説明

国際特許分類[C12N5/078]の内容

国際特許分類[C12N5/078]の下位に属する分類

国際特許分類[C12N5/078]に分類される特許

1 - 10 / 70


【課題】多血小板血漿および/または少血小板血漿を短時間で、かつ簡単に所望の形状にゲル化させることができる方法、並びにそれに使用するキット、凝固促進材および骨補填材を提供すること。
【解決手段】多血小板血漿および/または少血小板血漿にゲル化剤を添加し、凝固促進材に一時的に接触させ、その後プラスチック製容器内に収容してゲル化させる、多血小板血漿および/または少血小板血漿のゲル化促進方法であり、この方法に使用するキットおよび凝固促進材である。前記凝固促進材に一時的に接触させた後の多血小板血漿および/または少血小板血漿に骨修復材を添加することによって、骨補填材として使用することもできる。 (もっと読む)


【課題】リンパ管の誘引作用及び炎症性細胞の遊走能を解析するための新規手段の提供。
【解決手段】本発明は、リンパ管内皮細胞、炎症性細胞、及び支持体、を含んで成る三次元モデルであって、当該支持体上に、下から順にリンパ管内皮細胞、炎症性細胞が積層されて成り、当該リンパ管内皮細胞が当該支持体上でリンパ管腔を形成している、三次元モデル及びその使用方法、を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、各血球成分を含む体液から、抗体や密度勾配分離法、遠心操作、赤血球溶血剤を必要とせず、閉鎖系で迅速且つ簡便に、体液から赤血球などの夾雑細胞を除去して、腫瘍細胞が豊富な分画を調製出来る方法を提供すること。
【解決手段】腫瘍細胞を含む体液を血球分離材と接触させることにより、腫瘍細胞と白血球および血小板を血球分離材に捕捉し、夾雑細胞である赤血球は捕捉されずに除去し、次に分離溶液を用いて血球分離材から腫瘍細胞を分離することにより、腫瘍細胞が濃縮された細胞分画の調製が可能となる。 (もっと読む)


【課題】簡便かつ迅速に、大量の細胞懸濁液を処理すること。
【解決手段】細胞懸濁液を、入口と出口を有し、不織布が積層されたフィルターが充填された容器に導入し、細胞を実質的に含まないろ過液を排出させた後、該容器に回収液を導入して、該フィルターに補足されている細胞を回収する細胞濃縮方法であって、
(a)各層の平均繊維径は1.5μm以上であり、
(b)少なくとも2層は、平均繊維径5.0μm以下であり、
(c)平均繊維径5.0μm以下の層のみに着目した場合に、近接する2層は、入口側の層の平均繊維径をU、出口側の平均繊維径をDとして、いずれも
(c1)U>D かつ U−D≧0.5、または
(c2)U<D
の関係を満たす(ただし、少なくとも1箇所は上記(c1)の関係を満たす)ことを特徴とする、細胞濃縮方法である。 (もっと読む)


【課題】体外において血小板を効率よく産生する血小板産生方法及び血小板産生装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る血小板産生方法は、巨核球を培養することにより血小板を産生する方法であって、(a)培養液が通過可能な多孔構造を有する保持部に前記巨核球を保持すること:及び(b)前記保持部の一方側に設けられた前室部から、前記保持部の他方側に設けられた流路部へ、前記保持部を介して前記培養液を通過させながら前記巨核球を培養すること、を含む。 (もっと読む)


【課題】炎症性腸疾患に対してMAdCAMに関係した治療法等の提供。
【解決手段】ヒトMAdCAMへ特異的に結合し、かつMAdCAMを阻害するように機能する、ヒト抗体およびそれらの抗原結合部分を含む抗体に関する。また、ヒト抗MAdCAM抗体およびそれらの抗原結合部分に関する。また、キメラ、二重特異性、誘導体化、一本鎖抗体または融合タンパク質の部分である抗体に関する。また、ヒト抗MAdCAM抗体由来の単離された重鎖および軽鎖免疫グロブリン、ならびにそのような免疫グロブリンをコードする核酸分子に関する。また、ヒト抗MAdCAM抗体、これらの抗体を含む組成物を作製する方法、ならびに診断および処置のために抗体および組成物を使用する方法に関する。また、ヒト抗MAdCAM抗体を含む重鎖および/または軽鎖免疫グロブリン分子をコードする核酸分子を用いる遺伝子治療法。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、細胞懸濁液から細胞を分離、濃縮するに際して、簡便で、効率的に濃縮できさらに細胞へのダメージが少ない方法を提供することである。
【解決手段】
細胞懸濁液を、分画分子量が1000kD以下の中空糸型分離膜を用いた内圧ろ過により、細胞を含まないろ液をろ別し、濃縮された細胞懸濁液を分離・回収することを特徴とする、細胞懸濁液の濃縮方法。 (もっと読む)


【課題】再生医療に必要な体性細胞の高い増殖率で培養することができ、且つ人体に対する安全性が高く、さらには生体内での生着性及び細胞生存性を顕著に高めること。
【解決手段】再生医療に用いる間葉系幹細胞や腫瘍細胞を含む接着性細胞と、低分子ヘパリンとプロタミンとからなる平均粒径が0.1〜5μmであるLH/P MPsと、接着性細胞の用途に応じて任意に選択されるサイトカインと、容積比0.5〜25%のヒト血漿と、で構成されるゲル状の細胞移植用組成物内で接着性細胞の培養を行う。 (もっと読む)


【課題】 NK細胞などのMHC非拘束性の細胞傷害性細胞を効率よく培養する。
【解決手段】 がん患者などヒトから採取された末梢血単核球細胞(PBMC)を、IL−2とIL−18とゾレドロネートなどのビスホスホネートとTNF−α、さらにはレトロネクチン(登録商標)などのフィブロネクチンの存在下、好ましくは100IU/ml以上4,000IU/ml以下のIL−2、1ng/ml以上500ng/ml以下のIL−18、0.01μM以上10μM以下のビスホスホネート、0.01ng/ml以上500ng/ml以下のTNF−αの存在下において、7〜21日間培養する。培養された細胞集団は採取された患者に投与され、がん治療用の細胞製剤として用いられる。 (もっと読む)


【課題】免疫応答を調節するための組成物および方法を提供する。
【解決手段】リンパ球抑制性受容体として機能し、PD-I様分子でありT細胞上に発現される新たに同定されたB7受容体、zB7R1。CD155に結合するzB7R1の能力の発見法。治療、診断、および研究目的のための、zB7R1媒介性の負のシグナル伝達を調節する、およびそのカウンター受容体との相互作用を妨げるための方法および組成物。クローン病、潰瘍性大腸炎、セリアック病、移植片対宿主病、および過敏性腸症候群からなる群より選択される疾患に関連した症状または状態の少なくとも1つを治療する、予防する、その進行を抑制する、その発症を遅延させる、および/または軽減する方法。 (もっと読む)


1 - 10 / 70