説明

国際特許分類[G01N27/48]の内容

国際特許分類[G01N27/48]に分類される特許

71 - 80 / 145


【課題】インターカレータを用いた電気化学法よりもさらに簡便で安全性に優れると共に、目的とする遺伝子と核酸ブローブのハイブリダイゼーションを短時間で検出することの出来る電気化学的な遺伝子の検出方法を提供する。
【解決手段】目的遺伝子を含む電解質溶液に、目的遺伝子に対して相補的な塩基配列を有する1本鎖の核酸プローブを表面に固定化した金電極を挿入し、銅イオンを添加した後に前記金電極を作用極とした銅イオンの電析を行い、前記核酸プローブと目的遺伝子のハイブリダイゼーションによる前記電析現象の変化を確認することによって、目的遺伝子を検出する。 (もっと読む)


【課題】 RO法により得られる水等に含まれる微量ホウ素を簡易に分析でき、しかも自動化も可能な方法を開発すること。
【解決手段】 検体中のホウ素を、ホウ酸−タイロン錯体に変換した後、当該錯体の濃度をボルタンメトリーにより測定することを特徴とするホウ素の分析方法。 (もっと読む)


【課題】ステンレス鋼からなる電極本体の腐食を効果的に防ぐことができるポーラログラフ式隔膜型電極用電解液を提供する。
【解決手段】ステンレス鋼からなる電極本体10内に注入する電解液26として、0.05〜1mol/Lの塩化カリウムと、腐食抑制剤とを含有するものを用い、電極本体内面の電解液に接液する部分の1ヶ月後におけるステンレス鋼の腐食はなかった。また、電解液を使用したポーラログラフ式隔膜型溶存酸素電極は、応答性が良好で、かつ蒸気滅菌を20回行っても異常なく動作し、耐久性が良好である。 (もっと読む)


【課題】操作が煩雑或いはバラツキが発生し易い従来の遊離シアン濃度の測定方法の課題を解決する。
【解決手段】シアン化合物が添加された電解めっき液中の遊離シアン濃度を測定する際に、 予め前記シアン化合物が無添加の電解めっき液中にシアン化合物の添加量を変更して得た遊離シアン濃度が異なる種々の電解めっき液について、所定量の金属が析出する電位と析出した金属の全量が剥離する電位との間を掃引するサイクリック・ボルタンメトリー法(CV法)によって、析出金属の全量が剥離するに要した剥離電気量を測定し、前記遊離シアン濃度と剥離電気量との関係を示す検量線を得た後、前記シアン化合物が添加されて電解めっきに供される実用電解めっき液について、前記CV法によって測定した剥離電気量と前記検量線とから遊離シアン濃度を検出する。 (もっと読む)


【課題】銅酸化物と銅硫化物を精度よく分離して定量することができる定量方法を提供する。
【解決手段】電解液BLに浸漬した銅含有試料(測定対象13)に電圧を印加することで試料表面の腐食生成物を還元し、電圧印加時の電気量の変化を計測して、その計測結果に基づいて腐食生成物を定量する方法である。前記電解液を、1M以上のLiOH水溶液または0.5M以上のLiOH水溶液と3M以上のアルカリ金属(Liは除く)の水酸化物の水溶液との混合液を電解液とし、前記腐食生成物を銅酸化物および銅硫化物とする。そして、腐食生成物の厚さに応じて印加条件を変化させる。 (もっと読む)


【課題】銅表面に存在する腐食膜中のCuO及びCu2Oをそれぞれ高精度に定量することができる酸化銅の定量分析方法を提供する。
【解決手段】測定対象13の一端をポテンショスタット/ガルバノスタット装置20に接続し、他端側を1M以上の強アルカリ性の電解液BLに浸漬して、電流-電位曲線又は時間-電位曲線を取得し、この曲線に基づいてCuO,Cu2Oの量を測定する。電流や電位の変化の計測は、測定対象13を電解液BLに浸漬してから30秒以内に行う。また、測定対象13の腐食膜の厚さに応じて、電位の掃引速度や電流密度を変化させる。腐食膜が厚いときは、掃引速度を小さく、又は電流密度を大きくする。 (もっと読む)


試料中の金属ラベルされた検体(12)を検出または定量する方法を開示する。方法は、検体から金属ラベル(18)を解放するためにリリース剤(20)を添加して、リリース剤(20)に金属ラベル(18)と安定した荷電種(22)を形成させ、安定した荷電種(22)を電極(24)に移動させるために電位をかけるステップと、陽電位下で安定した荷電種(22)を溶解して金属イオン(26)を形成するステップと、金属ラベルされた検体(12)を検出または定量するために、定量検出手段を実行するステップとを包含する。 (もっと読む)


【課題】ダイヤモンド電極を使用した電解装置を使用して分析する場合において、従来のダイヤモンド電極による電解装置よりもはるかに高感度で微量の物質を検出する方法を提供する。
【解決手段】試料溶液の流路に設けられた電解装置により電解を行なって試料溶液中の被測定物質成分を検出する方法において、電解装置は導電体の電極板の少なくとも片面に導電性のダイヤモンド皮膜が形成された作用電極と、作用電極のダイヤモンド皮膜を有する面と0.05ないし1.0mmの間隔をもって対向する導電体からなる対極と、先端が作用電極と0.05ないし1.0mmの間隔をもって対向する参照電極とを有するものであって、被測定物質の濃度1μMあたり0.1μA以上の電解電流を発生させて電解電流を測定する。
(もっと読む)


【課題】複数の被分析対象電極において、電極特性(例えば、電極反応(酸化能や還元能)や触媒作用),副生成物生成能(過酸化水素生成能等)を同時に分析できるようにする。
【解決手段】電解液5中に対して、対電極11,参照電極10,走査電極12を浸漬すると共に、複数個の被分析対象電極16aをそれぞれ互いに絶縁して浸漬し、前記の走査電極12に定電位を印加すると共に、被分析対象電極16aに定電位を印加または電位を掃引して、走査電極12,被分析対象電極16aの電極反応による電流変化を検出する。被分析対象電極16aは、例えば絶縁性基板により、それぞれ互いに絶縁された状態で保持される。そして、電位印加対象選択手段(チャンネル切替器等)17を用いて、前記の各被分析対象電極16aのうち何れかに制限して定電位印加または電位掃引できるように設定する。 (もっと読む)


測定装置と試験センサとを含むバイオセンサシステムであって、試験センサが、独立にアドレス指定可能な少なくとも3つの電極を含み、そのうち少なくとも2つの電極が実質的に化学的に隔離されているバイオセンサシステムを開示する。1つまたは複数の作用電極を、2つ以上の対電極と組み合わせることができる。この2つ以上の対電極は、異なる電位で動作することにより、多分析物電気化学分析を行うことができる。多分析物電気化学分析を実行する分析法と、2次分析領域間における化学的混合に対する抵抗性を有する試験センサが提供される。
(もっと読む)


71 - 80 / 145