説明

国際特許分類[G01N27/416]の内容

国際特許分類[G01N27/416]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N27/416]に分類される特許

2,101 - 2,110 / 2,489


【課題】完全相補鎖とSNPとの間で非常に大きな電気化学応答の差として現れ、ほぼデジタル的なon/off応答が得られるような新たなDNAプローブ、及び該プロ−ブを用いる相補鎖核酸分子配列検出方法並びにSNP検出方法を提供すること。
【解決手段】π電子が共役可能なスペーサーを介して結合した電気化学活性部位と核酸塩基から構成される非天然ヌクレオシド又はそのホスホロアミダイト誘導体、それを含むDNAプローブ。 (もっと読む)


【課題】水酸基を有する有機高分子を含む有機化合物と無機化合物及び水から成る複合化合物を含む固体電解質であって、高い膨潤抑制効果を発揮しながらプロトン伝導度の低下が少ない固体電解質及び該固体電解質を使用した電気化学システムを得るために特に効果的なアルデヒド処理を提供することを目的とするものである。
【解決手段】水酸基を有する有機高分子を含む有機化合物と無機化合物及び水から成る複合化合物であって、有機高分子の水酸基の一部あるいは全部が分子内に複数のアルデヒド基を持つ化合物と結合している複合化合物を含有している固体電解質及び該固体電解質を使用した電気化学システムを基本手段とする。 (もっと読む)


【課題】サイズが小さく、生産が容易なセンサチップであって、試料中の複数の成分を、迅速、簡便にかつ正確に定量することができるセンサチップ、及びこのセンサチップを、容易に高い生産性で製造することができる製造方法を提供する。
【解決手段】互いに対向する2枚の基板、該2枚の基板間に挟装されるスペーサ層、及び該2枚の基板それぞれのスペーサ層側の表面に設けられた検知用電極系を有し、該スペーサ層中に、試料導入口を少なくとも1つ有する中空部であって、一方の基板上の検知用電極系のみが露出している反応部が、それぞれの検知用電極系について形成されていることを特徴とするセンサチップ、及びこのセンサチップの製造方法であって、基板となる一枚の基板シート上に、検知用電極系、スペーサ材の層、反応部となる複数の溝を形成した後、折曲げることを特徴とするセンサチップの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 十分な強度を有する検知極を備えるとともに、優れた出力安定性を有するガスセンサを提供すること。
【解決手段】 本実施形態のガスセンサ10は、基板12上に、検知極14及び対極16を備えている。検知極14は、集電層14a及びガス検知層14bから構成され、対極16は、集電層16a及び保護層16bから構成されている。そして、好適な場合、ガス検知層14bは、1×1010Ωcm未満の抵抗値を有する第1の金属酸化物と、1×1010Ωcm以上の抵抗値を有する第2の金属酸化物と、金属炭酸塩とを含有しており、且つ、第1の金属酸化物の抵抗値と、第2の金属酸化物の抵抗値との差の絶対値は、1×10Ωcm以上である。 (もっと読む)


【課題】 高速、正確かつ容易に細胞膜状態を電気的に測定可能な測定方法を提供する。
【解決手段】 細胞膜状態の電気的測定方法において、測定電極12と、参照電極13と、複数の細胞17とを準備し、前記測定電極12と前記各細胞17内とを電気的に接続し、かつ前記参照電極13と前記各細胞17膜表面とを電気的に接続し、この状態で、前記測定電極12に電圧を印加して前記両電極12,13間に流れる電流のゆらぎを測定する。前記複数の細胞における電流のゆらぎは、各細胞の電流のゆらぎを総和したものに相当する。この電流のゆらぎのパワースペクトルを解析することで、細胞膜の状態を評価できる。 (もっと読む)


【課題】感度が改良され測定時間が短い電気化学発光検出装置および改良された感度と速度で試料組成物内の電気化学発光の測定法を提供する。
【解決手段】試料組成物からの電気化学発光の測定装置であって、a)試料組成物を規定する容量を有するセル、試料組成物に電圧を加えるのに適した電極、および試料組成物内の磁気応答性成分を電極表面に引き寄せるのに適した、1つまたはそれ以上の磁界源からなる捕捉磁石;b)試料組成物内の電気化学発光活性分子種から発光を発生させるのに充分な電圧を電極に加える手段;そしてc)試料組成物内の発生する発光を測定する手段、からなり、磁石は電極の下に位置し、磁石内の少なくとも1つの磁界の磁束線は圧縮および/または分散されるような構成を有する(但し、磁束線が分散のみされる場合、磁石は1つだけの磁界源を含有する)、上記装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】酸素電流に基づく微生物の個体数を、早期に評価できる手法を提案する。
【解決手段】ステップS100ではフローチャートに沿った処理において使用する種々の設定をリセットする。ステップS101では酸素電流Inewの測定を行う。ステップSAでは酸素電流の傾斜を求める。ステップSBでは当該傾斜が安定したと判断してよいか否かを判定する。ステップSCでは第1測定時間を決定する。ステップSBにおいて傾斜の安定について判定するためには、順次に酸素電流Inewの測定を行い、安定したと判断されるまで酸素電流の傾斜を更新して求める。よってステップSBは二つの行き先が指定されている。傾斜が安定したと判断された場合にステップSBからステップSCへと処理が進み、そうでないと判断された場合には更に酸素電流Inewの測定を行うべくステップS101へと戻る。 (もっと読む)


生化学的検体検出用の電気的に活性なコンビナトリアルケミカル(EACC)チップに関する装置及び方法が開示される。装置は、多数のセルを規定する領域のアレイを有する基板を包含し、ここで上記セルはそれぞれ、多数の官能性結合基を含有する反応キャビティを包含する。検体を検出する方法は、ソースとドレインとの間又は一対の電極間に上記反応キャビティを供給すること、電圧を印加すること、及び検体特性を示すパラメータをモニタリングすることを含む。EACCを製造するプロセスは、検体を各反応キャビティの上記多数の官能性結合基に結合させること、及び上記基板を包含する検体検出構造を形成することを含む。 (もっと読む)


精度よく形成した狭いギャップの一対の対向電極を備えたキャビティ電極構造体と、それを用いたセンサー及び蛋白質検出デバイスが提供される。キャビティ電極構造体は、第一の電極、この第一の電極上に位置し、第一の電極を部分的に露出する貫通孔を有する絶縁層、及びこの絶縁層の貫通孔の内側に向かって張り出して第一の電極の露出面に対向し、絶縁層の貫通孔に通じる開口を備えた第二の電極を含み、第一の電極の露出面と、絶縁層の貫通孔の内壁と、第二の電極の第一の電極に対向する面とによって形成されたキャビティを有する構造体である。センサーは、一端が上記キャビティ電極構造体の第一の電極の露出面に固定され、他端が第二の電極の対向面に固定されている架橋部材であって、検出対象物質に特異的に結合する部位を有する導電性の架橋部材を含む。蛋白質検出デバイスは、検出対象蛋白質に特異的に結合する部位を備えた架橋部材を使用する。
(もっと読む)


センサー機能の監視方法には、センサーに特異的な校正データを含む記録データをくりかえし得るステップと、センサーに特異的な校正データを含む得られた記録データを格納するステップと、格納した記録データを用いて校正データの経時変化を解析するステップと、次に校正が必要になる時間、もしくは負荷因子で重みづけした時間を、校正データの経時変化を少なくとも使って定量するステップと、が含まれる。得られた時間、もしくは、負荷因子で重みづけして定量した時間は、例えば、定量した後に直接に適切な形式で出力することができるので、長期的な校正計画が可能となり、ならびに/あるいは、こうした得られた時間を日付もしくは残り時間という形式で格納することもできる。こういった残り時間の時間信号もしくはカウントダウンとの比較を行うことによって、期日に要請信号を出力することができ、また任意に所望のリードタイムを付して出力することもできる。 (もっと読む)


2,101 - 2,110 / 2,489