説明

国際特許分類[G01R11/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 電気的変量の測定;磁気的変量の測定 (31,836) | 電力または電流の時間積分,例.消費,を測定する電気機械的装置 (602)

国際特許分類[G01R11/00]の下位に属する分類

構造的細部 (256)
電流力計 (1)
誘導型計器,例.フエラリス型計器 (2)
電気的に動作する時計機構を有する計器;振動型計器;振り子型計器 (2)
有効分または無効分を測定するのに特に適合した計器;皮相エネルギーを測定するのに特に適合した計器
特殊料金計器 (32)

国際特許分類[G01R11/00]に分類される特許

31 - 40 / 309


【課題】電気機器の無駄な電力消費を確実に検知し、検知した無駄の解消が確実に可能なアドバイス情報を当該電気機器の管理者に提供する省エネルギーアドバイス提供システムを実現する。
【解決手段】各電気機器の消費電力を測定した測定結果を設定データDB224に電気機器ごとに登録している無駄判定閾値と比較した比較結果が、関連付けDB223に登録されている無駄検知トリガ条件すなわち各電気機器の使用時間帯において当該電気機器の無駄な電力消費状態を検知するための条件を満たす電気機器があった場合、当該電気機器の消費電力の無駄を検知し、検知した無駄の内容、当該電気機器の種別、無駄を検知した電力測定時点が含まれる当該電気機器の使用時間帯に応じたアドバイス情報をアドバイスDB222から抽出して、ユーザ情報DB221に登録されている当該電気機器の管理権限を有するユーザに対してデータ出力インタフェース4を介して送信する。 (もっと読む)


【課題】双方向通信プロトコルを含む、より先進的なエネルギー監視を可能にするエネルギーメータ向け先端メータリングインフラ(AMI)カートリッジを提供する。
【解決手段】先端メータリングインフラ(AMI)カートリッジが、内部領域48を含むAMIカートリッジ筺体と、AMIカートリッジモジュール筺体の内部領域48内に担持されたAMIモジュールシステム66とを備える。AMIモジュールシステム66は、AMIモジュール70およびエネルギーメータに分離可能に結合するように構成され、配置されたエネルギーメータインターフェース52を含む。 (もっと読む)


【課題】互いに接続されている複数の機器にユーザが各種の処理を実行させる状況下でユーザごとの電力管理を容易に行うことが可能な電力管理システム等を提供する。
【解決手段】PCM1,3,4の各々は、電源プラグで接続される電力線で通信を行う電力線通信機能部と、各種機器にコンセントを介して出力される電力値を検出する電力検出機能部と、外部インターフェースの通信を行う汎用通信機能部と、を備える。管理モードにおいて、予めPCMのシリアル番号と各PCMに接続されている接続機器の機種種別とを管理ツールに登録し、登録したシリアル番号に対して接続されているPCMを通じて接続機器のデータを順次入手し(S106)、パーソナルコンピュータは、管理ツールで管理表を自動作成する(S107)。そして、管理ツールで作成された管理表に、例えば付加機能や目標レベル等を設定する(S108)。 (もっと読む)


【課題】導入コストが小さく、電力を即座に確認することができ、かつ、長期間の電力の記録をも確認することができる、物理量情報提供システムを実現する。
【解決手段】本発明に係る電力情報提供システム1は、センサ4・5と、サーバ9と、携帯情報端末6とを備える。センサ4・5は、電力測定部と、電力を示す電力情報を生成する電力情報生成部と、電力情報を携帯情報端末6およびサーバ9に送信する情報送信部とを備える。サーバ9は、電力情報を第2の期間だけ記憶するサーバ記憶部を備える。携帯情報端末6は、電力情報を第2の期間より短い第1の期間だけ記憶する端末記憶部と、ユーザが指定した表示期間に応じて、端末記憶部からまたはサーバ9から電力情報を取得する電力情報取得部と、取得した電力情報を表示する表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】スマートグリッド及びスマートメータインフラを通じてスマート家電と通信する方法及びシステムを提供する。
【解決手段】第1ネットワークに接続されたスマートメータが、第1ネットワークに作動的に接続された家電の登録情報を、第1ネットワークを通じて受信するステップであって、この登録情報は家電の固有識別子を含むステップと、登録情報の少なくとも一部とスマートメータを一意的に識別するスマートメータ識別子とを、第2ネットワークに接続された第2演算装置に送信するステップと、第2演算装置によって家電の更新情報を受信するステップと、第2演算装置によって、装置の固有識別子及びスマートメータ識別子を用いて、第2ネットワークを通じて更新情報をスマートメータに送信するステップと、スマートメータによって、更新情報を家電に送信するステップと、更新情報を用いて家電を更新するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】各機器が消費した電力を容易に把握できる電力表示装置等を提供する。
【解決手段】電力表示装置400は、画像を撮影する撮影部411と、監視対象の機器を検出するための情報を記憶する記憶部420と、撮影部411により撮影された画像と記憶部420に記憶されている情報とに基づいて、撮影部411により撮影された画像に含まれている機器を検出する検出部412と、検出部412により検出された機器の消費電力の提供を要求する情報を管理機器300に送信する通信部450と、管理機器300から送信されて来た消費電力を受信し、受信した消費電力を表す画像を生成し、該生成した画像と前記撮影された画像とを重畳して表示する表示部440と、を備える。 (もっと読む)


【課題】エネルギー使用量の計測を的確かつ効率良く行えるエネルギー管理システムを提供すること。
【解決手段】建物10内の複数のエリア毎に入退室用の扉6の所定時間帯の開閉回数を入退室管理装置5のドア開閉回数計測装置5cで計測することによって、その時間帯における各エリア内の在室者の数を把握し、該当するエリアの電力計8の電力積算値を取り込むサンプリング周期を在室者数に応じて切り替えるようにした。その際、電力積算装置7のデータ読込指令装置7aが、対照テーブルAに基づいてサンプリング周期を選択できるようにしてある。この対照テーブルAには、予め定めた複数種類のサンプリング周期が時間帯と在室者数とに関連付けて記憶されており、現在時刻と在室者数とに応じて決定される1つのサンプリング周期が選択可能である。 (もっと読む)


【課題】時間によってエネルギー価格が変動する様々なエネルギー料金制の下で、使用者のエネルギー使用履歴に関する情報を詳細に記録して管理できるようにする。
【解決手段】エネルギー計量器23は、遠隔サーバー21から時間によるエネルギー価格情報を受信し、単位時間ごとに該当単位時間の時間情報、該当単位時間に適用されるエネルギー価格情報、該当単位時間におけるエネルギー量情報を含むレコードを時間順に順次記録する。これにより、使用者がいつどれくらいのエネルギーをいくらのエネルギー価格で使用したかに関する情報が、正確で一目瞭然に管理される。このようなエネルギー使用履歴は、合理的なエネルギー利用を図るための資料やエネルギー使用料金の算出根拠とすることができるなど、様々な分野に利用可能である。 (もっと読む)


【課題】テーブルタップが備える複数のコンセントそれぞれにおける消費電力を簡易に計測できる消費電力量計測システムを提供する。
【解決手段】本テーブルタップ1は、各コンセント9a−9dに流れる電流の検出手段7a−7dと、ユーザー側無線機2と通信を行うことができるタップ側無線機11と、上記タップ側無線機がユーザー側無線機からインクワイアリを受信したときは、この受信に応答して上記各検出手段の検出出力から各コンセントでの消費電力量の演算を行い、その演算データを上記タップ側無線機を制御して上記ユーザー側無線機に送信させるマイコン10と、を内蔵する。
本消費電力量計測システムはこのテーブルタップ1を用いてユーザー側無線機2と消費電力量のデータの送受信を行うシステム。 (もっと読む)


【課題】盗電有無を正確に判断できる電気エネルギー管理システムを提供すること。
【達成手段】本発明は、同一の電力線路における複数の位置でのアドミッタンスやインピーダンスを調べ、それに基づいて盗電が発生したか否かを判断する。特に、各アドミッタンスやインピーダンスは、各電力量計が測定する電気量情報に基づいて算出される。同一の電力線路における上位地点と複数の下位地点で測定される電気量情報は、一定の対応関係にあるから、当該電気量情報に基づいて算出されるアドミッタンスやインピーダンスも一定の対応関係を有する。例えば、上位地点におけるアドミッタンスやインピーダンスは、下位地点におけるアドミッタンスやインピーダンスの等価値と一致しなければならない。したがって、電気量測定誤差などを勘案してその差が許容範囲内にあるか否かを確認することによって、盗電の有無を正確に判断することができる。 (もっと読む)


31 - 40 / 309