剤、例えばCaO、MgOを用いて流動層ガス化ガスを精製する。 (もっと読む)


【課題】 灰化ガスの酸素濃度及びフィルタの温度を常時適正値に制御して、該フィルタに捕獲されたチャーを安全な状態でかつ完全に灰化せしめるとともに、フィルタ再生時間を短縮し得る石炭ガス化装置におけるフィルタの再生方法及びその装置を提供する。
【解決手段】 石炭ガス化炉を含む排ガス源からの排ガス通路に排ガス中のチャー(未燃物)を捕獲するフィルタを設置してなる石炭ガス化装置におけるフィルタの再生手段において、前記フィルタの内部を酸素濃度が5%未満の不活性ガスで置換し、次いで該フィルタの温度が目標温度である400〜450℃になるように加熱し、酸素濃度が目標濃度である5%〜15%(容積%)の灰化ガスを該フィルタ内に投入して、前記フィルタ内のチャーを灰化させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ガス化炉の内壁に付着したスラッグを効率的にそぎ落とすことのできるガス化装置を提供する。
【解決手段】有機系燃料のガス化装置のガス化炉の内壁に付着したスラッグをそぎ落とすスラッグそぎ落とし手段を設ける。このスラッグそぎ落とし手段としては、ブラスト粒子を前記ガス化炉の内壁に沿って周回するように投入する機構を有するものと、ガス化炉の中心を上下動可能に回転する駆動軸と、該駆動軸の先端に軸方向に垂直に固定されたパドルと、該パドルの両端に固定されてガス化炉の内壁に摺接する掻き板とを有してなるものと、ガス化炉の内周に摺接可能に位置する輪板状の掻き板と、この掻き板をガス化炉の内壁に沿って上下動可能に指示する一組の駆動軸とを有してものを、用いる。 (もっと読む)


本発明は燃料をガス化して合成ガスを形成する装置(3)を提供し、その際にスラグ(11)も形成される。該装置(3)は、- 圧力シェル(1)と;- スラグ槽(15)と;- 圧力シェル(1)の内側に配置されると共にガス化室(2)を形成するガス化装置壁(4)であって、スラグ槽(15)中の急冷液より上に位置するスラグ放出開口部(5)を備えた狭まっていく壁部分(14)を有する前記ガス化装置壁(4)と;- スラグ(11)の自由落下軌道(10)と;- 自由落下軌道(10)と圧力シェル(1)との間にてスラグ槽(15)より上に配置された熱シールド(21)であって、熱シールド(21)は冷却液を流すことができる壁構造を有し、前記壁構造は上方壁部(23)と下方壁部(24)とからなる前記熱シールド(21)とを備える。熱シールド(21)の下方壁部(24)は本質的に非耐火性である。
(もっと読む)


51 - 60 / 68