説明

国際特許分類[G01R33/04]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 電気的変量の測定;磁気的変量の測定 (31,836) | 磁気的変量を測定する計器または装置 (5,084) | 磁界または磁束の方向または大きさの測定 (2,011) | フラックスゲート法を使うもの (98)

国際特許分類[G01R33/04]の下位に属する分類

国際特許分類[G01R33/04]に分類される特許

51 - 60 / 88


【課題】小型化しても地磁気の検出が可能で、高さが低く、携帯情報端末に搭載可能な磁気センサ素子および電子方位計を提供する。
【解決手段】磁性コア材8にコイル3を巻回して形成された感磁部8aと、その感磁部8aに磁束を導くための集磁部8bとを有するフラックスゲート型の磁気センサ素子であり、その磁性コア材8の平面形状が2本の平行な集磁部8bの中央部間に感磁部8aの両端が接続したH型をなし、集磁部8bのコイル3が、磁性コア材の上面側と下面側にそれぞれ絶縁層を介して形成された複数個ずつの上コイル薄膜12と下コイル薄膜4とを、その隣接する端部で順次連続するように接続して形成された薄膜コイルからなる。 (もっと読む)


【課題】斜め状態であっても正確な方位角が演算できる地磁気センサーを提供する。
【解決手段】本発明に係る地磁気センサーは、地磁気に応じる所定の電圧値を出力する地磁気測定部と、水平状態を基準にして斜め程度を示すピッチ角およびロール角を測定する加速度センサーと、加速度センサーで測定されたピッチ角およびロール角を用いて地磁気測定部から出力される電圧値を補償したあと所定範囲の値で正規化し、方位角の演算を行なう制御部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】フラックスゲートセンサを利用して構成される装置の規模やコストを低減し、計測の精度や信頼性を向上させるフラックスゲートセンサの信号処理装置の提供。
【解決手段】フラックスゲートセンサ10から出力される検出信号vox,voyから、その振幅をデジタル値で表した振幅データAx,Ayを生成するX軸処理部25及びY軸処理部27では、検出信号vox,voyのA/D変換及び復調を、リング遅延バッファを利用した時間A/D変換回路(TAD)40を用いて構成された直交検波器31により行う。これにより、TAD40(直交検波器31)を含むX軸処理部25及びY軸処理部27の全ての構成をデジタル回路により構成することができ、その結果、X軸信号処理部25及びY軸信号処理部27と、その処理結果である振幅データAx,Ayを用いた各種演算を実行する方位演算部29とのワンチップ化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】センサまたは磁気回路の出力部における信号の改善された検出手段に加え、磁力計のセンサまたは磁気回路の改善された励磁手段を有する、少なくとも1つのフラックスゲート型磁力計を備える磁界測定装置を提供する。
【解決手段】本発明の磁界測定装置は、少なくとも1つの磁気コアと複数の巻線とを備え、少なくとも1つの出力信号を送信することができる磁気センサと、前記磁気センサの入力部に少なくとも1つの励磁信号を励磁パルスとして知られる一連のパルスの形態で送信することができるパルス発生手段と、前記磁気センサの前記出力信号をサンプリングする手段と、を含む、フラックスゲート型磁力計を備える磁界測定装置であって、前記一連の励磁パルスのうちの少なくとも1つの励磁パルスの送信に続いて前記励磁パルスの継続期間に、前記サンプリング手段によって前記磁気センサの前記出力信号の少なくとも1つの収集を引き起こす手段を含む。 (もっと読む)


【課題】常磁性体を高感度に、かつ環境変化に対し安定して検出できる磁性体検出装置を提供する。
【解決手段】コイル11およびコイル12に電流源14から電流を与えることで、磁性体20に磁場を印加する。第1のコイル2は、磁場を印加された磁性体20を検出する。第2のコイル3は、第1のコイル2と差動接続され、磁場の影響を打ち消す。第3のコイル4は、第1のコイル2および第2のコイル3と直列に接続される。第4のコイル6は、磁性材料により構成されたコア5によって、第3のコイル4と磁気結合される。電流源7は、第4のコイルに駆動電流を与えることでコア5を磁化する。検出器9は駆動電流の変化に基づいて、磁性体20を検出する。 (もっと読む)


【課題】共振回路30の構成部品の特性にバラツキがあっても、地磁気などの入力磁界を最大の感度で検出できるように励磁周波数を自動的に調整できるフラックスゲート型磁気センサの提供。
【解決手段】試験モードにおいて、スイッチ回路12をオフとし、D/Aコンバータ19から一定直流電圧の試験信号を模擬入力信号として出力し、周波数可変発振器16の発振周波数を一定周波数範囲で変化させ、A/D出力114が最大値となったときの励磁周波数が最大感度周波数であると判断し、励磁周波数が最大感度周波数f(=F/2)に保持されるように周波数可変発振器16の発振周波数を設定するまでの処理をCPU15により自動的に行い、この段階で試験モードから測定モードに移行し、測定モードでは励磁周波数を最大感度周波数に保持する。 (もっと読む)


小型磁気コアは、消磁状態において、磁壁で分離された複数の磁区を有する少なくとも1個の磁気バー(12)を備え、この磁気バー(12)は固定不連続部(21)を有し、該固定不連続部(21)は、該固定不連続部(21)がない場合におけるこれら磁壁の少なくとも一部の少なくともおよその見込み位置にある。この小型センサは、少なくとも1つの励磁コイル(13)および少なくとも1つの検出コイル(14)と協働する小型磁気コア(11)を備える。磁気コアの製造方法は、磁壁の見込み位置を確認するステップと、上記磁気コアを形成するために少なくとも1つの磁性材料の薄膜を支持材に蒸着するステップと、上記磁気コア内で実質的に上記磁壁が確認された位置に不連続部(21)を生成するステップとを備える。
(もっと読む)


【課題】 方位角の補償作業に用いられる正規化因子を簡単なスイング動作を通じて算出することで、ユーザが容易に方位角の補償を行うことができるようにする地磁気センサー及びその方法を提供する。
【解決手段】 本地磁気センサーは、相互直交するX、Y、Z軸のフラックスゲートを備え、予め保存された正規化因子を用いてX、Y、Z軸のフラックスゲートの出力値に対する正規化を行う地磁気測定モジュールと、地磁気センサーが予め設定された範囲内で回転する過程で、地磁気測定モジュールから出力される複数の正規化値に基づいて新しい正規化因子を演算する演算部と、ピッチ角及びロール角を算出する傾き測定モジュールと、新しい正規化因子を地磁気測定モジュールに提供して再正規化を行うように制御し、再正規化された出力値、再正規化の時点で算出されたピッチ角及びロール角を用いて方位角を算出する制御部と、を含む。これにより、方位角の補償に用いられる正規化因子を容易に算出することができる。 (もっと読む)


【課題】 3軸の加速度センサーを含む地磁気センサーを提供する。
【解決手段】
本発明の地磁気センサーは、相互直交するX、Y、Z軸のフラックスゲートを備えた地磁気測定モジュールと、相互直交するX、Y、Z軸の加速度センサーを備えた傾き測定モジュールと、X及びY軸の加速度センサーの出力値を用いてピッチ角及びロール角を1次演算した後、Z軸の加速度センサーの出力値を用いて1次演算されたピッチ角及びロール角のうち少なくとも一つを再調整する2次演算を行う傾き演算部と、再調整されたピッチ角及びロール角と地磁気測定モジュールの出力値とを用いて、方位角を演算する制御部と、を含む。これにより、ピッチ角及びロール角を精密に測定して方位角の演算に使うことができる。 (もっと読む)


【課題】電気的な接続状態が良好ながらも製造が容易なマイクロフラックスゲートセンサ製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のマイクロフラックスゲートセンサの製造方法は、ウエハに励磁コイルおよび磁界検出用コイルの下部コイル部を形成するステップと、下部コイル部の両端に所定高さの接続部を形成するステップと、下部コイル部と接続部を覆うように第1絶縁層を形成するステップと、第1絶縁層に磁性コアを形成するステップと、磁性コアを覆うように第2絶縁層を形成した後、接続部と電気的に接続される上部コイル部を形成して励磁コイルと磁界検出用コイルを形成するステップと、上部コイル部を覆うように第3絶縁層を形成するステップと、を含む。 (もっと読む)


51 - 60 / 88