説明

国際特許分類[G01H1/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 機械振動または超音波,音波または亜音波の測定 (1,729) | 検出器への直接伝導による固体の振動の測定 (205)

国際特許分類[G01H1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01H1/00]に分類される特許

81 - 90 / 187


【課題】あらゆる方向の振動を適切に検出することが可能な振動センサを提供すること。
【解決手段】収容空間10と、収容空間10に収容された球体2と、を備える振動センサA1であって、収容空間10は、球状であり、方向xにおいて収容空間10を挟むように対向配置された発光モジュール3Aおよび受光モジュール4Aと、方向yにおいて収容空間10を挟むように対向配置された発光モジュール3Bおよび受光モジュール4Bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子機器の振動状態を精度良く検知することができる振動検知センサを提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明の振動検知センサは、基板11と、この基板11の上面に設けられ、かつ内壁12を有する容器13と、前記基板11の上面と容器13の内壁12との間に形成される内部空間14と、前記内部空間14に収容され、かつ前記容器13の内壁に接しながら前記基板11上を移動する磁性体15と、前記基板11の上面に位置して設けられ、かつ前記磁性体15が静止可能な静止領域21とを備え、前記基板11に、前記静止領域21を除いた前記磁性体15が移動可能な領域に対応して磁気検出器18を設け、さらに前記磁気検出器18に磁気を印加する磁気発生器を前記静止領域21以外の部分に設けたものである。 (もっと読む)


【課題】 振動センサ部の使用期間や使用環境の面での制約が少なく、単純な構成であり、しかも精度の高い振動測定が可能な振動検知装置を提供する。
【解決手段】 質問器17と振動センサ部11を分離して、振動センサ部11での外部振動の検知結果を第2電磁波16により質問器17に送信する構成とする。その上で振動センサ部11が複雑な電源回路を持たず、外部振動を検知する圧電素子14とダイオード13をアンテナ12に並列に接続する構成とする。この構成によって振動センサ部11のアンテナ12から放射される第2電磁波16を質問器17にて解析することにより、外部振動の周波数や強度を測定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】あらゆる方向の振動を適切に検出することが可能な振動センサを提供すること。
【解決手段】収容空間10と、収容空間10に収容された球体3A,3Bと、を備える振動センサA1であって、収容空間10は、円柱空間10A,10Bを含んでおり、円柱空間10A,10Bを通過する光を発する発光モジュール4と、発光モジュール4からの光を受光する受光モジュール5と、をさらに備えており、球体3A,3Bは、円柱空間10A,10B内において、上記光を遮蔽する位置と上記光を遮蔽しない位置とをとる。 (もっと読む)


【課題】地震計は、正確な設置と厳重な管理の必要性のために、地震観測点の数が、なかなか増やせないという課題があった。
【解決手段】地震の揺れ検出する加速度センサ1と、加速度センサ1の出力から地震波の観測方位を算出して出力する地震情報算出手段2と、地磁気を検出する磁気センサ3と、磁気センサ3の出力から地震計の設置方位を算出し、地震波の観測方位と設置方位から震央方位を算出して出力する震央方位算出手段4とを有する構成を採用した。これにより、地震計自体の設置姿勢が検出でき、地震計を簡易に配置することができる様になる。 (もっと読む)


【課題】簡易的にそれぞれに適した周波数、検出レベルを設定できる振動検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも、中空部を有した筐体と、前記中空部に挿入されて弾性運動する弾性体と、前記弾性体に保持されて一定の高さになるように設定された重りと、前記重りの上部凹部へ配置された被検出素子と、前記被検出素子を検出するための検出素子と、前記検出素子を保持し電気的な動作回路を搭載した回路基板と、前記回路基板を保持し適正な位置に配置するためのプレートと、を有し、外部からの振動によって、前記被検出素子が配置された前記重りが摺動し、前記重りの摺動を前記検出素子にて検出する振動検出装置において、前記検出素子の位置を、前記重りの摺動方向に対して任意に可変する可変手段を設けた振動検出装置とする。 (もっと読む)


【課題】単体ではSN比が十分ではないMEMS加速度センサーを複数用いて安価で小型な単一の地震計として動作させる。
【解決手段】MEMS加速度センサーの出力に対して、電気回路による処理と数値演算処理とを組み合わせてノイズを低減する。電気回路による処理は、複数のMEMES加速度センサーの出力を、時系列電圧信号の段階で電気的に加算する。ここでMEMS加速度センサーの個数をNとすれば加算処理することによりノイズ成分はNの平方根の逆数に比例して減少する。加算後の出力は帯域通過フィルターを通り不要な周波数範囲のノイズが除去される。数値演算処理は、10倍以上オーバーサンプリングしたのち、低域通過フィルターを通過させることにより量子化誤差および数値化以前に混入したノイズを除去する。これらの数値演算処理はIIRフィルターによりリアルタイムで連続的に処理されてリサンプリングされ、地震計の出力となる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成の小型の地震センサであって、地震の縦揺れおよび横揺れの両方をそれぞれ正しく検知でき、小型で消費電力の小さい地震センサを提供する。
【解決手段】導電性台座7および接触体8間が、台座7上を移動した導電性球体5を介して導通することにより、地震の横揺れを検知する横揺れセンサユニット2と、電極18および接触子20、21間が、軸16に沿って上下に自由移動する可動子17および前記接触子20、21を介して導通することにより、地震の縦揺れを検知する縦揺れセンサユニット3と、前記両センサユニット2、3における導通信号の論理和出力が導出され、その後、予め定める第1時間を経過した後であり、かつ、第2時間の間に再び論理和出力が導出されたことに基づいて地震報知を行う出力手段4とを含む構成とする。 (もっと読む)


【課題】多種の用途に適応する振動センサを提供する。
【解決手段】少なくとも磁石を具備した重りと、前記重りの摺動部となる溝を有した筐体と、前記重りを前記溝にそって摺動可能に支持するバネと、磁石の位置を検出する磁気検出素子と、前記筐体の溝の端面には、前記溝部にそって移動する可動台があって、前記可動台の位置を調整することの可能な初期位置調整手段を具備した振動センサとする。 (もっと読む)


【課題】同一位置で複数の計測対象を好適に検出することができる振動検出器を提供することにある。
【解決手段】切換部24によりサーボアンプ21による制御がONに切り換えられている場合、電流値検出部22により、フォースコイル2bに流した電流値を検出することに基づきコイルボビン3の加速度を計測するとともに、切換部24によりサーボアンプ21による制御がOFFに切り換えられている場合、誘導起電力検出部23により、発電コイル4に誘起された誘導起電力を検出し、当該検出された誘導起電力に基づきコイルボビン3の速度を計測する。 (もっと読む)


81 - 90 / 187