説明

国際特許分類[F24F3/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 加熱;レンジ;換気 (49,909) | 空気調節;空気加湿;換気;しゃへいのためのエアカーテンの利用 (26,757) | 調整された1次空気を1個またはそれ以上の中央装置からその1次空気の2次処理を行なってもよい部屋または空間に設置される分配ユニットに供給するところの空気調和方式;このような方式のために特別に設計された装置 (1,555)

国際特許分類[F24F3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F24F3/00]に分類される特許

131 - 140 / 237


本発明は、使用時に暖房及び/又は冷房需要を有する第1の熱システムと、作動流体が入っている複数のボアホール熱交換器を備えた閉ループ地熱エネルギーシステムと、第1の熱システムと地熱エネルギーシステムとの間に熱的に接続される中間ヒートポンプと、を備える、熱エネルギーシステムを対象とする。各ボアホール熱交換器は、閉鎖底端部と、該底端部で相互接続された第1及び第2の隣接する細長い導管とを有する、細長い管を備えることができる。特に、第1の熱システムは冷却システムであり、閉ループ地熱エネルギーシステムは、冷却システムの凝縮器の冷房作用を提供する。
(もっと読む)


【課題】特に寒冷地、とりわけ一年の間の寒暖の差が激しい山形地方などにおいても効果的な暖房効果を与えることができる温度調整システムを提供する。
【解決手段】住宅の居室13,14にガラス17b,18bを介して隣接するサンヒーティングルーム17,18の室外に面したガラス戸またはガラス窓17a,18aの室内側に、フィン角度を自動調整可能なブラインド19,20を設置し、且つ、室外側のガラス戸またはガラス窓からサンヒーティングルームに入り込む日射量を検知する日射センサ22およびサンヒーティングルームの室温を検知する温度センサ23を設け、制御ユニット32が、該日射センサが検知した日射量および温度センサが検知した室温に応じてブラインドのフィン角度を自動調整することにより、住宅室内の温度調整を行う。 (もっと読む)


【課題】空気調節装置による冷却気流をラックの内部の高さ方向に対して効率良く供給し、ラック搭載型コンピュータ機器を効率的に冷却する。
【解決手段】内部に複数のラック搭載型コンピュータ機器1が高さ方向に並べて収納され、空気調節装置5によって床下から内部を通って上方に向かう冷却気流A3が供給されるラック11であって、間隔をあけて配置された他のラック11との間の空間を覆うことで空気調節装置5による気流を制御するための天井パネル15及び側面扉パネル20が設けられている。 (もっと読む)


【課題】設備コストや運転コストを節減できる水熱源ヒートポンプ空調システムを得る。
【解決手段】 建物の被空調空間を空調する複数の水熱源ヒートポンプ式空調機1と、水熱源ヒートポンプ式空調機1を運転するための熱源水が循環する熱源水回路2と、建物で発生する生活排水を溜めて蓄熱水とする複数の水槽3と、を備える。熱源水回路2に、蓄熱水で熱源水を熱交換して水温調節する熱源用熱交換器6を、水槽3毎に設ける。複数の水槽3のうちの一つで熱源水をヒーポン運転可能水温範囲に水温調節させると共にヒーポン運転可能水温範囲に熱源水を水温調節困難な状態へ蓄熱水が移行する場合に他の水槽3で熱源水をヒーポン運転可能水温範囲に水温調節させかつ水温調節困難な状態の蓄熱水を水槽3から排水させて空き水槽とすると共にこの空き水槽に建物で発生する生活排水を注水させて溜めるサイクルを繰返させる制御手段8を、設ける。 (もっと読む)


【課題】 エネルギーの利用効率を高く維持できる調湿装置を提供する。
【解決手段】 調湿装置1は、空気を除湿する処理機10と、処理機10で用いた吸湿性液体Lを再生する再生機30と、処理機10と再生機30との間で吸湿性液体Lを循環させる第1の吸湿液管路50、第2の吸湿液管路51と、処理機10で用いる吸湿性液体Lを冷却する蒸発器と、第1の吸湿液管路50を流れる吸湿性液体Lを加熱する凝縮器22とを有するヒートポンプ20とを備える。再生機30は、第1の再生処理部31、第2の再生処理部34と、吸湿性液体Lを入れる第1の槽37、第2の槽38と、第2の再生処理部34へ供給される吸湿性液体Lを加熱する加熱源44とを有する。第1の槽37内の吸湿性液体Lは、第1の吸湿液管路50に供給されて凝縮器22を通じて第1の再生処理部31に再び供給される。 (もっと読む)


【課題】工場建屋等の大規模空間を有した建造物に好適な空調システムを提供することを目的とする。
【解決手段】地中Eに埋設した地熱利用チューブ10を介して外気を導入することにより、建造物内部の空調を行う空調システムであって、地熱利用チューブ10に吹き出しダクト12を接続するとともに、この吹き出しダクト12の吹き出し口12aを建造物内部の下方域に開口させ、該吹き出し口12aから空気を放出するようにしている。 (もっと読む)


【課題】圧縮機の起動、停止時に発生する加減速振動を抑制することができる換気空調装置を提供することを目的としている。
【解決手段】本体に単相誘導圧縮機1と凝縮コイル2と減圧手段3と蒸発コイル4からなる冷凍サイクルと単相誘導圧縮機1の駆動回路11に減速手段3を備えたことにより、単相誘導圧縮機1の回転トルクを低減し負荷により減速することができるため、単相誘導圧縮機1の起動、停止時に発生する加減速振動を低減し、冷媒配管5への振動応力を低減することができるという効果のある換気空調装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】太陽熱や地中の地熱を有効に利用して、住宅の室温調整を行う。
【解決手段】コンクリート製タンク24を地中に埋設し、そのコンクリート製タンク内に、熱交換パイプ26を配管し、コンクリート製タンク内を雨水又は地下水又は水道水で満たすと共に、夏季においては、地中熱で冷やされた、コンクリート製タンク内の貯蔵水27を利用して、全熱交換式換気扇5からの給気を、コンクリート製タンク内の熱交換パイプを経由させ、弱冷風を各室に送り込むため、効率よく弱冷風運転を行うことが出来る。また、冬季においては、地中熱で温められたコンクリート製タンクの弱温水を、太陽熱温水器2に循環させる事により、コンクリート製タンクの弱温水が、更に温かくなり、全熱交換式換気扇からの給気を、コンクリート製タンクの中の熱交換バイプを経由させて温め、各室に温風を送り込むことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】省エネルギーを図ることのできる温湿度調整装置を提供する。
【解決手段】Aの温度調節装置50と、Bの加減湿装置52と、Cの加湿器を具備し、温湿度調整対象の空気が、第2冷却器66、第2加熱器64、第1冷却器16、第1加熱器14を通過し、通過する空気が、前記Bの加減湿装置52および前記Cの加湿器により必要な所要温度および水分量に調整されるとともに、前記Aの温度調整装置50により所望温度および湿度に調整されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】空気流の温度調整と湿度調整とを同時に好適に行え、かつ省エネルギーを図ることのできる温湿度調整装置を提供する。
【解決】Aの温度調整装置50と、Bの加減湿整装置52と、第2冷却器66、第2加熱器64、第1冷却器16、第1加熱器14を通過した出口空気の温度を検出する第1温度センサ24と、出口空気の湿度を検出する第1湿度センサ136を具備し、温湿度調整対象の空気が、第2冷却器66、第2加熱器64、第1冷却器16、第1加熱器14を通過し、通過する空気が、Bの加減湿装置52により必要な所要温度および水分量に調整されるとともに、Aの温度調整装置50により所望温度および湿度に調整される。 (もっと読む)


131 - 140 / 237