説明

国際特許分類[G01R33/02]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 電気的変量の測定;磁気的変量の測定 (31,836) | 磁気的変量を測定する計器または装置 (5,084) | 磁界または磁束の方向または大きさの測定 (2,011)

国際特許分類[G01R33/02]の下位に属する分類

国際特許分類[G01R33/02]に分類される特許

181 - 190 / 771


【課題】コイルの径を大きくすることなく、均一な磁界領域を広範囲に亘って形成する。
【解決手段】アクティブ磁気シールド10は、複数のヘルムホルツコイル110A,110Bが同軸上に並べて設けられたヘルムホルツコイルユニットと、前記複数のヘルムホルツコイル110A,110Bのそれぞれに対して電流を供給する電流供給部160と、前記電流の供給対象とする前記ヘルムホルツコイルを切り替え、切り替え後の前記ヘルムホルツコイルに対して前記電流を供給するように、前記電流供給部を制御する制御部180とを備える。 (もっと読む)


【課題】ホール素子を用いて検出された地磁気に基づいて、方位を計測する。
【解決手段】補正値記憶部7には、x軸ホール素子HExおよびy軸ホール素子HEyの基準値Lx、Lyが記憶され、補正計算部6は、x軸ホール素子HExおよびy軸ホール素子HEyの出力増幅値Dx、Dyから回路的にキャンセル可能なオフセットを減じ、さらに基準値Lx、Lyを減算することにより、地磁気の各軸成分に比例した値α、βだけを取り出す。 (もっと読む)


【課題】統計処理を用いることなく正確にオフセットを設定する。
【解決手段】磁気センサから順次出力される、3成分又は2成分を有する複数の磁気データを順次入力する手段と、2つの前記磁気データに対応する2点の垂直二等分面又は垂直二等分線を、入力順に組み合わせられた2つ1組の前記磁気データ毎に算出する手段と、基点から前記垂直二等分面又は前記垂直二等分線に垂直に下ろす線分上の内分点に前記基点を更新する処理を、複数の前記垂直二等分面又は複数の前記垂直二等分線について繰り返し、更新された前記基点の成分に基づいて前記磁気データのオフセットを設定する手段と、を備える磁気センサ制御装置。 (もっと読む)


【課題】ケーブル収容管内におけるケーブルの有無を判定する際に、ケーブル収容管に穴を開けるなどの特殊な作業を必要とせずに、ケーブルの有無を判定することができるケーブル検出方法を提供する。
【解決手段】予め定められた周波数を有する電流を印加する電流発信手段が、ケーブルの金属部に予め定められた周波数を有する電流を印加する電流発信手順と、ケーブル収容管の外部の磁界を検出する磁界検出手段が、電流発信手段によって電流が印加されていないときの磁界と、電流発信手段によって電流が印加されているときの磁界とを検出する磁界検出手順と、を含む。 (もっと読む)


【課題】1つの磁性セキュリティ材料を有するセキュリティ書類のような少なくとも1つの品目の磁化データを測定するための測定プローブ及び測定プローブを有する証明装置を提供する。
【解決手段】測定プローブは少なくとも1つのコア無し磁化コイル3を有し、少なくとも2つの磁場センサ4sおよび4cが磁化コイル3の両端でその内部に配置されている。証明装置は測定プローブを用いて磁気セキュリティ印刷物を判定する。 (もっと読む)


【課題】 低域遮断周波数を下げてセンサの適用範囲を広げることができると共に、センサの小型化及び軽量化を図ることができる電磁誘導センサを提供するものである。
【解決手段】 電磁誘導センサ100は、超電導物質を含む線材により形成されるピックアップコイル10と、ピックアップコイル10の一端が反転入力端子に接続されるオペアンプ21及びオペアンプ21に並列接続される帰還抵抗R2からなる反転増幅器であり、ピックアップコイル10からの誘導電流を電圧に変換する電流−電圧変換回路20と、ピックアップコイル10及び電流−電圧変換回路20を内蔵し、ピックアップコイル10を超電導物質の臨界温度以下にピックアップコイル10及び電流−電圧変換回路20を冷却する冷却手段30と、を備え、超電導状態におけるピックアップコイル10のインダクタンスに応じて帰還抵抗R2の値が設定される。 (もっと読む)


【課題】チャンネル間で温度差や部品の個体差による出力ばらつきが生じることを防止することを課題とする。
【解決手段】ヘッドユニット1は、各チャンネルの磁気ヘッド30を単一の発振回路11を用いて同相励磁することで、磁気ヘッド30間での漏洩磁束による相互干渉を防止する。さらに、ヘッドユニット1では、各チャンネル内で磁気ヘッド30が有するキャンセルヘッド用2次コイルからの出力を増幅回路13経由で励磁駆動回路12へフィードバックし、全ての磁気ヘッド30の検出感度を所定の値に合わせることができる様にしている。 (もっと読む)


【課題】金属製の耐水圧容器を用いることなく高圧力下でも使用可能な光ファイバ磁気センサを提供する。
【解決手段】センシング光ファイバコイル3a、センシング光ファイバコイル3aに接着された磁歪材料3b及びこの磁歪材料3bに交流磁界を印加するための励磁コイル3cを有してなる磁気センシング部3が収納され、油などの液体2が充填されたゴム容器1が設けられた光ファイバ磁気センサを備えた。 (もっと読む)


【課題】刃物類等の凶器類等を隠し持った人が接近したことを察知することができる凶器類判別装置を提供する。
【解決手段】判別装置KSは、鉄類からなる金属類が凶器類に該当するか否かを判別することができる。判別装置KSは、金属類が形成する残留磁化をピコテスラオーダーの検出分解能で検出できるMIセンサSSを備えている。判別装置KSの制御装置CPは、MIセンサSSが検出した残留磁化による磁場分布を判別することで、凶器類になりえるか否かを推定することができる。制御装置CPはこの推定結果を報知することができる。 (もっと読む)


【課題】微小な磁気信号を検出するときの検出限界と、磁気信号のレベルを測定するときの検出精度を改善することを目的とする。
【解決手段】光ファイバ干渉計のセンシング光ファイバに磁歪材料を一体化させて磁歪変換器を構成し、該磁歪変換器に交流磁界を印加して励磁する光ファイバ磁気センサであって、前記磁歪材料に生じる磁歪成分のうち、前記交流磁界の励磁周波数に対応して生じる成分と、該励磁周波数の2倍の周波数に対応して生じる成分とに基づいて、磁気信号を検出することを特徴とする。 (もっと読む)


181 - 190 / 771