説明

国際特許分類[F24F3/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 加熱;レンジ;換気 (49,909) | 空気調節;空気加湿;換気;しゃへいのためのエアカーテンの利用 (26,757) | 調整された1次空気を1個またはそれ以上の中央装置からその1次空気の2次処理を行なってもよい部屋または空間に設置される分配ユニットに供給するところの空気調和方式;このような方式のために特別に設計された装置 (1,555)

国際特許分類[F24F3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F24F3/00]に分類される特許

191 - 200 / 237


【課題】本発明は、幅広い温度領域に対応することができ、且つ、消費電力の少ない空調装置及び環境試験装置を提供すること課題とする。
【解決手段】上記課題を解決するため、本発明は、冷却器として、間接式冷却器12と直膨式冷却器13を備えており、前記間接式冷却器12は、冷媒たるブラインを循環させて熱交換を行い、前記直膨式冷却器13は、蒸発器であり、圧縮機15、凝縮器16、及び膨張手段17と共に一連の冷凍回路19を構成し、前記冷凍回路19を循環し相変化する冷媒の潜熱を利用して熱交換を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】温度領域を極低温領域と、低温領域及び高温領域に分け、低温領域については水を循環させて環境を維持するタイプの環境試験装置を改良するものであり、熱交換器内への水の侵入を完全に阻止することができ、熱交換器の破損を未然に防止することができる環境試験装置を開発する。
【解決手段】恒温恒湿槽2内を5°C以下に冷却する場合には、冷凍機(冷凍回路19)を起動し、強冷用熱交換器13によって熱交換を行うが、これに先立って排水用電磁弁35を開き、その後、空気供給用電磁弁32を開き、水冷媒用熱交換器12及び循環配管24に高圧の空気を充填して、内部の水を空気と置換する。強冷工程の間は、水冷媒用熱交換器12及び循環配管24が、高圧状態を維持しているか否かが監視される。 (もっと読む)


【課題】半導体液晶露光装置から発生する熱を利用したクリーンルーム(50)の温調システムを提供する。
【解決手段】本発明の温調システムは、気体冷却部(32)と、気体加熱部(60)と、略密閉された作業空間(56)を含む気体循環路を有し、気体冷却部(32)及び気体加熱部(60又は61)を経て所定温度に温調された第一気体(A1)を作業空間に供給し、且つ第一気体(A1)を回収する。そして、作業空間(56)に配置された発熱体(101)と、発熱体からの排熱(A2)を気体加熱部に導く排熱導管(51)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 夏季及び冬季における室内の温度を効率的に調整することができる空気調整装置を提供する。
【解決手段】 空気を取り入れる空気取入口3、及び、該空気取入口3から取り入れた空気を吹き出す空気吹出口5a,5bが設けられた空気送風管7と、空気取入口3から取り入れた空気を再び空気取入口3側へ戻し、空気取入口3から取り入れた空気を再び取り入れる再度取入口11a、及び、再度取入口11aから取り入れた空気を空気送風管7へ吹き出す再度吹出口11bが設けられた空気循環管11と、再度吹出口11bの近傍に設けられ、再度取入口11aから取り入れた空気循環管11内の空気を空気送風管内へ引き込んで循環させる制圧整流弁13(空気引込手段)とを備えることを要旨とする。 (もっと読む)


【課題】外壁の下部から取り入れた空気を太陽光の集熱装置に供給して加熱空気とすることで冬季には建物の暖房に利用し夏季には冷房効率の向上を図ると共に建物の24時間換気にも対応可能なソーラーシステムハウスを提供する。
【解決手段】屋根11に設置した太陽光の集熱装置12によって空気を加熱し、第1のダンパー13付きの吸気ダクト14、送風制御手段15、及び送風ダクト16を介して床下空間17及び居室18に加熱した空気を供給するソーラシステムハウス10において、外壁19に、内部に広がって形成され下部に空気取り入れ口20を備えた外壁部通気路21を設け、外壁部通気路21の上部を集熱装置12の空気入口22に連結して、外壁部通気路21の上部から出る空気を集熱装置12に供給する。 (もっと読む)


【課題】床下空間の空気を温めたり冷やしたり湿気を取ったりする空調を、大掛りな設備や工事を行うことなく、効率的に低コストで実用的に実現する。
【解決手段】建築物の床下空間を空調する装置である。床下空間Uは、周囲を建築物の基礎構造10で囲まれ、上部に建築物の床構造20が配置され、底部に地盤Eが配置されてなる。床下空間Uに設置され、床下空間Uを空調する空調機60と、空調機60に配置され、床下空間Uの空気と熱媒体との間で熱交換させる熱交換部64と、床下空間Uの下方で地盤E内に地表面から0.2〜2mの深さで水平方向に沿って埋設され、一端が空調機60の熱交換部64に導入されて熱媒体が循環し、地盤Eとの間で熱交換を行う熱媒体循環パイプ50とを備える。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー化及び省資源化を図ることが可能な高温冷水適用の熱源システムを提供する。
【解決手段】所定の温度の高温冷水を作る直列接続された複数の冷凍機3,4と、複数の冷凍機3,4より供給される高温冷水を冷熱源として冷却される複数の直列接続された冷却対象5、10と、を備え、複数の冷却対象5、10で使用された冷水を複数の冷凍機3,4のうち最上流側の冷凍機3に戻す。 (もっと読む)


【課題】 人工的な冷熱源を必要とせずに、冷却・除湿した空気を室内に供給することができる省エネルギーかつ環境に配慮した実用的な空調システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 このデシカント空調システムは、処理空気を地中熱交換器14に導く導入経路16と、地中熱交換器14で冷却された処理空気を被空調空間10に導く供給経路18と、これら導入経路及び供給経路の双方に跨って配置されたデシカントロータ20を有している。そして、デシカントロータ20をその各部が導入経路16と供給経路18に順次位置するように回転させることにより、冷却後の処理空気を該デシカントロータ20で除湿し、かつ冷却前の処理空気でデシカントロータ20を再生するようになっている。 (もっと読む)


【課題】放射冷却による冷熱および太陽熱による温熱を効率よく利用できる自然エネルギーの低コストな熱利用システムを提供する。
【解決手段】放射冷却による冷熱または太陽熱による温熱を蓄熱するスカイラジエター101と、前記蓄熱手段で蓄熱した熱を利用するための熱交換器103と、スカイラジエター101の蓄熱を熱交換器103へ搬送する熱搬送媒体とから構成され、熱交換器103は空調機のファン111による強制通風式の室外用熱交換器108の風上側で設置されるので、低コストで空調機のようなヒートポンプ106の省エネルギーが行える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で、建築物の躯体内空間における通気を容易かつ確実に行うことができる躯体内温度管理システムを提供する。
【解決手段】躯体内温度管理システム1は、住宅10の外部から太陽光を採光する3つの採光部81、82および83と、太陽光を受光して熱を吸収する2つの吸熱部91および92と、太陽光を採光部81、82、83から吸熱部91、92へ導光する6つの反射板701〜706で構成された導光手段7とを備えている。採光部81〜83は、屋根部21の最下部より下側に設けられている。また、吸熱部91および92は、小屋空間41よりも下側の躯体内空間40に設けられている。太陽光が吸熱部91に照射されると、吸熱部91の周囲の空気の温度が上昇して上昇気流が発生し、これにより躯体内空間40内を空気が循環する。 (もっと読む)


191 - 200 / 237