説明

国際特許分類[E02F9/16]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 掘削;土砂の移送 (7,953) | グループ3/00から7/00に属するものに限定されない掘削機または土砂移送機械の部品 (5,969) | 運転者のための運転室,作業床または類似のもの (731)

国際特許分類[E02F9/16]に分類される特許

61 - 70 / 731


【課題】アッパーフレーム前端部にブラケットをボルト止めし、このブラケットとガード部材とを軸体とストッパから成る係止機構によって止め付ける構造を前提として、ブラケットの上下位置調整機能を確保しながら、機械転倒時のブラケットの上向き移動を防止する。
【解決手段】ガード部材の下端部をアッパーフレーム3の前端部に対し、係止機構により、防振マウントによるキャブの上下及び水平方向の移動を許容する状態で止め付ける。これを前提として、ブラケット14の取付穴18を、機械の転倒時にキャブに作用する荷重の方向に対して直交またはほぼ直交する傾斜した横長穴として形成するとともに、係止機構の軸体が貫通する軸体貫通穴22を左右に長い横長穴として形成した。 (もっと読む)


【課題】キャノピを構成する支柱と脚部との溶接部の応力が高くなることを抑えることができる建設機械を提供する。
【解決手段】左,右の支柱26,27を固定する左,右の脚部24,25は、半円弧状の内面を有する半割筒体24B,25Bにより形成する。そして、半割筒体24Bの開口側の各端縁部24B2,24B3と左支柱26の外周面との間、半割筒体25Bの開口側の各端縁部25B2,25B3と右支柱27の外周面との間には、両者間を固着する溶接部30を上,下方向にわたって設ける。これにより、溶接部30の厚みを上,下方向にわたって均一にすることができ、溶接部30の応力が高くなることを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】複雑化することなく簡素な構成で、しかも特別な動力も必要としない運転室内気圧上昇防止装置を得る。
【解決手段】回動可能なドアを有する運転室内には空調装置26が設けられている。該空調装置は、送風機28を収容した吸気ボックス42と、該吸気ボックスの前記送風機吸込側に外気を取り入れるための外気ダクト29と、前記外気ダクトの前記吸気ボックス側開口を開閉する外気導入ダンパ43と、前記吸気ボックスの前記送風機吸込側に運転室内の空気を取り入れるための内気取入口41と、前記吸気ボックス内と前記外気ダクト内とを連通するように設けられた内気圧排出通路44と、この内気圧排出通路を圧力差で自動的に開閉して前記吸気ボックス内の空気を前記内気圧排出通路に排出する減圧弁45とを備えている。運転室のドアが閉止動作され運転室内の気圧が上昇すると前記減圧弁が開かれ、内気が前記内気圧排出通路を介して外部に放出される。 (もっと読む)


【課題】ステアリングコラムのチルト角調整、コラム長さ調整を保持した状態で、ステアリングコラムの跳上げ操作を行うことができるようにする。
【解決手段】ステアリングコラム13の上部コラム16を運転位置から跳上げ位置に跳上げる跳上げ機構25を、チルト角調整機構33およびコラム長さ調整機構37とは独立した構成とする。運転席に乗降するオペレータは、跳上げ機構25のペダル44を踏込み操作すると、跳上げ部材26に対するロックピン40の係合状態が解除される。跳上げスプリング47は跳上げ部材26を支持軸31,32の廻りで回動するように付勢することにより、上部コラム16をハンドルと一緒に運転席から離れる方向に跳上げる。このときに、チルト角とコラム長さを予め調整した位置に保持することができる。 (もっと読む)


【課題】側方からの荷重を受けた際のキャブの傾動を有効に抑制することができる上部体及びこれを備えた建設機械を提供すること。
【解決手段】キャブは、運転室の後部でベースフレーム上に立設された左右一対の後部支柱と、これら後部支柱からそれぞれ前方へ延びる一対の前後梁部材と、これら各後部支柱及び前後梁部材の外側となる側面にそれぞれ設けられたサイドパネルとを備え、補強部材は、前後梁部材とベースフレームとを連結するように、各サイドパネルの少なくとも一方に対しその外側となる側面に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】ステアリングコラムを運転位置と跳上げ位置とに簡単な操作により移動することができるようにする。
【解決手段】ステアリングコラム13の跳上げ機構25を、長さ方向中間部が下部コラム14の軸支持部に回動可能に取付けられ上部側が上部コラム16のコラム枠体17に締結ボルト34を介して固定される跳上げ部材26と、下部コラム14側に変位可能に設けられ常時は跳上げ部材26のカム板30に係合して上部コラム16を運転位置に位置決めするロックピン40と、跳上げ部材26の突部27Cと下部コラム14側のばね受部材45との間に設けられカム板30の係合穴30Aに対するロックピン40の係合を解除したときに上部コラム16を跳上げ部材26と一緒に跳上げる跳上げスプリング47とにより構成する。 (もっと読む)


【課題】ラジオスイッチ及びエアコンスイッチの操作を容易に行うことができる建設機械の提供。
【解決手段】本発明は、旋回体2上の運転室4の内部に配置される運転シート18と、この運転シート18の右斜め前側位置に配置され、作業装置3を操作する操作装置15と、運転シート18の右斜め前方位置に配置されたモニタ26と、このモニタ26の画面を見ながら操作され、各種状態量の詳細設定を行うロータリスイッチ42と、運転シート18に設けたアームレスト19と、操作装置15の横方向外側に配置され、複数のスイッチが設けられるスイッチボックス17とを備えるとともに、このスイッチボックス17の中央部分に位置するアクセサリエリア17Bに、ラジオスイッチ38,39とエアコンスイッチ40,41とを配置した構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】コンソールカバーの耐久性を向上可能な建設機械を提供する。
【解決手段】ホイールローダー100において、右リヤコンソールカバー43は、カバー部431と、カバー下側固定部432と、を有する。カバー部431は、コンソール42を覆う。カバー下側固定部432は、カバー部431の下端部分431aとコンソール固定部422との間に配置され、床板80に固定される。 (もっと読む)


【課題】操作レバーの揺動に伴うワイヤハーネスの局部的な曲げ作用を抑えることができ、これによってワイヤハーネスの局部的な劣化を未然に防ぐことができる建設機械の操作レバー装置およびコンソールを提供する。
【解決手段】操作レバー32の揺動に伴いその操作レバー32の中間結合部材37のハーネス取出口37cが描く円弧状軌跡を含む円周42に側面視で沿うようにワイヤハーネス41をその操作レバー32の後方に向けて配線し、側面視で操作レバー32の最後退位置と円周42における操作レバー32の後退方向の一番遠い位置との間にハーネスガイド51,52を配置する。このような構成の操作レバー装置27を、サスペンション装置21上に設置される基台22上でオペレータシート23と共に取り付けられるコンソール筐体25に装備することで、オペレータシート23と同一の振動系のコンソール24を得る。 (もっと読む)


【課題】コンソールカバーの耐久性を向上可能な建設機械を提供する。
【解決手段】ホイールローダー100において、中央リヤコンソールカバー45は、カバー部451と、カバー下側固定部452と、を有する。カバー下側固定部452は、カバー部451の下端部分451aと側壁72との間に配置され、コンソール固定部442と側壁72との間において床板80に固定される。 (もっと読む)


61 - 70 / 731