説明

国際特許分類[C12N1/16]の内容

国際特許分類[C12N1/16]の下位に属する分類

国際特許分類[C12N1/16]に分類される特許

71 - 80 / 298


本発明は、このような材料の発酵の調節のための、微生物組成の使用に関する、詳細には、少なくとも3つのラクトバチルス属およびイースト種を含む微生物の特定の組み合わせを含む組成を用いたもの。本発明は、本明細書中に定義されるような微生物組成を用いることにより豆および/またはパルプなどのココア材料の発酵を調節するための方法と、その結果得られた発酵したココア材料とにさらに関する。本発明はまた、ココア生成物の調製のための得られた発酵したココア材料およびそこに由来するチョコレートを含む生成物の使用にも関する。本発明は、本明細書中に定義されるような微生物組成によって発酵されたココア豆の下流処理の方法と、その結果得られた下流生成物とにさらに関する。 (もっと読む)


【課題】真核及び原核細胞の寿命を調節したり、細胞を熱ショックなどの特定のストレスから保護するための方法及び組成物を提供する。
【解決手段】細胞内のNAD+再利用経路を通る流れを、例えば、NPT1、PNC1、NMA1及びNMA2から成る群より選択される1つ以上のタンパク質のレベル又は活性を調節するなどにより、調節するステップを含む。別の方法は、細胞内のニコチンアミドのレベルを調節するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】ピルビン酸を低生産しかつよい酸味の感じられる酒類を製造できる酵母の育種方法の提供。
【解決手段】酵母を、ピルビン酸輸送阻害剤の存在下で培養し、当該阻害剤に耐性の酵母を分離することを特徴とする、ピルビン酸の生産能が低下しかつよい酸味の感じられる酒類を製造できる酵母の育種方法、該育種方法により得られた酵母、及び前記酵母を用いてアルコール発酵を行うことを特徴とする酒類の製造方法。 (もっと読む)


【課題】安全性に優れ、菌体のまま摂取しても高い免疫賦活能を奏することができ、入手が容易で安価であり、食品の製造に直接利用可能であり、低い浸透圧でも培養可能であり、更に、培養中の凝集性が低く、対糖収率の高い酵母、及び、この酵母を含有する食品又は飼料を提供すること。
【解決手段】細胞壁のマンナンが少なく、免疫賦活能を有し、浸透圧が300m OsmのYPD液体培地で増殖可能であり、対糖収率が75質量%以上であり、ゲノム数が2倍体以上であることを特徴とする酵母である。前記酵母は、Saccharomyces cerevisiae FERM P−21728、Saccharomyces cerevisiae FERM P−21729、及びSaccharomyces cerevisiae FERM P−21730のいずれかが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、油脂そのものを栄養価の高い飼料にすること、さらに油脂含有物から油脂を分離することなく、高栄養価飼料化することである。
【解決手段】課題を解決するための手段として、ピキア アノマーラ(Pichia anomala)あるいはロドトルーラ パシフィカ(Rhodotorula pacifica)に属し、油脂を炭素源およびエネルギー源として資化する能力を有する微生物を用いて油脂あるいは油脂含有物から微生物菌体を生産し、この微生物菌体を飼料あるいは飼料の組成の1つとする方法を提案するものである。 (もっと読む)


【課題】蜂蜜含量が高く、香りが良好な発酵蜂蜜の製造方法、発酵蜂蜜、発酵蜂蜜酢、乾燥蜂蜜、発酵蜂蜜含有物および蜂蜜発酵作用を示す酵母を提供する。
【解決手段】滅菌された加水蜂蜜を酵母チゴサッカロミセス・メーリス(Zygosaccharomyces mellis)KYU0402株(FERM P-21803)により発酵させる。加水蜂蜜の発酵段階において、アルコール濃度1.0質量%以上になる前に、滅菌された加水蜂蜜、または酵母チゴサッカロミセス・メーリスにより発酵したアルコール濃度1.0質量%未満の発酵蜂蜜を加え、アルコール濃度1.0質量%未満の発酵蜂蜜を製造する。 (もっと読む)


【課題】ゴマ香料などの揮散性の大きいセイボリー系香料などを用いた場合に、その揮散を十分に抑制でき、他のものへの匂い移りがしにくく、一方これを水に分散溶解して使用する場合には、本来のゴマ香料などの風味を十分に発現させることができる手段を提供する。
【解決手段】菌体内に香料を内包した酵母表面に、ガティガムが付着されてなるマイクロカプセル化香料とする。 (もっと読む)


【課題】細菌・酵母・動植物細胞の培養に適した、栄養培地、培地補充物と、その製造方法の提供。
【解決手段】粉末栄養培地、特に粉末血清を含む細胞培養培地補充物、およびこれらの培地、培地補充物の生成方法。また、原核・真核細胞を、これらの乾燥粉末栄養培地、培地補充物を用いて培養するためのキットおよび方法と、γ線照射による滅菌方法、および細胞懸濁液を噴霧乾燥する工程を包む培地の製法。さらに、滅菌粉末培地、培地補充物(粉末血清、粉末トランスフェリン、粉末インスリン、粉末増殖因子など)、培地サブグループおよび緩衝剤処方物を製造する方法と、製造される細胞、培地、培地補充物、培地サブグループおよび緩衝剤粉末。 (もっと読む)


γ−グルタミルシステインやグルタチオンなどの含硫化合物の細胞内の含量が増加した酵母をセレン酸感受性と赤色呈色の性質を組み合わせることによって得る。赤色呈色の方法は、アデニン要求性の付与およびメチオニンを添加した最小培地での培養を含む。
(もっと読む)


【課題】微生物によって油脂を高効率に分解し、それによって厨房排水のような高濃度油脂含有排水を効果的に処理できるようにする。
【解決手段】油脂を脂肪酸とグリセロールに加水分解するリパーゼ分泌微生物と、加水分解生成物を消費・資化する微生物との複合作用により油脂を分解する。この油脂含有排水の処理方法を用いて、グリーストラップに蓄積した油分をトラップ槽内で除去する。 (もっと読む)


71 - 80 / 298