説明

国際特許分類[E04H12/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 特定目的の建築物または類似の構築物;水泳または水遊び用の水槽またはプール;マスト;囲い;テントまたは天蓋一般 (8,696) | 塔;マスト;ポール;煙突;給水塔;そのような構築物を建造する方法 (600)

国際特許分類[E04H12/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E04H12/00]に分類される特許

71 - 80 / 181


【課題】 キャビンが昇降しても制振効果に劣化が生じないようにする。
【解決手段】 塔状構造物本体2に昇降式のキャビン3を備えた塔状構造物1の所要個所に、可動マス12と、その固有振動数を調整するためのばね定数が調整可能なばね要素13と、ダンパ要素14とからなる振動系を備えたパッシブ型の動吸振器11を設ける。塔状構造物1にてキャビン3の高さ位置hが変化するときに、キャビン3の高さ位置hの変化と塔状構造物1の固有振動数の変化との関係を予め数値計算又は実測により蓄積したデータベースを備えた制御器16にて、キャビン3の高さ位置hの情報を基に、塔状構造物1の固有振動数を求めて、パッシブ型の動吸振器11におけるばね要素13のばね定数を、可動マス12の固有振動数が求めた塔状構造物1の固有振動数に常に同調するように調整させる。 (もっと読む)


【課題】高振動数から低振動数まで振動数が変動する振動にも広範囲の振動数において高い減衰性能を有し、かつ振動の方向にも左右されない制振装置及び制振性に優れた立設部材を提供する。
【解決手段】底面の内壁が曲面形状を有する複数個の容器からなり、それぞれの容器に複数個の粒状体が移動自在に収容されてなる制振装置であって、複数個の容器のうち少なくとも1個の容器の底面の曲率半径が他の容器とは異なっていることを特徴とする制振装置とこの制振装置を取り付けてなる立設部材。 (もっと読む)


【課題】高振動数から低振動数まで振動数が変動する振動にも広範囲の振動数において高い減衰性能を有し、かつ振動の方向にも左右されない制振装置及び制振性に優れた立設部材を提供する。
【解決手段】底面の内外面が曲面形状を有する容器に複数個の粒状体が収容されてなる制振装置であって、容器がその底面の下端部において揺動自在に支持されていることを特徴とする制振装置とこの制振装置を取り付けてなる立設部材。下方に弾性部材を有する平板上に載置し、平板に穿たれた穴を貫通して容器の底面の下端部と弾性部材の下端部の間を線材によって結ぶことによって、容器をその底面の下端部において揺動自在に支持することができる。 (もっと読む)


【課題】中空柱の内部の金属を腐食しないように中空柱の内部に侵入した水を導くように集めて中空柱の底に排水する。
【解決手段】朝顔型に開いた漏斗の開口部で中空柱内に侵入する水を集め、漏斗の小径の筒口から筒体を通して排水部材の受水口から排水部材内に導き、排水部材の広口部から中空柱の底に排水する。 (もっと読む)


【課題】コンクリート製電柱等の中空柱を補強する棒状部材を挿入された補強材配置用治具を中空柱の内周面に引っ掛けることなく円滑に吊り上げることができる。
【解決手段】中空柱内に補強材として挿入される複数の棒状部材を保持する複数の保持部が可撓性を有するワイヤと円弧部で構成され、ワイヤの湾曲膨出部が中空柱の内周面に対向するように取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】鳥類の架線設備への営巣を防いで、地絡事故や短絡事故を防止することが可能となる営巣防止器を提供する。
【解決手段】本体部がボード状で略凸弧状に形成されていることから、その上部には枝を乗せやすい平坦部分はなく、たとえ鳥類が営巣を試みようとして枝等の巣作りの材料を置こうとしても、腕金に乗ることなく落下する。従って、地絡事故や短絡事故を防止することができる。また、腕金全域に亘って営巣防止器を延在させることで、本体部をシンプルな1個の円弧形状として形成できるので、簡易な構造で作成が容易であり、取り付けも簡易に行うことができる。また、営巣防止器が電柱の腕金全長に亘って設置されるので、鳥類が営巣するスペースを腕金上に残すことなく設置することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットを鉄塔の縦方向に移動させることにより、ネットの展開作業・回収作業を迅速に行い、降雪予想時期以外の降雪等の緊急時に迅速に対応できると共に、作業員が地上においてネットの展開作業・回収作業を安全に行うことのできる、鉄塔の落雪防止装置を提供する。
【解決手段】本発明は、鉄塔の正面もしくは側面にネットを展開し、鉄塔の外側への落雪を防ぐ鉄塔の落雪防止装置であって、鉄塔における腕金の下側に配置した滑車と、鉄塔の下部から滑車に巻回しているワイヤと、ワイヤに連結されて鉄塔の縦方向に展開・回収されるネットと、から構成されている。また、ネットに複数のパイプを取り付け、ネットの最上部に位置するパイプを、腕金の下側に配置した2個の滑車に巻回している2本のワイヤで引き上げ、ネットを上方に展開する。さらに、ネットに取り付けた夫々のパイプは、鉄塔の正面もしくは側面に固定したレールの長手方向に沿ってスライド移動する台車を介して、上方・下方に移動する。 (もっと読む)


【課題】水平外力に対する揺れを効果的に低減できる揺れ低減効果の高い塔状構造物を提供する。
【解決手段】本発明による塔状構造物は、基礎5から上方に延長した筒構造体(コア壁2)と、基礎5から上方に延長して筒構造体の周囲を囲む塔構造体(鉄塔3)と、筒構造体と塔構造体とを繋ぐダンパー4とを備えた塔状構造物において、ダンパー4が水平面11に対して上下方向に傾斜するように設置された。ダンパー4は、相対的に直線運動を行う作動体と筒状筐体とによって棒状に形成された棒状本体14を備え、棒状本体14の一端と筒構造体との一端側取付部17と棒状本体14の他端と塔構造体との他端側取付部19とが上下にずれた位置に設けられたことによって、作動体と筒状筐体とが相対的に直線運動を行う方向が水平面11に対して上下方向に傾斜する向きとなるように取付けられた。 (もっと読む)


【課題】風や地震力などの水平外力によって生じる振動を打ち消す効果、即ち、制振効果の大きい複合構造物を提供する。
【解決手段】本発明に係る複合構造物1は、鉄筋コンクリートにより形成された塔状構造物2と、塔状構造物2よりも低層に構築され塔状構造物2の周囲を取り囲むように構築された住居構造物3と、塔状構造物2と住居構造物3とを繋ぐダンパー4とを備えた。塔状構造物2が、鉄筋コンクリートにより形成された居室を持たない塔体6と、住居構造物3よりも上方に突出する塔体6の突出部分に設けられた展望室7とを備えた。 (もっと読む)


【課題】地震などの際における塔状構造物の変形を抑制できる複合建物を提供する。
【解決手段】本発明による複合建物1は、建物と、建物の内側において互いに離されて設けられた複数のコア壁3と、コア壁3の上部に設けられた塔状構造物5とを備え、塔状構造物5が複数本の脚4を備え、複数本の脚4がそれぞれ異なるコア壁3の上部6に取付けられた。互いに横に隣り合う一対のコア壁3の上部6において、離間距離が最短となる一方のコア壁3の上部6の一端部11と他方のコア壁3の上部6の他端部12とに、互いに横に隣り合う脚4がそれぞれ個々に取付けられた。 (もっと読む)


71 - 80 / 181