説明

国際特許分類[C12N1/16]の内容

国際特許分類[C12N1/16]の下位に属する分類

国際特許分類[C12N1/16]に分類される特許

41 - 50 / 298


【課題】廃棄物を、糖化発酵によるバイオエタノールの製造用原料として利用するために、紙類系廃棄物および厨芥類系廃棄物という異種の原料を共に処理し、廃棄物由来バイオマス原料の高濃度化を達成することができる糖化発酵方法を提供する。
【解決手段】バイオマス原料の糖化発酵方法は、紙類を主に含む紙類系廃棄物を希釈水に離解させて、離解液を生成する工程と、上記離解液を脱水して、脱水パルプおよび排出用水を得る工程と、厨芥類を主に含む厨芥類系廃棄物を希釈水に懸濁させて、懸濁液を生成する工程と、上記懸濁液に酵母を加えるとともに、上記脱水パルプを加えて、高濃度化されたバイオマス原料により糖化発酵を行う工程とからなる。紙類系廃棄物の離解液および厨芥類系廃棄物の懸濁液の生成工程において、異物除去処理を行うことが好ましい。排出用水は、紙類系廃棄物の離解工程および/または厨芥類系廃棄物の懸濁工程の希釈水として再利用する。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】 本発明は、カプロン酸エチル生成能に優れる酵母株、その製造方法、ならびにそれを用いた発酵産物の製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】 FAS2遺伝子の3748位のGがAに変異したホモ接合型のFAS2変異を有するホモ接合型変異株を使用する。このようなホモ接合型変異株によれば、カプロン酸エチルの生成を促進し、例えば、カプロン酸エチルの含有量をより増加することができる。このため、前記ホモ接合型変異株を用いて発酵処理を行えば、カプロン酸エチルの含有量が増加するため、例えば、吟醸香に優れた清酒等の製造が可能である。 (もっと読む)


【課題】(S)−1,1,1−トリフルオロ−2−プロパノールの工業的な製造方法を提供する。
【解決手段】1,1,1−トリフルオロアセトンにHansenula polymorpha、Pichia anomala、Candida parapsilosis、Candida mycoderma、Pichia naganishii、Candida saitoana、Cryptococcus curvatus、Saturnospora dispora、Saccharomyces bayanus、及びPichia membranaefaciensからなる群より選ばれる少なくとも1種の微生物を作用させることにより、(S)−1,1,1−トリフルオロ−2−プロパノールを高い光学純度で収率良く製造することができる。本発明の製造方法は、自然界から見出された微生物を天然の状態で作用させるため、形質転換体等を用いる時の問題点が回避でき、工業的な実施が容易である。 (もっと読む)


【課題】S−アデノシルメチオニン(SAM)の大量生産のため、従来のSAM高生産酵母のスクリーニング系と比べてより実験操作が簡易で、且つ、生産性のより高いSAM高蓄積酵母の取得方法を提供し、それによって得られた酵母を用いたSAMの大量製造方法を提供する。
【解決手段】コルディセピンを含有した選択培地を用いて酵母を培養し、生育してくる酵母(コルディセピン耐性株)を選択することにより、SAM高蓄積酵母を効率的に取得する。そして、得られた酵母を用いて所定の培地で培養することで、SAMの大量生産を工業的に行う。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】簡便かつ効率的に保存菌株の中に混在するフーゼルアルコール、芳香族アルコールの生成量が低減した自然変異株酵母を単離する技術を提供し、さらには、その中から発酵特性と製成酒の品質がより良い優良酵母を分離する技術を提供する。
【解決手段】窒素源として単一のアミノ酸を加えた最小栄養培地の平板プレートを用いて酵母を培養し、形成されたコロニーのうち、当該酵母を全てのアミノ酸を含む完全培地で培養したときに形成されるコロニーより小さいものを選択して取得する。さらに、コハク酸生成量や呈味性アミノ酸生成量を基準として選択することもできる。 (もっと読む)


【課題】グルタチオン等の含硫化合物の含有量が高いサッカロマイセス・セレビシエ変異株、該変異株を用いた含硫化合物高含有酵母の製造方法、並びに、該変異株の培養物、酵母エキス、及び含硫化合物含有飲食品の提供。
【解決手段】(a)サッカロマイセス・セレビシエYNN27に突然変異処理することにより、変異型MET30遺伝子を有する酵母変異株を得る工程と、(b)工程(a)により得られた酵母変異株に突然変異処理することにより、変異型MET30遺伝子を有し、かつ含硫化合物含量が乾燥菌体重量当たり1.5重量%以上である酵母変異株を2以上得る工程と、(c)工程(b)により得られた酵母変異株のうちの2株を掛け合わせることにより、含硫化合物含量が乾燥菌体重量当たり2重量%以上である酵母変異株を得る工程により得られる、含硫化合物含量が乾燥菌体重量当たり2重量%以上であるサッカロマイセス・セレビシエ変異株。 (もっと読む)


【課題】酵母を短時間で培養する方法および安定した発酵力を有する酵母を提供する。
【解決手段】酵母菌が付着しているレーズンなどの果実と、酵母が成長するための栄養分となる糖分である全粒粉などの小麦粉類を一緒に混ぜて発酵(培養)させ、短時間でなおかつ強い酵母を培養する。 (もっと読む)


【課題】不飽和脂肪酸誘導体を大量に生産し、培養物中における不飽和脂肪酸誘導体の蓄積量が増加したときの生育が良好である酵母変異株を提供する。
【解決手段】不飽和脂肪酸化合物(例えば、トランス−2−デセン酸)を、不飽和脂肪酸誘導体(例えば10−ヒドロキシ−トランス−2−デセン酸)に変換する能力を有し、カンジダ・マルトーサに属する酵母変異株であって、未変異の親株よりも低いエステラーゼ活性を有し、かつ前記未変異の親株よりも不飽和脂肪酸誘導体の高い生産性を有することを特徴とする酵母変異株。 (もっと読む)


41 - 50 / 298