説明

国際特許分類[F02M53/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備 (130,868) | 一般の燃焼機関への可燃混合物またはその成分の供給 (28,140) | 加熱,冷却または熱絶縁手段を有することを特徴とする燃料噴射装置 (285)

国際特許分類[F02M53/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F02M53/00]に分類される特許

51 - 60 / 97


燃料を内燃機関の燃焼室内へ噴射する方法において、燃料は、少なくとも1つの予送出ポンプによってタンクから少なくとも1つの高圧ポンプに送出されて、この高圧ポンプによって送出される高圧燃料は噴射器に供給され、この噴射器は、圧力下にある燃料の送出を受け得る制御室内へ突き出す軸方向可動ニードルノズルを備える噴射ノズルを有し、この制御室の圧力は、少なくとも1本の燃料用流入又は流出導管を開閉する制御弁によって制御される。燃料の一部分が、フラッシング分量として予送出ポンプと高圧ポンプとの間で枝分れして噴射器のフラッシング導管に供給され、フラッシング分量は、このフラッシング分量の少なくとも一部が、制御弁を通って流れて、流入又は流出導管からの燃料と好ましく混合するように、制御弁に直接供給される。
(もっと読む)


【課題】エンジン本体の始動前から、必要な供給量のバイオ燃料をエンジン本体へ供給することができ、エンジン本体を動作させるのに必要なエネルギー量を低減させることができるバイオ燃料エンジン及びバイオ燃料供給方法を得る。
【解決手段】エンジン本体14の始動前は、ヒータ38でバイオ燃料Lを加熱して、所定の粘度まで低下させてからエンジン本体14へ供給する。また、エンジン本体14の始動後は、エンジン本体14で発生する熱量をバイオ燃料Lで吸熱して、エンジン本体14を冷却すると共にバイオ燃料Lを加熱して、所定の粘度まで低下させてからエンジン本体14へ供給する。これにより、バイオ燃料Lが燃料供給管20で滞留することがなくなると共に、エンジン本体14の始動後にヒータ38を用いてバイオ燃料Lを加熱する必要がなくなり、エンジン本体14を動作させるのに必要なエネルギー量を低減できる。 (もっと読む)


【課題】 安定的に植物油を供給することができる燃料供給装置を提供することである。
【解決手段】 SVO燃料を貯留するためのSVO燃料貯油槽(22)と、エンジンにSVO燃料を供給するSVO燃料供給管(24)と、SVO燃料を加温するためのSVO燃料加温手段(40)とを備え、SVO燃料加温手段が、ラジエータからSVO燃料供給管まで延びてSVO燃料供給管を加温するように構成されていることを特徴とするSVO燃料車用燃料供給装置(10)が提供される。 (もっと読む)


設置の容易さを助けるために、プラスチックチューブ、普通のガソリンフィッティング、又は高圧ホースによって燃料管マニフォルド及び戻り管マニフォルドに連結された液体燃料インジェクタであって、各インジェクタは、燃料温度制御を助けるために、別体の入口管及び戻り管を有する。インジェクタは、燃料によっては冷却されず、外気によって冷却されるコイルによって、燃料の温度を出来る限り低く保つのを助ける。
(もっと読む)


【課題】エンジンの冷間始動の失敗を防止することができるディーゼルエンジンを提供する。
【解決手段】ポンプ収容部1に燃料噴射ポンプ2を収容し、この燃料噴射ポンプ2の燃料調量部3の調量作動で燃焼室への燃料噴射量を調節するようにした、ディーゼルエンジンにおいて、エンジン内を循環させるエンジンオイル4をオイル噴射口6からポンプ収容部1に向けて噴射するようにした。オイル圧送通路5の通路出口5aから枢軸7とアイドルギヤ9のボス9aとの間にエンジンオイル4を供給するに当たり、アイドルギヤ9のボス9aにオイル噴射口6を設け、このオイル噴射口6をオイル圧送通路5の通路出口5aに連通させ、このオイル圧送通路5の通路出口5aから供給されたエンジンオイル4の一部をオイル噴射口6から噴射するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】鞍型燃料タンクのサブタンクからメインタンクへの安定した燃料の移送を確保すると共に、デリバリー通路に供給される燃料温度が抑制できる燃料供給装置を提供する。
【解決手段】デリバリー通路12の吸込口及び鞍移送通路22の吐出口を囲む第1チャンバ6と、リターン通路16の吐出口及び鞍移送通路22の吸込口を囲む第2チャンバ7と、鞍移送通路22に配設された移送ポンプ23と、サブタンク3内に配設されて鞍移送通路22に接続されるサクション通路16とを備える。リターン燃料によって加熱された流動性が良好な燃料が鞍移送通路22を流れ、サクション通路16及び鞍移送通路22を介してのサブタンク3からメインタンク2への安定した燃料移送が確保できる。外気高温高負荷運転時にあってもデリバリー通路12に供給される燃料温度を許容温度以下に抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】ポンプコントローラの冷却効率を向上する。
【解決手段】燃料供給装置10は、燃料タンク12内の燃料を燃料タンク12外へ供給する燃料ポンプ24と、燃料ポンプ24を制御するポンプコントローラ80と、ポンプコントローラ80を収容するコントローラケース82とを備える。コントローラケース82の一部に導電性を有する材料で形成されたハウジング84を備える。コントローラケース82のハウジング84に面しかつハウジング84に接触する冷却用燃料を貯留可能な燃料貯留部102を設ける。燃料貯留部102内に冷却用燃料を供給する構成とする。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を招くことなく簡単な構成で燃料の温度上昇を抑えて作動安定性を高めることができる車両用エンジンを提供すること。
【解決手段】気筒列が車幅方向に向く状態で車両前部のエンジンルームに搭載され、過給機と、該過給機によって加圧された吸気を冷却するインタクーラ20と、該インタクーラ20の車両下面側に配設されてインタクーラ20に冷却風を導く導風ダクト24を備え、カムシャフトによって駆動される高圧燃料ポンプ28を車幅方向端部に取り付けるとともに、該高圧燃料ポンプ28から供給される燃料を各気筒に噴射する燃料噴射装置を車両後方側に配設して成る車両用エンジン1において、前記導風ダクト24に、前記インタクーラ20を冷却する前の冷却風を前記高圧燃料ポンプ28及びその周辺に導くための貫通孔(導風部)35を設ける。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を招くことなく燃料ポンプの駆動損失を低く抑えるとともに、燃料ポンプの摺動部の油膜切れに伴う信頼性の低下を防ぐことができる燃料供給装置を提供すること。
【解決手段】燃料ポンプカムを覆うポンプ取付ケース4をシリンダヘッドの側壁に取り付け、タペット挿入孔4aをポンプ取付ケース4に形成し、ポンプ取付ケース4に取り付けられた燃料ポンプのタペット7をタペット挿入孔4aに挿入するとともに燃料ポンプカムに当接させ、該タペット7をタペット挿入孔4a内で往復運動させることによって燃料ポンプから燃料を吐出するエンジンの燃料供給装置において、ポンプ取付ケース4に、シリンダヘッド内の冷却通路に連通するケース側冷却水通路部14を一体に形成するとともに、タペット挿入孔4aを囲むウォータジャケット16を形成し、該ウォータジャケット16をケース側冷却水通路部14内の冷却水通路15と連通させる。 (もっと読む)


内燃機関の排ガス系(12)に向かう燃料を調量するための装置(10;40;50;60)であって、排ガス系(12)に配置された噴射弁(14;42)が設けられており、噴射弁(14;42)は、閉鎖状態でも、通流する冷却液によって冷却され、噴射弁(14;42)は、燃料流入路(16)を介して燃料供給され、燃料のうち、第1の部分流(j_e)が、排ガスに噴射され、第2の部分流(j_r)が、燃料集合還流路(32)を介して燃料貯蔵容器に戻される。調量装置の特徴によれば、燃料流入路(16)は、内燃機関の燃焼室内で行われる燃焼のための燃料を調量するのに用いられる噴射系の低圧系(18)から燃料供給され、調量装置(10;40;50;60)は、燃料流入路(16)と液圧式に接続された、圧力振動を減衰するための減衰装置(20)を備えている。
(もっと読む)


51 - 60 / 97