説明

国際特許分類[E04H12/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 特定目的の建築物または類似の構築物;水泳または水遊び用の水槽またはプール;マスト;囲い;テントまたは天蓋一般 (8,696) | 塔;マスト;ポール;煙突;給水塔;そのような構築物を建造する方法 (600)

国際特許分類[E04H12/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E04H12/00]に分類される特許

101 - 110 / 181


【課題】過大な付加質量を必要とせずに優れた振動低減効果が得られる振動低減機構とその諸元設定方法を提供する。
【解決手段】曲げ変形が卓越する塔状構造物1を対象とする振動低減機構およびその諸元設定方法であって、振動低減対象の塔状構造物の中間部を軸力部材2により支持するとともに、該軸力部材には、前記塔状構造物の曲げ変形が軸力部材の軸方向変形を介して伝達されることにより錘が回転して回転慣性質量を生じる回転慣性質量ダンパー3を介装し、該回転慣性質量ダンパーにより生じる回転慣性質量Ψと前記軸力部材の軸剛性kとにより定まる固有振動数を、前記塔状構造物の固有振動数に同調させる。 (もっと読む)


【課題】津波などに対してより強力に対抗し得るようにした津波・洪水等の非常事態からの避難装置を提供することにある。
【解決手段】基盤に打設された鉄筋コンクリート製基礎と、同基礎上に立設固定された複数本の支柱と、同支柱上に固定された避難ステージと、基盤側と避難ステージとの間を連絡する登降手段とを備えた津波・洪水等の非常事態からの避難装置であって、前記支柱は、少なくとも下部が、基礎と同じコンクリート製でなっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】主柱材を地面に支持するコンクリート基礎部の湿潤による腐食を防ぐことを可能にする鉄塔、雨水排水装置及び塵芥除けを提供する。
【解決手段】鉄塔1は、例えば送電線を架設する送電線鉄塔である。鉄塔1は柱材として、コンクリート基礎部2により地面3に支持された主柱材4、主柱材4同士を連結する水平桁材5、及び主柱材4、水平桁材5同士を連結する斜材6を備えて構成される。鉄塔1においては、主柱材4は鉛直方向に対して所定の角度を有している。主柱材4、水平桁材5及び斜材6の各柱材は、断面がL字状となる山形鋼(アングル材)又はパイプ状の鋼管が使用される。また、鉄塔1の主柱材4及び斜材6には、各柱材を伝わる雨水を集水して排水するための雨水排水装置7が備えられる。更に、鉄塔1のコンクリート基礎部2上部の主柱材4近傍には、葉っぱ、埃等の塵芥の付着を防ぐ塵芥除け8が設置される。 (もっと読む)


【課題】避難者が緊急時に地面から高所に昇る必要がなく、水害時に発生する漂流物の衝突時の衝撃を逃がす構造を有する水害避難タワーを提供する。
【解決手段】本発明の水害避難タワーは、下端部が地中に固定された一本のポール1と、
前記ポール1に挿通され上下方向及び回転方向に可動に取り付けられた避難者を収容する浮体5とからなり、水害時の水位変動につれて避難者を収容した浮体5がポール1に沿って上昇又は下降出来、また水の流れに応じて浮体5がポール1の外周面に沿って回転出来ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用者が容易に所望の位置に設置できる忍び返し片を提供する。
【解決手段】パイプ取付バンド・電柱取付バンド・電柱・壁面・フェンス・塀・門扉・門塀等、所望の位置に取付可能な忍び返し片Aであって、前記所望の位置に取付可能な取付用基板1と、前記取付用基板1に突設された侵入防止用突片2と、より構成してなる。 (もっと読む)


【課題】中空柱内において補強材均等配置用治具等の中心軸の位置を確実かつ効率的に配置し中空柱の補強工事の作業効率を高める。
【解決手段】本発明は、立設された中空柱の内部に補強用ロッドと充填材を投入して中空柱を補強する際に、補強用ロッドを中空柱内部で所定の間隔で配置する補強材配置用治具の位置決めを行うガイド棒Lcをガイド棒固定用スペーサ10により最適な位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、高周波成分と低周波成分の外部振動及び騒音に対する制振効果と防音効果が得られる柱状体の制振構造を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 設置部に設けられた台座プレート5に第2の減衰部材6を介在させて第1の中空部材7が設けられ、該第1の中空部材7の上フランジ部7bに第1の減衰部材12を介在させて第2の中空部材16が設けられ、該第2の中空部材16に柱状体2を締結した把持部材13が固定される。柱状体2の下端部2aは第1、第2の中空部材7,16内に挿通されて発泡弾性体11を介在して固定された構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】構成部品の剥離等による落下物を防止し、且つ電柱への装着のための作業時間の短縮化も図った建柱用仮覆部材を提供する。
【解決手段】建柱用仮覆部材1は、電柱2の頂上面を覆うための覆体3と、電柱2の側面を覆うためのシート状の覆体4とが連結されたものとし、電柱2が横倒しの状態において、当該電柱2の径方向下側から覆体4で電柱2を包み、覆体3を電柱2の頂面に対峙するように沿わした後、覆体3の外形状を調整して電柱2の外形状に合わて蓋体とすると共に覆体4で画成される筒状体の内径を絞り込むことによって、電柱2の頂部からその長手方向の所定部位までの範囲を隙間なく覆うようにする。 (もっと読む)


【課題】津波などの非常事態が発生する場合以外の平常時にも近隣の人々のために機能を果たせるようにした津波・洪水等の非常事態からの避難装置を提供することにある。
【解決手段】地盤側から立設された支柱と、支柱の上部に設けた避難ステージと、避難ステージに登降するための登降手段とを備えた津波・洪水等の非常事態からの避難装置であって、前記登降手段は、階段と滑り台とからなることを特徴とする津波・洪水等の非常事態からの避難装置である。 (もっと読む)


【課題】超大型クレーンを用いずに施工でき、高所作業を減らし、仮設設備を省略することを目的とする。
【解決手段】外部フレーム2内側に内部フレーム3が形成された二重構造のタワーの施工方法において、タワー基底部1aの外部フレーム2を施工し、この外部フレーム2内に最上節のタワー構成部10を形成した後、このタワー構成部10を基底部1aの外部フレーム2に支承させつつプッシュアップ手段7により上昇させ、その後、そのタワー構成部10下方に次節のタワー構成部11を搬入して、このタワー構成部11とその上のタワー構成部10とを接合させる工程と、タワー構成部11を基底部1aの外部フレーム2に支承させつつプッシュアップ手段7により上昇させる工程とを繰り返すことで、タワー構成部11…を上節から順に組み上げていき、最下節のタワー構成部をその上のタワー構成部に接合させて上昇させた後、基底部1aの内部フレームを施工する。 (もっと読む)


101 - 110 / 181