説明

国際特許分類[E06B9/52]の内容

国際特許分類[E06B9/52]の下位に属する分類

国際特許分類[E06B9/52]に分類される特許

81 - 90 / 264


【課題】
良好な「自立性」、「通気性」を備えた網戸用ネット及び網戸を提供することを目的とする。また、さらに、ロール式網戸やアコーディオンタ式網戸では、良好な「収納性能」をも兼ね備えた網戸を提供することを目的とする。
【解決手段】
1又は2以上の糸で構成される縦糸部(Y)と、1又は2以上の糸で構成される緯糸部(X)とで格子状に組成される網戸用ネットであって、緯糸部(X)を構成する一部又は全部の糸のデニール数と、前記糸を除く他の糸のデニール数とは異なることを特徴とする網戸用ネット(N)であり、例えば、ロール状に巻き取られて収納されるロール式網戸や、多数のプリーツを施すことにより折り畳まれて収納されるアコーディオン式網戸に用いられる。 (もっと読む)


【課題】網戸の外観を良好にするとともに、網戸の取付け取り外しの作業性を良くする。
【解決手段】網戸6の框7A、7C端部であって框7A、7C内部に配設されるケース部材10と、該ケース部材10の内部にスライド可能に収容され、先端部が網戸6の縦框7Cの側面から突出可能とされる施錠部材11と、ケース部材10の室内側に軸支されることによって回動自在とされ、前記軸支部12aよりケース部材10の内部側に突出し施錠部材11に係合する作動部12b及びケース部材10の外部側に突出する把手部12cからなる操作レバー12とから構成され、把手部12cを一方向側に回動操作することにより、該操作レバー12の回動動作に連動して施錠部材11が突出方向にスライド動作し、施錠部材11が網戸6の縦框7C側面から突出して窓枠5に係合し施錠状態となる。 (もっと読む)


【課題】サッシ枠へのスクリーン装置の取り付けのための構造を簡素化して、特別な工具を用いることなく素人でも容易に着脱操作ができるようにする。
【解決手段】窓用サッシ2の開口部のサッシ枠3に左右相対向して一対のガイド枠10を取付け、スクリーン7及びその端部の桟22,23をガイドさせるが、そのガイド枠の取付機構として、ガイド枠に口縁を溝蓋15により狭窄した取付溝14を設け、サッシ枠3に取り付けた取付金具11に上記取付溝の口縁の幅と同じ径の固定孔27aとそれを取付溝の方向に開かせる開溝27bを設け、ラッチ30の係止板33を取付溝に嵌入させ、ガイド枠の溝蓋15及び取付金具の固定部27をラッチの回転操作部31と係止板33との間に挟み着け、ラッチの回転操作部31をガイド枠に沿う姿勢を保持させて、該ガイド枠10を取付金具11に固定可能にする。 (もっと読む)


【課題】素人であっても網等のスクリーンをよれることなく均等に張ることができ、その作業が容易であるサッシ枠組体に対するスクリーン張着装置を提供する。
【解決手段】スクリーン張着用の蟻溝形の凹溝を設けてあるサッシ枠組体において、スクリーン2の各端に押出形材からなる中空の押縁付子3を配設した伸縮網枠1は、隣接両押縁付子3に対する連結用のコーナーピース5の出入り調整により縦横幅が変化するよう構成され、コーナーピース5は、隣接両押縁付子3に出入り可能に挿入される連結片27が角ブロックに突設されたL字形であって、角ブロックには、スクリーン2が隅角で突き刺しにより結合される突起31を形成してあり、スクリーンに弛みを持たせて突起31に結合させて縮小してあった伸縮網枠1が、拡張により各押縁付子3およびコーナーピース5をスクリーン2の端ととともに凹溝に嵌入させることにより、スクリーン2を弛みなく緊張させる。 (もっと読む)


【課題】戸車と外れ止め部材の室内外方向のぶれを防止でき、且つ外れ止めを利かせたり解除したりする操作のしやすい網戸の戸車装置の提供。
【解決手段】戸車装置は下框1内に取付ける本体ケース2と、本体ケースに組み込んだ戸車3、外れ止め部材4及びスライドバー5とを備え、戸車はコマ6とコマケース7からなる。スライドバーは下框に沿って移動自在に設けてあり、本体ケース及び下框の側端面から突出する戸当り部9と本体ケース内に挿入した作動部10とを有し、作動部は、スライドバー引き出し時に外れ止め部材を本体ケース内に収納した状態で揺動を規制し、スライドバー押し込み時にその規制を解除するものであると共にコマケース及び外れ止め部材の側面に常時当接しており、網戸建て付け時に戸当り部を押してスライドバー5を押し込むと、外れ止め部材4が付勢部材8により下方に揺動して下枠レールに係合する。 (もっと読む)


【課題】車室内に虫類が進入するのを阻止することができるようにする。
【解決手段】車室内に配設された環境形成部と、車両のドア及び窓の開閉を監視し、ドア又は窓が開かれたかどうかを判断する開閉部材監視処理手段と、ドア又は窓が開かれた場合に、前記環境形成部を駆動し、虫類が嫌う環境を形成する環境形成処理手段とを有する。ドア又は窓が開かれた場合に環境形成部が駆動され、虫類が嫌う環境が形成されるので、開かれたドア又は窓を介して虫類が車室内に進入するのを阻止することができる。 (もっと読む)


【課題】 メーカが異なっても窓枠に通常備わっている網戸用レールを利用して取付けることができる。目隠し操作が簡単にできる。
【解決手段】 窓枠1の屋外側に設けられた網戸レール2に取付け可能で窓枠1とほぼ同じ大きさの枠体3と、枠体3の巾方向の片側半分に取付けられる第1面状部材4と、枠体3の屋外側に設けた2列のレール5、6と、該2列のレール5、6に引き違い自在に取付けられる第2面状部材7と第3面状部材8とよりなる。第1面状部材4、第2面状部材7、第3面状部材8のうちの一つが網戸9で、他の二つが目隠し部材10である。 (もっと読む)


【課題】網の端部や網係止部材を室内側から収容しつつ、室内側から操作可能な操作部または把持部を備えた網戸を提供する。
【解決手段】室内外を連通する開口を形成する框体と、前記開口を覆う網材と、前記網材を前記框体に取り付けるための網係止部材と、を有する網戸であって、前記網材より室内側に配置される把持部と、前記框体と係合する係合部とを有し、前記框体に対して着脱自在な把持部材を備え、前記框体は、前記開口側となる内周縁に、室内に向かって開放されて前記網材の周端部および前記網係止部材が収容される収容溝部と、見付け方向において前記収容溝部より前記框体の外周側に、前記係合部が係合される被係合部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】既知の摺動式スクリーン装置における障子側の桟のストッパを省略し、その設置コストを低廉化すると共に、その設置作業を簡素化する。
【解決手段】窓用サッシ2の障子装設位置よりも室内側の開口部に左右相対向して取付けられる一対のガイド枠10間の上部に設けられた巻掛け部材20にスクリーン7を巻き掛け、スクリーンの張設時には、スクリーンの両端に固定した桟22,23のうちの室内側の桟23が開口部の最下位に位置し、スクリーンの非張設時にはガイド枠の長さ方向の中央部付近において両桟が会合するようにした摺動式スクリーン装置において、一対の桟の一方または双方に、スクリーンの張設状態から室内側の桟23を上動させて、両桟が互いに会合する位置に達したときに他方の桟に係合する係止突縁25を設け、室内側の桟23を障子側の桟22よりも下位に位置させる。 (もっと読む)


【課題】 下枠上面に網戸を案内するためのレールや溝が無く掃除のしやすいサッシの提供。
【解決手段】 サッシ枠4と、サッシ枠に左右方向に移動自在に取付けた網戸21とを備え、サッシ枠の下枠2は室外側に網戸用レール27を有し、網戸用レールは、上面が略平坦な戸車走行部28と、戸車走行部の室外側端部に設けた垂下部29とを有し、網戸は、網戸用レールの戸車走行部28上を走行する戸車47と、網戸用レールの垂下部29に係合するガイド部51を有している。 (もっと読む)


81 - 90 / 264