説明

国際特許分類[F24F3/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 加熱;レンジ;換気 (49,909) | 空気調節;空気加湿;換気;しゃへいのためのエアカーテンの利用 (26,757) | 調整された1次空気を1個またはそれ以上の中央装置からその1次空気の2次処理を行なってもよい部屋または空間に設置される分配ユニットに供給するところの空気調和方式;このような方式のために特別に設計された装置 (1,555)

国際特許分類[F24F3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F24F3/00]に分類される特許

151 - 160 / 237


【課題】
近年、地下水の持つ冷熱、温熱を利用して家屋の温調や融雪、温室栽培に使用することが行われているが、汲み上げた地下水はそのまま放流すると地下水の枯渇を招き、地盤沈下や地盤陥没等を引き起こす問題がある。
本発明は、地上環境の空調機構に係わり、更に詳しくは、地中と地上の間で地下水を循環させて行う地上環境の空調機構に関するものである。
【解決手段】
地中と地上の間で地下水を循環させて、該地下水の保有する顕熱と潜熱を利用して地上環境の空調を行う地上環境の空調機構で、上記地上から帰還した地下水は上記地中を拡散浸透させて上記地下水の汲み上げ井戸に帰還させることを特徴とする地上環境の空調機構。 (もっと読む)


【課題】ヒータレスで再生することを可能とし、省エネルギ性の高い除加湿機能搭載の空気調和機を提供する。
【解決手段】第1の風路12と第2の風路14に跨って回転可能な水分吸着手段10を第2の風路14において室内機熱交換器3の下流に配置する。加湿時には、室内熱交換器3を凝縮器として動作させて、室内空気を加熱して乾燥させる。これにより水分吸着手段10は第1の風路12の外気から取り込んだ水分を第2の風路の乾燥空気に供給して室内へ排気する。
また、除湿時には、室内熱交換器3を蒸発器として動作させて、室内空気を冷却して、空気を低温高湿にする。これにより水分吸着手段10は空気から水分を吸着して第1の風路12経由で外部へ排出する。 (もっと読む)


【課題】太陽熱利用の室内調湿機は、太陽熱を用いランニングコストを低減できるが、吸湿した乾燥剤は、逐次太陽熱の加熱で再生し再度吸湿するサイクルを繰り返すめ、太陽の当っている昼間しか使用できない不便性を有し、大風量を必要とし、設置性に難と性能低下がある。
【解決手段】太陽熱集熱器10と吸湿部13、14とを循環させる冷媒循環通路18と、室内の空気を循環させる循環空気通路28A、28B、28C、28Dを構成することにより、使用性能を向上させると共に、高効率な脱湿性能となり、使用性能を向上することができるものである。 (もっと読む)


本発明は、第1区画室及び中央仕切りで前記第1区画室から分離されている第2区画室を有し、かつ、その前面及び後面が開放されている本体と、前記本体の第1区画室に装着される冷房ユニットと、前記本体の第2区画室に装着される暖房ユニットと、前記本体を支持する脚部と、前記本体の前面縁部に取り付けられて空気の入出流量を減少させる保熱カバーと、前記保熱カバーに取り付けられて前記保熱カバーを支持する支持体と、前記支持体の下端部及び前記脚部に取り付けられて前記就寝装置の移動に役立つホイールと、を含む冷暖房就寝装置に関し、本発明は部屋を局所的に冷暖房することで冷暖房コストを削減することができる。 (もっと読む)


【課題】 1台の特定機器用の吸気ダクト自体に筐体内空気に対する冷却機能を付加し、吸気ダクトを備えない他の機器の冷却を可能とした冷却装置を実現する。
【解決手段】 吸気ダクトを介して外気を取り入れて筐体内の特定機器を冷却する冷却装置において、
前記吸気ダクトは、前記筐体内空気に対する熱交換部を備える。 (もっと読む)


【課題】太陽エネルギーで空気を加熱して暖房が得られる空気集熱式ソーラーシステムで、夏季等高温時に冷房ができるものであり、しかも、フロンガスを使用しない環境保全に適した冷房であり、かかる冷房設備として暖房のシステム設備を利用するので安価かつ省エネルギー的であり、室内に送る空気として低温中湿となったほど良い涼感が得られる空気を得ることを簡単かつ確実にできる。
【解決手段】第1デシカントモジュール50、冷却コイル51、第2デシカントモジュール52、ファン7を組み込んだデシカント空調機としてのハンドリングボックス5A,5Bの2組からなり、再生運転と除湿運転を切り換えるバッチ方式で再生運転と除湿運転を同時に行う。 (もっと読む)


【課題】店内売場に設置したショーケース前方の通路床面に生成したコールドアイルから回収した低温空気を冷房熱源として有効活用することで、コールドアイルの解消,店内環境の快適性改善と併せて店内に設置した空調機の空調負荷を低減し、トータル的に省エネ化が図れるように改良した店舗の空調システムを提供する。
【解決手段】店内売場の通路に面して冷凍・冷蔵オープンショーケース5を設置した店舗の空調システムであって、前記ショーケースからの冷気漏れによりショーケース前方の通路床面に滞留するコールドアイル(冷気溜まり)7を吸込ダクト9を通じてデシカント空調機8に送り込み、該空調機で除湿,調温処理した空気を分配給気ダクト10,空気吹出口10aを通じて天井からショーケース前方の通路に向けて吹き出すようにしたものにおいて、吸込ダクト9を空調機8の手前で分岐し、吸込ダクトから分岐ダクト15に分流した低温空気を冷房熱源として店舗の売場ないしバックヤードの空間に直接放流する。 (もっと読む)


【課題】ショーケース前方の通路に滞留するコールドアイルの解消,売場環境の快適性改善と併せて、空調ダクトの簡素化が図れるよう改良した店舗の空調システムを得る。
【解決手段】入口2から出口3に通じる店内売場の通路に沿ってショーケース4を並設した店舗の空調システムで、ショーケースからの冷気漏れにより通路の床面上に生成する冷気溜まり(コールドアイル7)を吸込ダクト9より回収してデシカント空調機8に送り込み、ここで除湿,調温した処理空気を給気分配ダクト10の空気吹出口10aを通じて天井からショーケース前方の通路に向けて吹き出するようにしたものにおいて、前記給気分配ダクトの吹出口を店内売場の入口に近い領域の通路に並ぶショーケースのグループ4aに対応させて配置し、冷気溜まりを回収する吸込ダクトの吸込口は売場の出口に近い領域に並ぶショーケースのグループ4bに対応させて配置した。 (もっと読む)


【課題】暖房運転を行う場合に対象室に供給する処理空気を良好に加湿しながら、省エネルギー化を図ることができる除湿空調装置を提供すること。
【解決手段】除湿ロータ20と、空気供給ユニット30と、空気放出ユニット40と、除湿運転指令が与えられた場合に第1熱交換器52a,52bを通じて第1領域31に向けて通過する処理空気を冷却し、かつ第2熱交換器53a,53bを通じて第2領域41に向けて通過する再生空気を加熱するヒートポンプユニット50a,50bとを備えた除湿空調装置10において、暖房運転指令が与えられた場合、ヒートポンプユニット50a,50bは、第1熱交換器52a,52bを通じて第1領域31に向けて通過する処理空気を加熱し、かつ第2熱交換器53a,53bを通じて第2領域41に向けて通過する再生空気を冷却する一方、除湿ロータ20は、第1領域31と第2領域41との間で水分吸着体21を循環移動させる。 (もっと読む)


【課題】トンネル状の地下空間等を利用して低酸素環境のトレーニング施設及び高酸素環境の治療施設とするための低酸素空気叉は高酸素空気の供給、排気を行うトンネル内換気装置およびそれを用いた地下施設を提供する。
【解決手段】トンネル1の入り口からトンネルの最深部まで延設され、所定間隔で複数の送気口が設けられた、新鮮空気を送る送気管10と、トンネルの最深部から入り口まで延設され、所定間隔で複数の吸気口が設けられた、排気を吸引する吸気管20とを備え、前記送気管10及び吸気管20は、入り口から最深部先端に向けて距離が遠くなるに従い一定間隔あたりの開口孔面積が徐々に大きくし、送吸気が地下空間で均質になるように送気口10a、吸気口20aが形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


151 - 160 / 237