説明

国際特許分類[E02F9/16]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 掘削;土砂の移送 (7,953) | グループ3/00から7/00に属するものに限定されない掘削機または土砂移送機械の部品 (5,969) | 運転者のための運転室,作業床または類似のもの (731)

国際特許分類[E02F9/16]に分類される特許

101 - 110 / 731


【課題】ガードの強度の向上に応えることが可能になると共に、掃除の際のヘッドガードの開閉作業の容易化や開き力を助成する付勢手段の小型化が可能となる作業機のキャブガードを提供する。
【解決手段】キャブ5の前窓の前面に前窓ガード23,24を取付ける。キャブ5の天窓25上に天窓ガード26を開閉可能に取付ける。前窓と天窓25との間のコーナー部を覆うコーナーガード27を斜めに設ける。コーナーガード27は、前窓ガード23の上端に下端を固定し、上端をキャブ5に設けた取付け座55に取付ける。 (もっと読む)


【課題】分割ボックス構造を前提として、収納ボックスサイズが制限される条件下で電装品のメンテナンス性を確保しながら、電装品収納空間と隣接する他の空間を大きくとる。
【解決手段】運転席が取付けられるシートスタンドを兼ねる収納ボックス21に仕切り板24を、回動支軸27を中心として、同ボックス21内を電装品収納空間S3と工具類収納空間S4とに仕切る仕切り位置と、片面がメンテナンス開口21aに対面して外部からメンテナンス可能となるメンテナンス位置との間で回動可能に取付け、この仕切り板24の片面にリレー等の電装品26…を取付けた。 (もっと読む)


【課題】 運転室の天井部の前部寄り部分と後部寄り部分に大きな天窓を設けても、左右方向の良好な荷重分散を行えるようにする。
【解決手段】 左右の前部ピラー2L,2Rと左右の後部ピラー3L,3Rが、運転室1Bの前端部と後端部よりも前後方向中央寄りに位置している形式の運転室1Bにて、左右の同じ側の前部と後部のピラー2Lと3L,2Rと3Rの上端部同士を、運転室1Bの天井部の左右両側位置に沿う前後方向のサイドメンバー4L,4Rを介して連結する。平面形状をX字状としたX字梁12の4つの端部を、左右の各前部ピラー2L,2Rの上端部及び左右の各後部ピラー3L,3Rの上端部に連結する。負荷される横荷重は、左右のピラー2L,3Lと2R,3R同士の間で、X字梁12を介して直接伝えさせる。X字梁12の前側と後側の梁部材12aと12b、12aと12cに挟まれた空間を利用して天窓10,11を設置させる。 (もっと読む)


【課題】アタッチメントの操作が可能な作業装置用操作装置として機械式操作系が備えられたものにあって、回転数指示器及びオートアイドルスイッチそれぞれの操作時に、オペレータが目線をほとんど移すことなくこれらを操作することができる建設機械の提供。
【解決手段】本発明は、作業装置3に含まれるアタッチメントを操作可能に設けられ機械式操作系に含まれる作業装置用操作装置13と、エンジンの回転数を指示するエンジンコントロールダイヤル15と、作業装置用操作装置13が操作位置から中立位置に戻されると、エンジンの回転数をそれまでの設定回転数から所定の低回転数(ローアイドル)に低下させる制御を行うオートアイドル制御システムとを備えるとともに、オートアイドル制御の有効、無効を切り換えるオートアイドルスイッチを備えたミニショベルにおいて、オートアイドルスイッチを、エンジンコントロールダイヤル15に設けた構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】オペレータの疲労を軽減し、作業能率の向上を図るために、腕置き部材に腕を載置するだけではなく、運転室のスペースの有効利用を図るようにした建設機械のアームレスト構造を提供する。
【解決手段】腕置き部材支持枠8と、腕置き部材支持枠8の上部に配置された腕置き部材9を備え、腕置き部材支持枠8は、物品を収容し得る凹部を有する容器状の上部材8aを備え、腕置き部材9は開閉可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】車幅以下の旋回半径を確保できるとともに、運転席に座ったオペレータの良好な視界を確保でき、また、部材点数を少なくすることができる建設機械の提供。
【解決手段】本発明は、乗降口20を形成する開口面16を開閉可能なドア5を有する運転室6を備えたミニショベルにおいて、ドア5が1枚ドアから成り、閉めた状態にあってドア5は、当該ドア5の中央部21よりも前側ピラー15に近い側に屈曲部5bを有し、この屈曲部5bを、ドア5を閉めた状態にあって、前側ピラー15に近づくに従って開口面16に近づくように形成される第1部分5b1と、この第1部分5b1に連設されて第1部分5b1よりも前側ピラー15側に位置し、前側ピラー15に近づくに従って開口面16から遠ざかるように形成される第2部分5b2とを有する形状に形成してある。 (もっと読む)


【課題】ブームと運転室の間の多重反射による音圧上昇を抑制することにより運転室内における騒音を抑制する。
【解決手段】下部走行体10と、下部走行体10の上方側に取り付けられた上部旋回体20と、を備える。上部旋回体20は、下部走行体10に取り付けられた旋回フレームと、旋回フレームに起伏可能に取り付けられた箱型のブーム50と、旋回フレームに取り付けられるとともにブーム50と隣り合うように配置された運転室30と、を備える。ブーム50のうち運転室30と向かい合うブーム側対向部55、および、運転室30のうちブーム50と向かい合う運転室側対向部35、の少なくともいずれかに吸音部40、60が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ステップを運転室内に配置するものにあって、旋回半径を大きくすることなく、ステップの形状寸法を大きくすることができる建設機械の提供。
【解決手段】本発明は、運転室6に対する乗降を容易にさせるステップを備えたミニショベルにおいて、ステップの一部に、乗降口20を形成する開口面16よりも外側に突出する突出部12aを設け、ドア5の一部に、このドア5を閉めた状態にあってステップの突出部12aを覆う凸部5aを設けてある。運転室6の床11が、運転席4の前側に配置された平坦部11aと、この平坦部11aに連設されて乗降口20側に配置された段差部11bとを含み、運転室6内に、床11の段差部11bと同一平面を形成するフランジ部12を段差部11bに連設させて設け、ステップが、床11の段差部11bとフランジ部12から成り、フランジ部12に突出部12aを設けた構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】上窓の窓枠下辺部への結露水の滞留を阻止して下辺部部の錆び付きを防止する。
【解決手段】上窓14と下窓15とから成り、上窓14は窓枠の外面にガラス板16を取付けて構成されるキャビンの前窓において、上窓14の窓枠下辺部19とガラス板16との間に、ガラス板16の内面に生じる結露水を下辺部下方に流出させる隙間Cを設けた。また、下辺部19を、垂直壁19aと傾斜壁19bとから成る断面V字形に形成し、垂直壁19aにトリム23を設けるとともに、底部に水抜き穴24を設けた。 (もっと読む)


【課題】異なる用途、規格等による要求に応じて外方への突出幅の拡大化が図れると共に、下方への突出量も少なく、強度の面においても有利となる構成の作業機のサイドステップ装置を提供する。
【解決手段】第1のステップ8の左右の第1のフレーム10を、旋回フレーム3aの側面下部にスライド式に突没可能に、かつ固定ボルト18により固定可能に取付ける。左右の第1のフレーム10,10間に第1の踏み板11を取付ける。第2のステップ9の左右の第2のフレーム14の側面の一端を、左右の第1のフレーム10の相互の対向面にボルト12により枢着すると共に、第2のフレーム14の他端側が内側を向く収容姿勢と、他端側が外側を向く突出姿勢において、固定ボルト13により第1のフレーム10に固定可能に取付ける。左右の第2のフレーム14,14間に第2の踏み板15を取付ける。 (もっと読む)


101 - 110 / 731