説明

国際特許分類[G01R15/14]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 電気的変量の測定;磁気的変量の測定 (31,836) | グループ17/00から29/00におよび33/00から33/26および35/00に定めた形式の測定装置の細部 (1,126) | 電圧または電流の絶縁計測に適合するもの,例.高電圧回路または大電流回路用 (981)

国際特許分類[G01R15/14]の下位に属する分類

国際特許分類[G01R15/14]に分類される特許

71 - 80 / 113


【課題】 複数の抵抗値を利用可能な汎用性の高いシャント抵抗器を提供する。
【解決手段】 シャント抵抗器30は、電流を入出力するための一対の電流用端子33と、電流用端子33間を接続する抵抗部34と、電流用端子33間の前記抵抗部34の、電流の向きにそって互いに離れて形成される3つ以上の接続部分38に接続され、接続部分38の電位を出力する3つ以上のセンシング用端子36とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】周囲温度変化の影響を受けず基板の接続信頼性の高い電流検出装置とする。
【解決手段】夫々複数の導線を被覆材で被覆した第1のケーブル11及び第2のケーブル12、この間に介在するシャント抵抗体130、シャント抵抗体に流れる電流検出用回路を搭載したプリント基板140を有し、第1のケーブルの一方の端部は複数の導線の少なくとも一部を加熱圧縮して一体化した第1の接続部110と、この接続部又はこれ以外の部分から延在する第1の突出部111を有し、第2のケーブルの一方の端部は複数の導線の少なくとも一部を加熱圧縮して一体化した第2の接続部120と、この接続部又はこれ以外の部分から延在する第2の突出部121を有し、各接続部はシャント抵抗体を介して対向するように接続され、プリント基板が各突出部に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】過電流表示器において、他相の電線による磁界の影響を抑制する。
【解決手段】過電流表示器1は、電線2に流れる電流を検出し、過電流の発生時に表示体25を正常表示状態から異常表示状態へ反転させる。過電流表示器1は、表示体25の両端に設けられる回転軸24a,24bにそれぞれ固定される磁気回転素子26a,26bと、磁気回転素子26a,26bに対向するとともに電線2の軸方向に対してその中心軸が垂直となるようにそれぞれ設けられる電磁石27a,27bとを備える。磁気回転素子26a,26b及び電磁石27a,27bの動作極性をそれぞれ異ならせる。 (もっと読む)


【課題】大電流検出時に必要であったカレントトランスや電流検出抵抗器を不要にし、一般的なプリント基板の配線パターンを用いて大電流の検出を、小型、低コスト、低ノイズで可能とする。
【解決手段】プリント基板上に主回路電流が流れる配線パターンを形成し、上記配線パターンの一部を電流検出用の検出抵抗として作用させる電流検出基板において、上記電流検出用配線パターンに熱的に結合され、主回路電流の経路を形成しない放熱器を備えた。 (もっと読む)


【課題】はんだ付けの影響を受けずに、シャント抵抗の電位差および被検出電流を正確に検出することが可能な配線基板および電流検出装置を提供する。
【解決手段】シャント抵抗の両端部の矩形面を搭載するランドを、矩形部分を有し、中心線CLを中心に所定の間隔をおいて配置されたランド11、12と、ランド11、12より面積が小さく、ランド11、12の一方の端部に配置されて該ランド11、12にそれぞれ接続されたランド13、14とから構成する。シャント抵抗の両端部の電位差を検出する配線パターンを、ランド13に接続されてランド13からランド14に向けて引き出された配線パターン21と、ランド14に接続され、ランド14からランド13に向けて引き出された配線パターン22と、配線パターン21、22にそれぞれ接続され、一方向に引き出された配線パターン23、24とから構成する。 (もっと読む)


【課題】バスバーに予め形成した組み付け先に磁性体コアを組み付け可能にすることにより、磁性体コアのバスバーへの組み付け作業を改善することができる構造電流センサを提供する。
【解決手段】電流センサ1の組立てに際しては、磁性体コア10が、バスバー2上に一端部で繋がっているサブバスバー本体30の中間部8に対して、その未だ連結されていない自由端側から中間部8を囲むように配置される。磁性体コア10のサブバスバー本体30への組み付け後に、サブバスバー接続部33が、サブバスバー本体30に対して中間部の自由端側の接続端部8aにリベット6止めにて連結される。サブバスバー接続部33は、バスバー2上に切り起こした屈曲部32に対してもリベット6止めにて連結することで、バスバー2から分流し且つ磁性体コア10が組み付けられたサブバスバー5が簡単に構成することができる。 (もっと読む)


【課題】微小電気機械システム(MEMS)センサの第1の要素(40a)と第2の要素(40b)の間のトンネル電流(42)を制御する。
【解決手段】システムは、各要素間にトンネル電流を供給するトンネル電流励起源(50)、および少なくとも1つの要素の動きに応答したトンネル電流の変化を監視するトンネル電流モニタ(52)を備える。システムはまた、各要素のうちの少なくとも1つを位置決めする位置決め装置(86)と、位置決め装置を制御して、システムを参照モードで構成するために、各要素のうちの少なくとも1つを、各要素間の第1の間隔で配置し、ならびにシステムを検知モードで構成するために、各要素を第2の間隔で配置し、それにより、システムは参照モードに対して較正される、トンネル電流モニタと連通した制御装置(88)とを備える。 (もっと読む)


【課題】被測定電流を検出したアナログ電圧値をパルス幅情報に変換してデジタル的に伝送することで、電流測定情報が受けるノイズの影響を極力少なくして高精度の電流測定結果を得る。
【解決手段】被測定電流が流れる検出抵抗器1と、その両端に発生する検出電圧又は前記検出電圧に正比例した電圧が一方の入力端に印加され、かつ傾斜が直線状の三角波又はノコギリ波が他方の入力端に印加される比較器4と、前記検出電圧によってパルス幅が変化する比較器4のPWM出力信号を、電気的に絶縁して伝達する磁気カプラ5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】高速応答可能で応答性が良く、また被測定電流を検出したアナログ電圧値を周波数情報として伝送することで、電流測定情報が受けるノイズの影響を少なくして、高精度の測定結果が得られる電流センサを提供する。
【解決手段】被測定電流が流れる検出抵抗器1と、その両端に発生する電圧に応じた周波数情報を出力する電圧制御発振器3と、電気的に絶縁して前記周波数情報を伝達する磁気カプラ4と、前記周波数情報から前記被測定電流を計測する処理回路部6とを備えた構成である。 (もっと読む)


【課題】強度向上を図るとともに精度良く電流検出することができるシャント抵抗器を提供する。
【解決手段】第1の抵抗板11と第2の抵抗板12を有し、離間配置された第1の電流回路用端子1と第2の電流回路用端子2を架設する状態で、当該電流回路用端子1,2の厚み方向の両面を第1の抵抗板11と第2の抵抗板12で挟持している。 (もっと読む)


71 - 80 / 113