説明

国際特許分類[E05B13/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | 錠;そのための付属具;手錠 (12,904) | 鍵またはハンドルまたはその両者が使用されるのを防ぐ装置 (242)

国際特許分類[E05B13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E05B13/00]に分類される特許

31 - 40 / 103


【課題】ダイヤルが意に反して操作されてしまうのを防止することで、ダイヤル番号の失念によって金庫が開閉不能になることを回避する。
【解決手段】ダイヤル錠30を有する金庫1の正面部に、所定位置に凹部を有する正面部材10を設け、その凹部にダイヤル操作部33を設け、正面部材の上縁部11と下縁部12に、ダイヤル操作部を覆うカバー部材13をスライド可能に取り付けた。ダイヤルを操作する際にのみ、カバー部材13をスライドさせてダイヤル操作部33を露呈させるので、ダイヤルが不用意に操作されるのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】インナシリンダのキー孔への正規のメカニカルキーの挿入に応じて盗難防止作動手段に回動操作力を伝達するように操作ノブを回動操作し得る乗物用盗難防止装置において、いたずらや盗難目的でタンブラーを不正操作しても操作ノブの回動操作力が盗難防止作動手段に伝達されることがないようにする。
【解決手段】盗難防止作動手段13に連結されてボディ15に回動可能に支承されるアウターシリンダ17に、キー孔19への正規のメカニカルキー58の挿入および非挿入に応じてアウターシリンダ17の回動を許容する状態および回動を阻止する状態を切換えるインナシリンダ16が同軸に挿入され、アウターシリンダ17を介在させたインナーシリンダ16および操作ノブ18間に、キー孔19への正規のメカニカルキー58の挿入時に操作ノブ18およびアウターシリンダ17を相対回動不能に連結する連結切換手段59が設けられる。 (もっと読む)


【課題】ドアを開扉操作する際の汚れの問題を招来することなくデザインの自由度を高めること。
【解決手段】ドアDが閉扉状態にある場合にその全面が車両本体Bによって覆われる一方、閉扉保持手段DSであるラッチユニット10のラッチ12とラチェット13との係合状態が解除してドアDが開扉移動が許容された状態にある場合にのみ外部から操作可能となる位置に指掛け用の凹部111を有し、かつこの指掛け用の凹部111を介してドアDを把持するための把手部材110をドアDの端面部に設けた(もっと読む)


【課題】 密閉状態で扉の締め込み具合を調整することができる扉用ロックハンドル装置を提供する。
【解決手段】 ハンドル軸4は、軸本体18と、これに螺合された調整ボルト19とからなる。軸本体18は、扉31の裏側への突出長さを変更できるように、操作ハンドル3に対して一定範囲で軸線方向に進退自在で、突出方向にばね25で付勢される。調整ボルト19は、扉31の外側から回転操作用工具を係合可能な頭部19aと、頭部から延出して軸本体に螺合する軸部19bとを具備する。扉31の外側から調整ボルト19を回転操作することにより、軸本体18を扉31に対して軸線方向へ移動して、受金体23に対する掛金体5の位置を調整する。 (もっと読む)


【課題】施錠が専用鍵に設定されているものを流通鍵に変更されるのを防止する施錠装置ユニットやそれを用いた遊技台を提供することである。
【解決手段】鍵穴に入る鍵山の形状が異なる第1の鍵と第2の鍵で開錠可能に切換えることができる施錠装置であって、前記鍵穴は、前記第1の鍵と前記第2の鍵を切換え可能な第1の位置と、切換えのできない第2の位置と、を作動する作動範囲を有し、前記第1の鍵又は前記第2の鍵を前記第1の位置から前記第2の位置に作動させたときに、前記第1の鍵又は前記第2の鍵が前記第1の位置に作動することを規制する規制部材と、を備え、前記第1の鍵又は前記第2の鍵が前記第1の位置から前記第2の位置に作動した後に前記規制部材を前記施錠装置に固定する。 (もっと読む)


【課題】非常操作ダイヤルを意匠性の低下を招くことなく配置可能な玄関ドアを提供すること。
【解決手段】玄関ドアの縦枠6に非常操作ダイヤルHDを隠蔽する隠蔽パネル40と、この隠蔽パネル40を閉鎖状態に規制するパネル閉鎖規制部70とを設けている。さらに、パネル閉鎖規制部70の板ばね50を操作するための閉鎖切替操作部60を扉10と縦枠6の見付け片部6Eとの隙間Sに面して設けている。このため、閉鎖切替操作部60を屋外側に露出させないため、玄関ドアの意匠性の低下を防止できる。また、通常目視できない位置にある閉鎖切替操作部60の操作のみで開放可能な隠蔽パネル40で非常操作ダイヤルHDを隠蔽するため、意匠性の低下を招くことなく非常操作ダイヤルHDを配置することができる。 (もっと読む)


【課題】建物内が安全でないことを高い確率で建物に入ろうとする人に気付かせる。
【解決手段】報知システムは、建物内への侵入、建物内におけるガス漏れ、漏電、漏水及び火災、及び侵入、ガス漏れ、漏電、漏水及び火災各々のおそれのうち少なくともいずれか1つを検知するセキュリティセンサ部12と、セキュリティセンサ部12による検知結果に基づいて、建物内が安全であるか否かを判断する安全判断部39と、建物内が安全でないと安全判断部39が判断した場合に、建物に入ろうとする人に対して建物に入ることを抑止する入室抑止部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】キャビネット等の収納・保管庫に簡便に装着することができ、かつ収納・保管庫の不正な開扉を防止することができる安全で簡易な収納・保管庫の開扉防止装置及びこの装置を備えた収納・保管庫を提供する。
【解決手段】収納・保管庫の取っ手に装着されその取っ手に相当する部分に開口部2を有する枠体3と、枠体3に摺動可能に案内されるスライド板4に装着した機械式カード錠5と、機械式カード錠5の作動体12に設けた係止板7と、この係止板7と上記枠体3の間にスライド板に装着した機械式カード錠の移動を阻止しかつ移動を可能にするよう作用する連結手段8,10を備えている。上記機械式カード錠を鍵付き取っ手または鍵なし取っ手を覆う位置に移動しこの位置で施錠することによって取っ手及び鍵による操作を阻止し、開錠後は上記機械式カード錠を鍵付き取っ手または鍵なし取っ手の覆いを開放する位置に移動して取っ手及び鍵の操作を可能にする。 (もっと読む)


【課題】自動販売機の扉等の施解錠を行い、非常解錠可能で遠隔操作が可能な扉用錠装置において、さらに防犯性を高める。
【解決手段】ハンドル3の軸部31内に配設したラッチ5、5を係合凹部14に係合させてハンドル3の突出を規制する。スライダ8を移動して窪み8b、8bにラッチ5、5の突出部5b、5bを移動して係合を解錠し、スプリング4によりハンドル3を突出させ、解錠可能にする。スライダ8に隣接した位置にカム機構7を設ける。カム機構7のカム71とスライダ8との間にレバー72を配設する。モータユニット6でカム71を回動し、レバー72を移動してスライダ8を押動する。カム機構7を覆うカバー15内に剛性を有するプレート9を配設し、その一部を開口15aから露出する。プレート9の切り欠き部9aにカム71のピン75を係合する。プレート9の端部の係合孔9bにシリンダ錠のレバーを係合する。プレート9を押すことによりピン75を移動し、レバー72でスライダ8を移動して非常解錠する。 (もっと読む)


【課題】雨戸等に用いられる単純構造の施錠具の屋外からの想定外操作による不正解錠を防止する為、簡単な仕組みで、且つ容易な操作により防犯機能の向上を図った2重ロック具の提供。
【解決手段】既設の単純構造施錠具に対し、解錠ハンドルa2の一動作による単純操作では解錠出来ない様に、解錠ハンドルa2の解錠操作時の作動方向への作動を阻止するためのロック具a1を、解錠ハンドルa2を拘束する形で取り付けることにより、2重ロック機能を付加した。 (もっと読む)


31 - 40 / 103