説明

国際特許分類[E02D3/10]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 基礎,根切り;築堤;地下または水中の構造物 (13,583) | 地盤または岩盤の改良または保持,例.永久凍土の保持 (2,003) | 締め固めによる改良 (520) | 注水,排水,脱気または爆破によるもの,例.砂またはひも状排水材の設置によるもの (285)

国際特許分類[E02D3/10]に分類される特許

231 - 240 / 285


【課題】掘削時における中空管の貫入効率を高め、パイル材の締め固めを効果的に行い、任意の縦断面形状を有する連続砂杭を造成することができる低振動、低騒音型の砂杭造成工法および砂杭造成機を提供する。
【解決手段】砂杭造成用中空管1の下部に中空の掘削ヘッド2を一体回転可能に取り付け、掘削ヘッド2は、ヘッド本体6の下端に突設された掘削ビット3と、ヘッド本体6の周面より外側へほぼ直角に突出し、回転しながら掘削土を側方へ移動させて掘削孔4の孔壁を締め固めする締め固め部材5と、締め固め部材5を進退動作させる油圧シリンダ9とを備える。締め固め再貫入時には、ヘッド本体6の周面より締め固め部材5を突出させて、パイル材を掘削孔4の壁側に押し付けながら強固に締め固める。 (もっと読む)


【課題】復水井において浮遊懸濁物質、バクテリア、溶解鉄分の酸化物などによる目詰まりが発生するのを防止し、洗浄操作を不要とすることができる返送地下水の注水管構造及び復水井構造を提供する。
【解決手段】汲み上げた地下水を、加圧して地盤中に返送するための注水管構造であって、注水管3は下端部にストレーナー部6を備え、このストレーナー部6は、注水管自体の管壁に所定長さ範囲に亘り、周方向かつ長さ方向に間隔を置いて形成された多数の注水孔10を有していることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 短時間に高含水比土の含水比の低下を図ることで工期の短縮を図り、またコストの節約および周辺環境への影響が少ない高含水比土の含水比低下装置および方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、上記課題を解決するため、含水比低下装置で、水分を含む土である対象物に振動を与える振動装置と該対象物に剪断力を与える加圧装置とのうち少なくともいずれか一方と、前記振動により振動する前記対象物の水分を吸引する吸引装置と、前記吸引装置により吸引した水分を前記対象物の外部へ排出する排出装置とを備えることとした。 (もっと読む)


【課題】 投棄サイト及び処分場全域の土壌ガスを管理することで安全性を向上させた。
【解決手段】 投棄サイト1における修復方法は、例えばメタン、硫化水素、揮発性有毒物質などの土壌ガスを採取して分析するガス調査手段4を用いてガス調査する第一工程と、その分析結果に応じてガス除去手段を用いて土壌ガスを除去する第二工程と、土壌ガスを除去した後に廃棄物層2を掘り起して撤去する第三工程とからなる。ガス調査手段4では、廃棄物層2の所定位置に採取管6を貫入させ、採取管6で吸引された物質を気液分離装置7によって気液に分離して、土壌ガスのみを分析手段8で検知する。 (もっと読む)


【課題】 鉄鋼スラグを用いた低置換改良地盤を提供すること。
【解決手段】 天然砂等の非硬化性材料製杭1と、鉄鋼スラグ杭3とを並列して併用した鉄鋼スラグを用いた地盤改良構造であって、改良地盤6の上層部7が、天然砂等の非硬化性材料製杭1と鉄鋼スラグ杭3による改良地盤6とされ、下層部8が、天然砂等の非硬化性材料製杭1の改良地盤6とされている異種のSCP杭を併用した改良地盤。 (もっと読む)


本発明は、土圧密方法に関し、これによれば石灰化細菌と脱窒細菌との組み合わせが使用される。本発明はまた、前記方法の実施のための組成物にも関する。 (もっと読む)


【課題】
土砂崩壊を防止しうる水抜き技術を提供することを目的とする。
【解決手段】
有孔構造の水抜管であって、管本体の周面に無孔部を、管本体の長手方向に沿って連続して形成したことを特徴とする、水抜管。また、前記水抜管の製造方法であって、鋼製の平板の長手方向に有孔部を形成する第1工程と、前記平板を長手方向と交差する方向に折曲して筒状に成形する第2工程とからなることを特徴とする水抜管の製造方法。また、前記水抜管を使用し、無孔部を下向きにして前記水抜管を地中に設置し、前記水抜管の連続した無孔部を排水路として排水することを特徴とする、水抜管を用いた排水方法。 (もっと読む)


【課題】構造物の周囲の遊水運動による抵抗を低減し、空洞化や沈下現象をなくすことができ、また構造物の安定性を高めることのできる軟弱地盤改良ブロックおよびそれを用いた地中構造物施工方法を提供する。
【解決手段】地中埋設構造物3を受ける底版1bと地中埋設構造物3の両側面の幅よりも所定の寸法だけ広い間隔で対向する両側壁1cとを有し、かつ底版1bに上下方向の透水孔1aを設け、両側壁1cに水平方向の透水孔を設けた発泡樹脂外ブロック1と、発泡樹脂外ブロック1の底版1bの上面と地中埋設構造物3の底面との間、および発泡樹脂外ブロック1の両側壁1cと地中埋設構造物3の両側面との間にそれぞれ装着され、発泡樹脂外ブロック1に接する側の面に発泡樹脂外ブロック1の透水孔1aに連通する縦横の透水溝2aを形成した発泡樹脂内ブロック2とからなる軟弱地盤改良ブロック。 (もっと読む)


【課題】 掘削時に掘削土砂を地上に搬出することなく径方向外方に押し込んで孔壁を圧密することができると共に純粋な砂のみの砂杭を容易に造成することができる地盤圧密装置を提供する。
【解決手段】 作業機2により基端部が昇降可能に支持されると共に正逆方向に回転駆動される駆動軸3と、該駆動軸3の外周に設けられ、その逆回転により砂を先端側へ搬送する搬送部5と、駆動軸2の先端部に設けられ、正回転により地盤の掘削が可能で、且つ逆回転により前記搬送部5からの砂を掘削孔6の孔底側及び径方向外方へ押し込んで圧密する少なくとも二つのカム面7aを有する圧密カム7と、前記搬送部5を含む駆動軸3の外周を覆うように設けられ、駆動軸3の正回転時にこれと一体的に回転して掘削孔6の孔壁6aを径方向外方へ圧密し、駆動軸3の逆回転時には回転が停止される中空角柱状のケーシング9とを備える。 (もっと読む)


【課題】ドレーン材を地盤に打設する打設装置を切断装置として兼用でき、ドレーン材を地盤内で確実に切断できると共に、作業効率の向上を図ることが可能な地盤改良用ドレーン材の打設及び切断装置、方法及び地盤改良工法の提供を課題とする。
【解決手段】本発明は、所定の張力によって切断可能な被切断部S1を有するドレーン材13を地盤2内に打設し、且つ、該ドレーン材13に所定の張力をかけ被切断部S1を切断することが可能な地盤改良用ドレーン材の打設及び切断装置1である。この装置1は、内側に空洞を有し、ドレーン材13が長手方向に移動自在に挿入され、且つ先端にアンカー部材11が係止される筒状のケーシング部材16と、このケーシング部材16を地盤2内に圧入すると共に、地盤2内から引き抜くケーシング移動手段と、ケーシング部材16に設けられ空洞内でドレーン材13の一部分を挟持するドレーン材固定手段25とを備えている。 (もっと読む)


231 - 240 / 285