説明

国際特許分類[G01C15/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 距離,水準または方位の測定;測量;航行;ジャイロ計器;写真計量または映像計量 (22,094) | グループ1/00から13/00までに分類されない測量機器または付属具 (1,518)

国際特許分類[G01C15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01C15/00]に分類される特許

901 - 910 / 1,050


【課題】 工事の検査を検査員が現場で行ったかどうかを確認することができる検査情報管理サーバ及び検査情報管理方法を提供する。
【解決手段】 検査情報管理サーバ(1)は、電力会社(2)が指揮監督する土木又は建築工事の検査員(5)が操作する検査用端末(6)からネットワークを介して送信される検査データ(8)を記録管理するサーバである。本サーバ(1)は、検査データ(8)と共に送られる検査員(5)の位置データ(11)を工事現場(4)の位置データと照合し、その結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】軟弱地盤、不整地、植生地等に、測定機器や測量機器を載置する台を安定して設置し、測定や測量をしやすくして安定した重力測定や水準測量等の実施を可能とするとともに持ち運びし易くする。
【解決手段】台2の周縁における複数本の杭3を取り付ける箇所に、径方向に突出する耳部6が形成されており、耳部6は、杭挿通孔7が上下方向に貫通して形成されており、耳部6の下面にねじ留めされる添え筒5が設けられており、添え筒5は、耳部6に形成された杭挿通孔7と一致する杭挿通孔10が形成されているとともに、側面から杭挿通孔10に向けて貫通する杭留め用ネジ孔8が形成され、杭留め用ネジ孔8には杭留めネジ13が螺着されており、杭3は、挿通孔7、10に挿通され、杭留めネジ13でねじ留めすることで、台2に杭3が装着され補強、支持される。 (もっと読む)


【課題】
ステレオ画像の作成、関連付けを容易にし、又ステレオ画像に基づく3次元測定作業の簡略化を図る。
【解決手段】
視準方向の画像を取得する撮像手段11と、視準点の測距、測角が可能な測距測角手段12,13,14を具備する測量装置を用い、該測量装置を既知点に設置して少なくとも3の視準点について測距、測角を行い、次に前記測量装置を未知点に設置して前記3の視準点について測角を行い、前記3の視準点の測量データから前記未知点の座標を演算し、前記3の視準点の少なくとも1つについては既知点、未知点それぞれから画像を取得し、前記既知点の座標データ、測距データ、測角データ、前記未知点の演算した座標データ、及び測角データに基づき前記既知点と未知点の画像からステレオ画像を作成する。
(もっと読む)


【課題】 主脚材の頂部に取り付けるだけで、熟練を要さずに常時簡単に主脚材の転び寸法、脚の向き及び高さなどの配置を測定することのできる鉄塔主脚材据付チェック器具を提供する。
【解決手段】 鉄塔の基礎に据え付けられた主脚材(10)の配置を測定するために用いる鉄塔主脚材据付チェック器具であって、主脚材の頂部の端面(10a)に載置する脚部(21a,21b)を有する本体(20)を備え、該本体は、(A)前記主脚材の転び寸法を測定するために用いられる下振の糸部分を保持する下振保持部、(B)前記主脚材の面方向を測定するために、前記本体の上板の中央に配置されたスケール(40)、および、(C)前記主脚材の高さを測定するために、前記本体の上板から上方に向けて鉛直に配置されるスケール(50)、の少なくとも1つを備えてなる鉄塔主脚材据付チェック器具。 (もっと読む)


ボーリング孔若しくは通路の位置情報を提供するように設計されたセントラライザベースの測量及び誘導(CSN)装置。CSN装置は、1つ以上の変位センサ、セントラライザ、オドメトリセンサ、ボーリング孔初期化システム、及び(複数の)誘導アルゴリズム実現プロセッサを含むことができる。また、孔内の測量及び誘導のためのCSN装置を用いる方法。

(もっと読む)


【課題】比較的小さな径を有する管などの水平系の掘削において、地中の水平方向掘削先端位置を的確に測定することができる水平方向掘削先端位置の測定装置を提供する。
【解決手段】水平方向掘削先端位置の測定装置において、ターゲットユニット10と、このターゲットユニット10にリンク支持機構を介して支持され、所定リンク長を有するリンク3と、このリンク3の後端にリンク支持機構30を介して支持されるとともに、水平保持台23を有する計測ユニット20と、前記ターゲットユニット10、前記リンク3及び前記計測ユニット20を内蔵し、掘削機1の後端に取り付けられる弾性変形可能なスリーブ管2とを備え、前記スリーブ管2は掘削中の進路変更に伴って弾性変形し、前記計測ユニット20の位置と前記リンク3の相対角度でターゲット位置を測定する。 (もっと読む)


【課題】 正確な立体図が作成できる測量方法、立体図作成方法及び測量用ターゲットを提供する。
【解決手段】 トータルステーションをISに設置して構造物に複数設けたT1〜T5に立てられた測量用ターゲットを測角・測距して座標を計算する。次に、3次元レーザスキャナー測定機を設置してT1、T3、T4に立てられた測量用ターゲット及び構造物の表面上の点を測定する。精度よく測定できるよう基準点を変えて構造物の表面上の点を測定する。このようにして取得した座標をコンピュータに取り込み、3次元座標における立体図形を2次元座標に投影してコンピュータの画面に描画する。 (もっと読む)


【課題】比較的小さな径を有する水平系の掘削において地中の水平方向掘削先端位置を的確に測定することができる水平方向掘削先端位置の測定システムを提供する。
【解決手段】水平方向掘削先端位置の測定システムにおいて、ターゲットユニット3と、このターゲットユニット3にリンク支持機構を介して支持され、所定リンク長を有するリンク4と、このリンク4の後端にリンク支持機構を介して支持される計測ユニット5よりなる測定装置と、前記ターゲットユニット3、前記リンク4及び前記計測ユニット5を内蔵し、掘削機1の後端に取り付けられる弾性変形可能なスリーブ管とを備え、切掘機1による切掘量がリンク長さとなる毎に、前記スリーブ管2中心の2点に渡したリンク3の角度を、前記計測ユニット5により、方位角、重力加速度方向を基準とする座標に変換し、前記スリーブ管の各点の位置を求める。 (もっと読む)


【課題】 応急的な災害前兆初動段階において、測定精度を妨げることなく、容易に設置でき、作業者の安全性を高め、警戒避難警報を素早く発信可能な装置を提供すること。
【解決手段】 土砂災害監視地表面50の一方側に、支持杭16と支持板17によって取り付けられる計器取り付け台19と、計器取り付け台19に取り付けられ、伸縮計18を搭載する受け台21と、伸縮計18と地表面50の他方側の基準点との間に所定の張力で張設された計測線47とを具備し、計器取り付け台19は、台板23と、台板23の一方側にヒンジ25を介して設けられた支持板嵌合枠24と、台板23の他方側にヒンジ27を介して設けられた支持杭嵌合枠26とからなる。 (もっと読む)


【課題】 モータを一定回転させる動作モードのときには消費電流を少なくし、他の動作モードのときには動作を円滑に行うこと。
【解決手段】 モータ18の回転数をロータリエンコーダ28で検出し、検出された回転数を基にCPU32において動作モードに応じたPWM信号を生成し、モータ18をスキャニング動作させるときには、CPU32の生成によるPWM信号を回転方向制御回路34、モータドライブ回路40を介してモータ18に印加し、PWM信号に従ってモータ18をスキャニング動作させる。一定回転動作モードのときには、CPU32の生成によるPWM信号を平滑回路36で平滑して生成された平滑信号300をモータ印加電圧調整回路42で増幅した後、モータドライブ回路40からモータ印加電圧200をモータ18に印加して、モータ18を一定回転駆動させる。 (もっと読む)


901 - 910 / 1,050