説明

国際特許分類[F24H1/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 加熱;レンジ;換気 (49,909) | 熱発生手段を有する流体加熱器,例.水加熱器または空気加熱器,一般 (10,112) | 熱発生手段を有する水加熱器,例.ボイラ,フロー式加熱器,貯湯式加熱器 (7,347)

国際特許分類[F24H1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F24H1/00]に分類される特許

3,831 - 3,840 / 3,909


【課題】パワーコンディショナの電圧上昇抑制が働いた時に給湯装置を運転させ、従来ロスとなっていた太陽光発電電力の過剰電力エネルギーを熱エネルギーとして貯蔵できるようにした太陽光発電利用の給湯システムを提供する。
【解決手段】太陽電池1、パワーコンディショナ2、分電盤3、商用電力系統5とを系統連系させると共に、分電盤3から屋内負荷4及び給湯装置6に給電する太陽光発電利用の給湯システムを構成する。前記パワーコンディショナ2は、所定の電圧規定値を超えないように電圧上昇抑制機能を備えており、太陽電池1の発電量が標準状態を超えてパワーコンディショナ2の電圧規定値より大きくなった時に、電圧上昇抑制機能が働いて給電線8を介して過剰分の交流電力を給湯装置6に給電し、通信線7を介して信号を入力することで給湯装置6を昼間運転させる。 (もっと読む)


【課題】1缶2水式熱交換器でのお湯張り時に設定温度に対してのお湯張り湯温のバラツキを解消し、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】水回路を切り替える3方弁31を制御することにより、風呂お湯張り時に、実際に浴槽に注湯される湯温が配管の長さ、気温等の条件変化が生じても設定温度に対して湯温のバラツキがなく、また、シャワー使用中の浴槽水の湯温検知時に循環ポンプ35を動作する際にも、浴槽水の温度の上昇がなく、シャワー使用時、風呂お湯はり時、追い炊き時に同時に酸素供給運転が可能で、水位センサがないタイプの風呂給湯器でも風呂アダプタ33が浴槽水で満たされているか否かを検知する動作を短くして、風呂お湯はり時間を可能な限り短くし、使い勝手をよくした酸素供給機能付き1缶2水式風呂給湯器となる。 (もっと読む)


【課題】 設置コストを低減させるソーラ瓦屋根を提供することにある。
【解決手段】 屋根の下地構造物23a上に複数のソーラ瓦1を配し、複数のソーラ瓦1のうち下側に位置するソーラ瓦1の供給口6に、上側に位置するソーラ瓦1の排出口5を連結すると共に、最上段に配置されるソーラ瓦1の供給口5に、熱媒を供給する上ヘッダー7を連結し、最下段に配置されるソーラ瓦1の排出口6に、前記熱媒を排出する下ヘッダー8を連結してなるソーラ瓦屋根22。 (もっと読む)


【課題】 湯の使用時にヒートポンプ装置を運転しての出湯と貯湯タンクからの出湯とを併用する小型化した給湯装置において、更なるエネルギー効率の向上が可能なヒートポンプ式給湯装置を提供すること。
【解決手段】 制御装置100は、深夜にはヒートポンプ装置2で沸き上げた高温の湯を貯湯タンク1の上部に貯湯し、昼間にはヒートポンプ装置2で沸き上げた中温の湯を貯湯タンク1内の中間部に貯湯し、湯の使用時に貯湯タンク1から出湯するときには、この中間部の中温の湯から出湯する。したがって、貯湯タンク1内への貯湯を全て高温の湯で行なう場合よりエネルギー効率を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】 給湯停止期間中に貯湯槽に新たに貯湯された高温の温水が再給湯時に給湯器に入水し、給湯設定温度より高温の温水が給湯されてしまう不具合を防止することができる給湯システムを提供する。
【解決手段】 前回の給湯時に給湯器22の加熱運転を行なっているとき、ミキシングユニット24の温水入口24cを閉じ、給水入口24aを開く。即ち、前回の給湯が給湯器利用運転であったとき、貯湯槽20が貯湯する温水を利用せず、給湯器22で水道水のみを加熱して給湯する。従って、給湯停止期間中に新たに貯湯槽20の上部に貯湯された高温の温水は、再給湯時に給湯器22に送り出されることがないため、再給湯時に給湯設定温度より高温の温水が給湯されてしまう不具合を回避できる。 (もっと読む)


【課題】地震発生時の断水に対処するために生活用水を貯水するタンク等を設置することは設備費とスペースの面で不利である。
【解決手段】浴槽貯水システム1は、浴槽100と、循環アダプタ一体型自動排水栓12、給湯器付き風呂釜200、コントローラ5、感震器などを有し、給湯器付き風呂釜200は、給湯用の給湯回路の他に、浴槽の水位を検出する水位センサ、浴槽へ湯張りする際の湯量を検出する注湯量センサなどを有し、所定震度以上の地震が発生したときには、自動排水栓を閉止して給湯回路を駆動して浴槽に注水し、浴槽の水位が所定水位になるか、設定水量貯水するか、所定時間注水するかの何れかの条件成立により注水を停止する。 (もっと読む)


【課題】 着霜の多い風上側に冷媒流入口を配設させることで除霜性能の向上が図れるヒートポンプ式給湯装置を実現する。
【解決手段】 給湯用熱交換器22に給湯用流体を流通させて高温の温水を出力するヒートポンプ式給湯装置において、空気熱交換器24は、チューブ241が空気流れ方向に沿って千鳥状に配設され、かつ風上側の最下端に配設されるチューブ241は、風下側の最下端に配設されるチューブ241よりもフィン242の下端側に近い部位に配設されるとともに、除霜運転のときに、圧縮機21からのホットガスが風上側の最下端に配設されるチューブ241に流入されるように構成した。これにより、除霜性能の向上が図れる。 (もっと読む)


【課題】給湯負荷に応じて、適切な冷凍サイクルにて、高効率で信頼性の高い運転を行うことのできるヒートポンプ給湯機を提供することを目的とする。
【解決手段】圧縮機1と、熱媒体と被熱交換液が熱交換される冷媒対水用熱交換器2と、減圧装置5と、複数の蒸発器6と、制御手段10とを備え、前記複数の蒸発器6のうち、少なくとも1つ以上の蒸発器6の入口および/または出口に電磁弁(8、9)を設けた構成としたもので、給湯負荷に応じて冷凍サイクル内を循環する冷媒量と蒸発器6での放熱能力を調整することができるので、給湯機の運転効率を高めることができる。また、高入水温時の圧縮機1の吐出圧力上昇を抑えることができるので、信頼性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 一次側循環流路から加熱用熱交換器、貯湯タンクの順に蓄熱用流体を充填するように構成することで、エアーロック現象の発生がなくかつ蓄熱用流体の充填作業が容易にできる貯湯式給湯装置を実現する。
【解決手段】 一次側循環流路11、11aには、貯湯タンク10内に蓄熱用流体を充填するときに、給湯用熱交換器30および追い焚き用熱交換器60の上流部に蓄熱用流体を供給して、給湯用熱交換器30および追い焚き用熱交換器60側に圧送させた後に、貯湯タンク10側に充填するように構成された。エアーロック現象の発生がなくかつ充填作業が容易にできる。 (もっと読む)


【課題】冷房および暖房を行う空調機は、消費電力の低下、冷房排熱の回収、低外気温時の暖房能力向上が課題としてある。
【解決手段】圧縮機、室外熱交換器、室外送風機、室内熱交換器、室内送風機、冷媒対蓄熱媒体熱交換器、蓄熱媒体槽および蓄熱媒体循環ポンプを備え、制御弁、冷暖切換弁、減圧装置および逆止弁などを配管中に図1に示す配置を行い、制御弁、室外送風機、室内送風機、冷暖切換弁および蓄熱媒体循環ポンプを表1に示す制御をする事で、冷房、暖房、蓄熱媒体への蓄熱、蓄熱媒体からの熱の取り込みおよび冷房排熱による蓄熱などが可能となり、低外気温度時の暖房能力増強や外部に温水を供給することが出来る省エネルギーなヒートポンプ空調機が可能となる。 (もっと読む)


3,831 - 3,840 / 3,909