説明

国際特許分類[F16L33/24]の内容

国際特許分類[F16L33/24]に分類される特許

41 - 50 / 60


【課題】 樹脂パイプを手で外嵌したのち、クリップを手で樹脂パイプの外周面に差し込むだけで給水管や給湯管等と容易に接続できると共に、製作しやすく安価につく合成樹脂パイプ接続装置を提供する。
【解決手段】 通水孔51Aを有する筒状管の一端の外周面に、テーパー状の逆止体10Aを形成し、他端の外周面に水道管、温水管等に接続するオス型又はメス型の接続体40Aを形成し、中間部の外周面に1個又は複数個の円周溝20Aを形成してオーリング30Aを嵌入した接続管50Aと、前記逆止体10Aと前記オーリング30Aに外嵌した合成樹脂製パイプ70Aを圧着できるようにしたグリツプバンド60とを備えたもの。 (もっと読む)


【課題】 樹脂管の抜止め作用などを発揮するものでありながら、樹脂管の内径に見合う流体流量を確保することのできる樹脂管接続継手を提供する。
【解決手段】 樹脂管100が挿入される接続筒部に、樹脂管100の内周部に係合してその樹脂管100を抜止めする係合歯部が切削加工によって形成されている樹脂管接続継手において、接続筒部10を薄肉管で形成し、係合歯部20を接続筒部10から分離して薄肉管の管壁に形成した環状凹部11に嵌合状に保持させる。環状凹部11の内径を、係合歯部20を切削加工によって形成した接続筒部の内径よりも拡張して樹脂管100の内径に近似させる。 (もっと読む)


【課題】運転中でも適宜、腐食の進行を確認できるとともに、粉塵、金属分の発生を皆無にでき、更に簡便かつ短時間でニップルを交換でき、作業環境の汚染防止、作業時間等の短縮に貢献できることを課題とする。
【解決手段】一端が前記ノズルの先端部に位置するとともに、他の部位が前記ホースの内側に挿入されて配置され、かつ前記ホースが挿入される外周部に第1テーパー面が形成された、補助電極としての機能を備えたニップル43と、前記ニップルの第1テーパー面の外側に前記ホースを介して配置され、内周部に前記ニップルの第1テーパー面と前記ホースを介して接する第2テーパー面が形成されたリング46と、前記ノズルの外周部に螺合されるとともに、前記リングに接合して前記ニップルとともに前記ホースを固定する袋ナット47とを具備することを特徴とする電解槽用ホース接続治具。 (もっと読む)


【課題】 管と筒本体を密封状態に連結して、水密性、気密性に優れているものでありながら、同時に管軸方向の引き抜き圧力に対する耐性を持たせた継手構造を有する管継手と管継手付管を提供すること。
【解決手段】 軸方向に螺旋凹凸波形状に形成された内壁(11)と平滑な外壁(12)とを備えている管(1)に用いられ、内部から半径方向外方に拡張され、管(1)の内壁(11)と密着する連結部(2A)を有する筒本体(2)と、管(1)の外壁(12)の外周面上に密着する外筒(4)とを備え、前記筒本体(2)の連結部(2A)は、その外周から突出され、管(1)の内壁(11)の凹溝(15)と係合する突条(21)を挿入先端側に備え、弾性部材製の環状体であって、その一部から外方に向かって突出され、管(1)の内壁(11)の凹溝(15)を閉塞する凸部(31)を有するパッキン(3)を突条(21)よりも挿入手前側に備えている管継手及びこの管継手が取り付けられた管(1)としたこと。 (もっと読む)


【課題】水回り機器への給水ホースの接続手段において、水抜作業が可能で施工性、メンテナンス性に優れたコンパクトな接続装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本体17と、水路部材18と、連結ナット24と、接続管21とを備え、前記水路部材18と前記連結ナット24で前記接続管21を挟持して一体化し、水路部材18と連結ナット24を本体に同時に螺合可能な構成とすることにより、接続装置の螺合部は1カ所となり、確実に螺合させることができるようになり、さらに、水路部材18と連結ナット24と接続管21との3部品は一体化した状態で本体17に取り付けることができるので、誤って分解したり、部品の付け忘れを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 振動により螺子の結合部分の緩みが発生し難い、水漏れが発生しないような水栓継手で、機構が簡単なため構成部品が少なくてすみ、安価に製造できるものを提供する。
【解決手段】 水栓継手が、水栓に水栓先端に複数のボルト2を介して固定される筒状の水栓取付け部材1と、水栓径調節用リング5下部に嵌入されたパッキン12と、上部に取付け部材1の下部に螺合される螺子とパッキンを保持するパッキン受け11を下部にはニップル10が嵌合される筒状部7cと筒状部に結合子14を挿通する係止孔を有し通水孔を備えた筒状の水栓継手本体7と、水栓継手本体に嵌合する部分にOリング13を備え、結合子嵌合溝とホースの圧入部を有する通水孔を備えたニップル10と、結合子14とからなり、ニップル10が水栓継手本体7に回動可能に嵌合され、結合子嵌合溝10cに圧入した結合子14によって係止されている。 (もっと読む)


【課題】 接続連結部分に外周方向への突出部を存在させないで、螺旋管と螺旋管とを確実に連結することができ、連結後に分離されるおそれのない螺旋管継手の提供。
【解決手段】 帯状素材を螺旋巻きして製造してある螺旋管どうしを接続連結するときに両管端の内部に差し込んで連結するための短尺円筒状の管体Hであって、所定の間隔を隔てて螺旋状に巻回された硬質の合成樹脂製の補強芯材1と、幅方向の両側縁部が隣り合う補強芯材1,1に接着されて補強芯材間に架け渡された薄膜状壁体2と、該壁体2の外表面上に一端31側が接着され、他端側の終端部32か途中部分33が隣り合う補強芯材1,1間において補強芯材1の外周径c3よりも外側に位置するように形成された硬質の合成樹脂製の逆回転阻止部材3,3とを備え、該逆回転阻止部材3,3の前記一端31側を管体Hの両端側に位置させ、互いに相反する螺旋方向に沿わせた姿勢として設けられているもの。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、且つ、ホース装着部からの液体の漏れが防止できるホース継手を提供する。
【解決手段】 ホース継手1の樹脂で構成されている。中空部24は、樹脂接着用の接着剤を溝28およびホースの樹脂製の外輪の少なくとも一方に付着させた状態で、上記外輪を第1の筒状部10の一端から溝28内に位置させ、ホース継手1に対してホースを回転させて外輪を溝28に沿って移動することで、ホースを固着する。
(もっと読む)


【課題】ドレインホースを排水パイプへ接続させる作業を簡単に行うことができるようにすること。
【解決手段】ドレインホース30の排水パイプ10への取付け側の端部に水を通すことのできる中空筒形状の連結ジョイント20が挿入嵌合して取付けられており、この連結ジョイント20と排水パイプ10とは軸方向への相対的嵌合により離反不可状態に結合される結合手段で連結されることとした。 (もっと読む)


【課題】かしめナットをコンパクト化しつつ必要な締付トルクを確保することのできるホース継手金具を提供する。
【解決手段】ホース内部に挿入状態に固定されるインサート金具、及び筒状をなして後端側に径方向内方の係合凸部26を備えたかしめ部28を、前端側に工具掛け用の角部30とその内周側の雌ねじ部32とを、更に中間部にアーム部34とを有し、かしめ部28においてインサート金具に回転可能に連結されるかしめナット14を有するホース継手金具において、かしめ付け前のかしめナット14の雌ねじ部32に対し後側に隣接した部分を溝底の径が雌ねじ部32の谷径と同等以上の溝部38となすとともに、溝部38と係合凸部26との間の部分の内周面40の内径を雌ねじ部32の谷径よりも小径に構成する。 (もっと読む)


41 - 50 / 60