説明

国際特許分類[D06M17/00]の内容

国際特許分類[D06M17/00]の下位に属する分類

国際特許分類[D06M17/00]に分類される特許

151 - 160 / 258


伸縮性積層体は、エラストマーフィルムを含み、表面を有する第1の層と、及び不織布材料を含み、約25gsm未満の秤量及び第1の層の表面に取り付けられる表面を有する第2の層とを含む。エラストマーフィルムは、約600/sの工学的ひずみ速度で、平坦な試験片に対して約14MPaを超えるか、又は切り欠き試験片に対して約7MPaを超えるうちの少なくとも1つの工学的引張り強度である強度を有する。伸縮性積層体の作成方法、及び伸縮性積層体によって定義される少なくとも1つの区域を有する吸収性物品も提供される。
(もっと読む)


【課題】 1つ以上の補強しているスクリム層を有する建築構造コンポジットを提供することである。
【解決手段】 本開示は建築構造材料として有効なコンポジットのを目的とする。そこにおいて、1つ以上の布地スクリムは不織マットに取り付けられる。1つの実施形態において、高伸張スクリム層、および、低伸張スクリム層は、高耐衝撃性、および、増強構造的支持体を提供するために、不織マットに取り付けられる。第2の実施態様においては、不織マットは、コンポジットを形成するために、高伸張、および、低伸張糸を有する単一のスクリム層で補強される。他のスクリムタイプまたはそれの組合せも使われることができるが、スクリム層は好ましくは接着剤で接着のより合わせスクリムである。 (もっと読む)


【課題】 防水呼吸性衣服(10)を提供する。
【解決手段】 この防水衣服は、積層複合材料(30)の第1セグメント(32)、積層複合材料(30)の第2セグメント(34)、および衣服を形成するための積層複合材料の第1および第2セグメントを結合する継ぎ目(18)を含む。この継ぎ目は、光硬化性接着剤(40)を含む。前記継ぎ目(18)はオーバーラップ継ぎ目を含み、該オーバーラップ継ぎ目が、前記第2セグメント(34)の部分(38)にオーバーラップしている前記第1セグメント(32)の部分(36)および前記第1セグメントおよび第2セグメントの前記オーバーラップ部分の間に位置する前記光硬化性接着剤(40)を含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】仕上げ研磨における被研磨物のスクラッチを低減する。
【解決手段】不織布からなる基材層2と、この基材層2上の樹脂フィルムからなる中間層4と、この中間層4上に直接形成されてなるナップ層5とを備えおり、基材層2の不織布を構成する繊維7が、ナップ層5側へ入り込むのを中間層4で阻止することができ、不織布を構成する繊維7が、研磨層であるナップ層5に入り込んだり、あるいは、ナップ層5を突き抜けることがなく、これによって、基材層2の繊維7に起因する被研磨物のスクラッチを低減できる。 (もっと読む)


【課題】かさばらず、風合いが柔らかいと共に、表生地及び裏生地の間に介在させた羽毛やわた等の毛細繊維体が、当該表生地及び裏生地の表面や、縫合部分から抜け出ることを防止することが可能な縫製製品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1の生地と、第2の生地と、表面に毛細繊維を有すると共に、前記第1の生地と前記第2の生地との間に配設される毛細繊維体と、を有する積層体20を、上糸31と、伸縮加工糸からなる下糸32とによって縫合してなる縫合体30を備え、縫合体30は、前記第1の生地の表面に下糸31が配設され、前記第2の生地の表面に上糸32が配設され、当該第1の生地が表生地となる縫製製品である。 (もっと読む)


【課題】 スラリー状またはスラッジ状の被脱水処理物を含水率の低いケーキ状に脱水処理するためのスラッジ脱水用濾布ベルトの掛け入れ作業を簡略化する。
【解決手段】 スラリー状またはスラッジ状の被脱水処理物を含水率の低いケーキ状に脱水処理する濾布ベルト式脱水装置における濾布ベルトとして、両端部にシームループを備えたオープンエンドのベルトのシームループ同士を噛み合わせ、それによって出来た共通孔に芯線を通して接合して形成されたスラッジ脱水用シーム付き濾布ベルトを用いる。濾布ベルト式脱水装置は、濾布ベルト上に供給された被脱水処理物を加圧ベルト又はローラによる押圧及び/又は濾布ベルト下部からの吸引により濾過脱水する脱水部を備え、このシーム付き濾布ベルトを巻き回して、スラッジ状の被脱水処理物を脱水処理する。 (もっと読む)


【課題】積層繊維層が厚さ方向糸で結合された平板状の一次構造体に曲げ加工を行って形成しても、曲げ部における皺や歪みの発生が抑制された状態で三次元繊維構造体を製造可能な曲げ工程を備えた繊維強化複合材の製造方法を提供する。
【解決手段】連続繊維配列工程と、厚さ方向糸挿入工程と、曲げ工程と、樹脂含浸硬化工程とを備えている。曲げ工程において、一次構造体20を第1保持部材21と第2保持部材22とで保持するとともに一次構造体20に張力をかける。その状態で一次構造体20に押圧部材23で曲げ力を作用させつつ、第1保持部材21、第2保持部材22及び押圧部材23を相対移動させる。そして、相対移動する第2保持部材22及び押圧部材23に挟まれた部分と、押圧部材23及び第1保持部材21に挟まれた部分との両端部に曲げ方向の異なる曲げ部14a,14bを形成する。 (もっと読む)


【課題】 軽量で、滑り防止性に優れた自動車用フロアーマットを提供することを課題とするものである。【解決手段】合成繊維で構成された不織布にフロッキー加工(電気植毛加工)によってナイロン短繊維が植毛された緻密な短繊維群を有する滑り止め繊維シートを、ナイロン短繊維が植毛された面を床との接着面にして、自動車用フロアーマットの裏面に滑り止め層として使用することにより、軽量で、滑り防止性に優れた自動車用フロアーマットが得られることを見出した。 (もっと読む)


【課題】高強力で形態安定性に優れ、かつ柔軟性に富んだ皮革様物を提供すること。
【解決手段】織物と不織布とを絡合一体化して人工皮革用基体を得るに際して、下記式を満たす条件にてニードルパンチによる絡合加工を行う。
3/DWe―3×A−SH≧0
SH=L|sinθ|
DWe:織物緯密度(本/cm)
A :織物を構成する繊維の長径
L :ニードルのブレード部をニードルの運動方向に垂直な面αに正射影して描かれる図形Fにおいて、少なくとも1つのバーブの頂点部を通り、図形F上の他の一点とを結ぶ直線のうち、二点間の距離が最も長い直線の長さ(mm)
θ :直線Lと織物の緯糸の配向方向と平行に引いた直線Wとの間の角度 (もっと読む)


【課題】毛羽立ちが少なく、無機粉体を含有するスラリーから所定の形状に湿式成形する際に、得られる成形体に基布目が付かない無機粉体湿式成形用濾過布を提供すること。
【解決手段】熱可塑性樹脂からなる短繊維が交絡した繊維層(A)、長繊維が熱融着された不織布からなる基布層(B)、及び短繊維が交絡した繊維層(C)をこの順番に積層したフェルトからなる無機粉体湿式成形用濾過布であって、成形材料と接触する繊維層(A)の表面が熱カレンダー処理により平滑化され、10MPaの圧力を印加したときの濾過布の厚さが0.1〜1.0mmであり、かつ少なくとも繊維層(A)の表面が親水性を有することを特徴とする無機粉体湿式成形用濾過布とする。 (もっと読む)


151 - 160 / 258