説明

国際特許分類[F24H1/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 加熱;レンジ;換気 (49,909) | 熱発生手段を有する流体加熱器,例.水加熱器または空気加熱器,一般 (10,112) | 熱発生手段を有する水加熱器,例.ボイラ,フロー式加熱器,貯湯式加熱器 (7,347)

国際特許分類[F24H1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F24H1/00]に分類される特許

3,871 - 3,880 / 3,909


【課題】 長時間使用しないときのエネルギ損失を低減するとともに、使用開始時に必要な温度の給湯を直ちに行うこと。
【解決手段】 ヒートポンプ回路と、給水管12から供給される水をヒートポンプ回路の冷媒により加熱して給湯管13に排出する熱交換器7と、給湯管13に連通された給湯口と、給水管12に連通された底部と給湯管13に連通された頂部を有する貯湯槽9と、貯湯槽9の底部7と給湯管13を介して貯湯槽9の頂部に戻す循環ポンプ20を有する水循環回路と、給湯機の使用開始時刻を入力設定する操作器17と、貯湯槽9の湯温を検出する温度検出手段11と、使用開始時刻の設定時間前にヒートポンプ回路と水循環回路とを運転開始させ、貯湯槽9の湯温を設定温度に加熱する制御手段16とを備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプ式加熱手段を暖房用の熱源とする貯湯式暖房装置のエネルギー効率を向上させる。
【解決手段】貯湯タンク1とヒートポンプ式加熱手段2とを接続するヒーポン循環回路3に設けられ湯水を循環させるヒーポン循環ポンプ6と、ヒーポン循環回路3にヒーポン循環回路3の往き管側の循環切換手段10を介して接続されヒーポン循環回路3をバイパスするバイパス管9と、バイパス管9途中に設けられ放熱部へ循環する循環水を加熱する暖房用熱交換器11と、バイパス管9途中に設けられ貯湯タンク1内の湯水を暖房用熱交換器11に循環させる暖房用循環ポンプ13と、バイパス管9の暖房用循環ポンプ13の下流から分岐して貯湯タンク1の中間位置に連通する中間戻し管12と、中間戻し管12を介して前記貯湯タンク1から逆流する流れを阻止する逆流防止手段23とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池で発電した余剰電力を、系統電力へ逆潮流することを防ぎ、複雑なシステムとすることなく安価な構成で有効利用することができる燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】 発電した電力を負荷99側に送電すると共に熱を発生する燃料電池20と;熱を奪って燃料電池20を冷却する冷却水cを流し、冷却水cを循環する冷却水流路21と;燃料電池20で発生した熱を温水hを媒体として蓄える貯湯槽40と;温水hを流し、温水hを循環する温水流路31、41と;冷却水流路21及び温水流路31、41に配置され、冷却水cと温水hとの間で熱交換を行なう熱交換器30と;貯湯槽40に又は貯湯槽40より上流側且つ熱交換器30の下流側の温水流路31に配置され、燃料電池20で発電した電力のうち負荷99側で消費されない余剰電力を熱に変換する発熱体50とを備える。 (もっと読む)


【課題】 異常発生時のメカニズムを的確に突き止めて故障を修理することができるようにする。
【解決手段】 この発明の制御装置1は、機器100を構成する負荷8の制御を行う制御装置であり、負荷8の制御を行う制御手段2と、その制御手段2からの制御情報、および機器100に適宜配置されている各種センサ11からの検出情報の少なくとも1つに基づいて負荷8が異常か否かの監視を行い監視信号を出力する異常状態監視手段9と、その監視信号に基づいて負荷の異常発生を認識する異常状態認識手段3と、その異常状態認識手段3が負荷8の異常発生を認識した時点での負荷8の動作状態情報を不揮発性記憶素子20に記憶させる異常状態記憶手段5と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 空調空間の除湿が必要になった時に、熱量が生成されていない場合であっても、直ちに空調空間を除湿することができるコージェネレーションシステムを提供すること。
【解決手段】 電力および熱量を生成する燃料電池40と、消費電力の履歴、および現在の湿度に基づいて、所定の期間以内に除湿に必要な熱量が不足するか否かを判断する除湿需要判断部54と、燃料電池40によって作られた熱量を用いて除湿するデシカント空調装置56とを備え、デシカント空調装置56は、除湿に必要な熱量が不足すると除湿需要判断部54が算出した場合に、予めデシカント剤を除湿しておく。 (もっと読む)


【課題】給湯だけでなく、風呂加熱運転も可能なヒートポンプ装置を提供すること。
【解決手段】圧縮機11と給湯熱交換器の冷媒側配管12aと風呂熱交換器の冷媒側配管13aと膨張弁14と室外熱交換器15とを環状に接続したヒートポンプ回路と、給湯熱交換器の冷媒側配管12a内を流れる冷媒で給湯熱交換器の水側配管12b内を流れる貯湯タンク16の水を加熱する貯湯回路と、風呂熱交換器の冷媒側配管13a内を流れる冷媒で風呂熱交換器の水側配管13b内を流れる浴槽18の水を加熱する第1風呂加熱回路と、風呂追焚熱交換器の1次側配管20a内を流れる貯湯タンク16の温水で風呂追焚熱交換器の2次側配管20b内を流れる浴槽18の水を加熱する第2風呂加熱回路とを備えたことにより、大能力から小能力まで様々な風呂加熱運転が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの様々な用途に応じてそれぞれ異なる暖房温度に対応でき、簡単な構成で低コストの多機能給湯装置を提供することを目的とする。
【解決手段】加熱手段10で加熱した温水を貯留する貯湯タンク17と、貯湯タンク17から温水を取出す行き管段20と温水ポンプ25と中間熱交換器22、23と貯湯タンク17へ温水を戻す戻り管段21とを含む温水回路24と、中間熱交換器22、23で上記温水から吸熱し放熱端末29、31で放熱する熱媒を循環する熱媒回路26、27とを備える給湯装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】
本発明のヒートポンプ給湯機は、小型軽量な給湯機を提供することにある。
【解決手段】
ヒートポンプ回路10の高温の冷媒と水循環回路22の水を水熱交換器11に
て熱交換することで湯を沸かす給湯機において、給水管16から導入された水を
水熱交換器11によって昇温してそのまま使用端末27に給湯する瞬間式とする
ことで、従来の大型の貯湯タンクを不要とすることができる。また、ヒートポン
プ回路10の運転開始直後の圧力条件が安定するまでは水を温めるのに充分な凝
縮熱を発生させることができないので、その立ち上がりの短時間は給湯タンク1
3に貯蔵している湯と水熱交換器11からの水を混合して給湯することで、設定
温度を保ちつつ給湯タンク13の小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 貯湯槽に貯湯されていた水を給湯器で加熱して給湯する状態から、水道水を給湯器で加熱して給湯する状態に切換える際の給湯温度の変化を抑制する技術を提供する。
【解決手段】 貯湯槽20に貯湯しておいてミキシングユニット24に送り出した温水の温度が指令温度より低下してしまう前から、混合水の温度を低下させ始める。貯湯槽20にまだ指令温度より高温の温水が貯湯されている間に混合水の温度を低下させ始めるために、混合水温度の変化速度を小さくすることができる。貯湯槽20の温水を使い切ってしまうのではなく、まだ温水が利用可能なうちから混合水の温度を低下させ始め、緩やかに低下させることによって、給湯器22に送込まれる温水の温度低下を給湯器22の加熱量で補償することが可能となる。貯湯槽20に貯湯していた温水を使い切ったときに生じる給湯器22への入水温度の急激な変化を避け、給湯温度を安定化することができる。 (もっと読む)


【課題】溝付二重管の溝は変形、損傷することなどがなく、所望の螺旋状のねじり管を生産性よく製造でき、ねじり管を内包した高性能熱交換装置を提供することを目的とする。
【解決手段】外管11a、12aと、外管内に位置する内管11b、12bと、外管と内管とが密着して構成する溝付二重管11、12と、この溝付二重管は複数本がお互いに密着しながら螺旋状に絡み合うように捻って構成したねじり管13とを備え、ねじり管の溝の螺旋方向は、ねじり管の螺旋方向と同一方向であることことを特徴とする。 (もっと読む)


3,871 - 3,880 / 3,909