説明

国際特許分類[G01S5/14]の内容

国際特許分類[G01S5/14]に分類される特許

1,051 - 1,060 / 1,802


【課題】 信頼度の高い方位データを用いて、移動体の進行角を決定することができる「位置検出装置の進行角決定方法」を提供する。
【解決手段】 本発明の進行角決定方法は、GPS衛星により測位されたGPS方位および自立航法センサにより測位された航法方位を入力するステップと、入力されたGPS方位の信頼度と航法測位の信頼度を比較し、信頼度が高いと判定された方位データに基づき進行角を算出するステップとを有する。これにより、進行角の誤差が軽減され、位置精度が向上する。 (もっと読む)


【課題】公共の無線網を利用することなく、親機が子機の居る位置を即座に捜索することのできる捜索システムを提供する。
【解決手段】子機1は、子機位置情報取得部10から取得した自身の位置情報を親機2に提供し、この親機2は、親機位置情報取得部20から取得した位置情報、親機方位情報取得部21から取得した方位情報と、子機1の位置情報とから子機の相対情報を算出することで、親機2は子機1の居る相手の位置を即座に捜索する。 (もっと読む)


【課題】端末の速度を効率的にかつ正確に推定する。
【解決手段】端末、端末と通信している基地局、および2以上の衛星の各々の位置を始めに決定する。擬似距離の変化の残差率も、例えば(1)端末の移動によるドップラー周波数シフトを含む推定されたベースバンド周波数誤差および(2)衛星による移動による推定されたドップラー周波数シフトに基づいて、各衛星に対して決定される。端末、基地局、および衛星の決定された位置、および衛星に対する決定された擬似距離の変化の残差率に基づいて一組の方程式を形成する。端末の速度は、その一組の方程式に基づいて推定することができる。 (もっと読む)


【課題】従来のGPSシステムは、GPSモジュールと本体装置間での通信データがNMEAフォーマットに準拠していれば、GPS受信データとして正常であると判定してしまう為、不正なGPS受信データを出力するGPSモジュールを本体装置に接続してしまった場合に、結果的に誤ったGPS受信データに基づいて動作してしまうという問題があった。
【解決手段】GPSモジュールに認証コードを生成する認証コード生成手段を備え、本体装置に認証コードの検証を行う認証コード検証手段を備えることにより、本体装置がGPSモジュールの認証を行うようにした。また、本体装置に認証コードを生成する認証コード生成手段を備え、GPSモジュールに認証コードの検証を行う認証コード検証手段を備えることにより、GPSモジュールが本体装置の認証を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】時間の経過とともに周波数が変動するようなクロック信号を使用する場合でも、所定の周波数の信号をより確実に捕捉すること。
【解決手段】GPS信号受信部104は、GPS用クロック生成部106が生成するGPSクロック信号を基にGPS信号の捕捉を行う。サーチ周波数制御部109は、基準補正情報に対応する周波数を基準としてGPS信号受信部104のサーチ対象周波数を制御する。周波数比較部107は、このGPSクロック信号の周波数の理想値との周波数差を出力する。クロック周波数推定部122は、異なる時刻の複数の周波数差を基にGPSクロック信号の周波数の変動状態を判別し、各時刻におけるGPSクロック信号の周波数を推定し、GPS受信部217のサーチ範囲が理想的な周波数帯域となるようにサーチ対象周波数を補正するための基準補正情報を調整する。 (もっと読む)


本発明は、実用的な高精度屋内測位結果の生成を実現する。測位サーバは通常のユーザが自身の携帯電話を用いて接続することのできるインタフェースを提供する。このインタフェースを用い、ユーザは、セルラオペレータが高精度位置基準測定の実行を希望する複数の屋内位置から1つを選択することができる。ユーザはその屋内位置に移動し、上述のインタフェースを操作して基準測定をその場所で開始する。ユーザのID又は測位時刻のログを取ることにより、選択された屋内位置をRANで決定されたタグと相互に関連付けることが可能である。タグと、測位サーバへ向かうインタフェースを用いて選択されている屋内位置とは、1つのタグづけされた高精度測位結果を構成する。
(もっと読む)


【課題】地質事象に起因する過渡現象を監視および追跡するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】一実施形態では地質事象監視システムを提供する。このシステムは、複数の地質活動センサを有するセンサ・アレイと中央監視システムとを備え、地質活動センサは、1以上の地球周回軌道衛星から測位信号を受信するように、かつ、少なくとも1つの基準局から分解能向上信号を受信するように、かつ、運動活動を測定するように構成されており、中央監視システムは、センサ・アレイと通信するように構成されている。センサ・アレイは、複数の位置で運動活動を測定し、その複数の位置での運動活動を特徴付けるタイム・スタンプ付きデータを中央監視システムへ送信し、中央監視システムは、タイム・スタンプ付きデータを相関させ、経時的に複数の地質活動センサが遭遇した動きおよび慣性力を追跡するように更に構成される。 (もっと読む)


【課題】時間の経過とともに周波数が変動するようなクロック信号を使用する場合でも、所定の周波数の信号をより確実に捕捉すること。
【解決手段】GPS信号受信部104は、GPS用クロック生成部106が生成するGPSクロック信号を基にGPS信号の捕捉を行う。周波数比較部107は、GPSクロック信号の周波数の理想値との周波数差を出力する。サーチ周波数決定部121は、初期状態ではサーチ基準周波数の高周波側と低周波側で時系列的に交互に振り分ける形でサーチ対象周波数を決定するが、周波数差を基に、高周波側サーチ基準周波数のサーチ基準周波数に対する実際の周波数差と、サーチ基準周波数の低周波側サーチ基準周波数に対する実際の周波数差を判別し、その判別結果に応じてその振り分けパターンを調整する。 (もっと読む)


本発明は、ローカル測位システム(174)と、ローカルRTKシステム(150)と、地域、広域、又は大域差動搬送波位相測位システム(100)(WADGPS)を組み合わせて利用する方法を含んでおり、ローカル測位システム(174)、RTK(150)及びWADGPS(100)ナビゲーション技術を別個に使用すると随伴する短所を回避する。本方法には、静止しているユーザ受信機(142)の既知の位置を用いるか、あるいはユーザ受信機(142)が移動中である場合、RTKシステム(150)を用いてWADGPSシステム(100)における浮動曖昧値を初期化することを含む。その後、ユーザGPS受信機(142)において入手した屈折補正搬送波位相測定値が、対応する初期浮動曖昧値を含めることによって調整され、後続のプロセスにおいて浮動曖昧値が周知(分散が小さい)であるように扱われ、WADGPSシステム(100)内でユーザ受信機(142)を測位する。
(もっと読む)


【課題】測位装置や既知の位置に固定的に配置された装置が周辺に無くても、自己の位置を精度良く測位することができる測位端末及びこれを用いた測位システムを提供する。
【解決手段】携帯端末1が、近距離無線通信を行う近距離無線通信部1cと、近距離無線通信部1cの近距離無線通信により、通信相手の測位機能付き携帯端末2の位置座標を取得する位置座標要求部1bと、複数の携帯端末2の位置座標と近距離無線通信の通信可能範囲に関する情報とに基づいて、複数の携帯端末2の各位置における近距離無線通信の通信可能領域を特定し、これら通信可能領域が全て重なる領域の中心位置を自端末1の位置として算出する位置演算部1aとを備える。 (もっと読む)


1,051 - 1,060 / 1,802