説明

国際特許分類[G03B17/00]の内容

国際特許分類[G03B17/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G03B17/00]に分類される特許

181 - 190 / 1,016


【課題】 耐久や姿勢差によりレンズ駆動特性変化においてもレンズ停止精度の高い最適なレンズ駆動を行うことを目的とする。
【解決手段】 レンズの駆動特性(レンズ駆動時の行き過ぎ、行き足らずを検知、あるいはレンズの姿勢差を検知)を検知し、その情報に基づきレンズ駆動の減速パターンを変更する。 (もっと読む)


【課題】 コストをあげることなく、左右いずれの手によっても撮影操作を行い得る形態とし、かつ左右どちらの手によっても略同様の操作性を確保し、常に良好な操作性を得ることのできる撮影装置を提供する事。
【解決手段】 右手姿勢とこれに対して天地逆転した左手姿勢での撮影が可能な撮像装置であり、操作部材が背面の中央部に対して点対称、もしくは線対称に配置された撮像機器において、把持姿勢の違いにより操作部の機能入れ替わることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 不良画素情報を一時的に格納した揮発性記憶手段から、該不良情報を最小限の読み出しで処理・目的の異なる複数の属性を持つ不良画素情報を使用した複数の処理回路内において前記不良画素情報を解析するデコーダ回路と不良画素情報内の位置情報を一時的に記憶させておくFIFOを持った信号処理装置を提供する事である。
【解決手段】 画素の補正を指示する(以下、不良画素情報)情報は、何らかの補正処理を必要とする画素(以下、不良画素とする)の、当該撮影画像中の位置に係る情報(以下、位置情報)と、補正の種類に係る(以下、ID情報)と夫々を有し、前記不良画素情報を格納しておく揮発性記憶手段から前記不良画素情報を受信し、該情報の内容を解析するデコーダ回路を有し、前記ID情報から自身の前記位置情報をそのデコーダ回路内のFIFOに記憶させておく回路構成において画像処理のスループットを下げ無い、FIFOの容量を持つこと事を特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】撮影者が意図した被写体に焦点を合わせ易いカメラを提供する。
【解決手段】被写体像を撮像する撮像装置100と、合焦状態に導くための自動焦点調節装置240と、カメラ100の向きを検出する方向検出手段210と、サーチ範囲を設定することができるサーチ範囲設定モードと、方向検出手段210により検出されたカメラ100の向きと、サーチ範囲設定モードで設定したサーチ範囲とを関連付けて、少なくとも1つのカメラ100の向きでサーチ範囲を記憶することができる記憶装置230と、少なくとも2つのカメラ100の向きでサーチ範囲を設定することによって、設定した間のカメラの向きにおいては、サーチ範囲設定モードで設定したサーチ範囲に基づいて、連続的に変化させたサーチ範囲を算出することができる自動焦点調節領域算出手段とを備え、焦点調節領域算出手段により算出されたサーチ範囲内でのみ自動焦点調節を行う。 (もっと読む)


【課題】構成がコンパクトで、かつ駆動制御を容易にできる撮像装置支持機構を提供する。
【解決手段】ソレノイド5のプランジャ55を退避位置に移動させる。モータ4の出力軸41が回転すると第1傘歯車11と伝達部材45が回転する。接触部48は第2傘歯車12側に付勢されないので第2傘歯車12は回転しない。故に、第3傘歯車13に固定されたカメラ17はチルト回転する。プランジャ55を突出位置に移動させた場合、接触部48は第2傘歯車12側に付勢されるので、第2傘歯車12も回転するので、第3傘歯車13に固定されたカメラ17はパン回転する。 (もっと読む)


【課題】ハンチング現象を発生させることなくカメラライトを適切に点灯または消灯させることができる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】カメラ機能411で事前に検出された明度が所定の閾値以下であるとカメラライト413をライト点灯手段が点灯させ、検出された明度が閾値を超過しているとカメラライト413をライト消灯手段が消灯させるが、カメラ機能411と被写体とを結ぶ軸を中心に装置本体が回転されているときには明度が閾値を超過してもカメラライト413を消灯規制手段が消灯させない。このため、構図を決めている最中であることが予想されるときには点灯されたカメラライト413が消灯されない。 (もっと読む)


【課題】観察対象を良好に撮影できるようにカメラの撮影範囲を変化させる。
【解決手段】注視点検出部21は、視線センサ4のアイカメラ42が撮影したモニタ3を観察するユーザの目の映像より、ユーザが注視している(見ている)、モニタ3の表示画面上の座標を注視点座標として算出する。観察制御部22は、ユーザが、モニタ3の表示画面の中央領域外の位置を所定時間(たとえば、1秒)以上注視している場合、当該注視している位置に表示されている標本13上の位置が、顕微鏡用カメラ16の撮影範囲の中心に撮影されるように、すなわち、当該位置がモニタ3の表示画面の中心に表示されるように、顕微鏡装置1のステージアクチュエータ11を制御して、ステージ12を標本13共々移動する。 (もっと読む)


【課題】 バッテリ交換時に内蔵バッテリを用いる撮像装置において、外付けバッテリの容量が無くなるまでに内蔵バッテリの容量をフルにする。
【解決手段】 内蔵バッテリの容量が減っている場合に撮影モードを切り替え省エネモードにすることにより、撮影を行いながら、内蔵バッテリをに充電を行い、外付けバッテリの容量がなくなる前に内蔵バッテリ容量をフルにしておく。 (もっと読む)


【課題】電気機器の回転角を容易にかつ適切に調整可能であり、更に調整後外部応力等により容易に角度が変わらない回転角調整機構を提供すること。
【解決手段】固定側部材と被調整側部材との間に挟みこまれる部材として、角度a°毎に等間隔に歯を形成した固定側歯車と角度b°毎に等間隔に歯を形成した被調整側歯車とを中心軸を同一として回転軸方向に重ね合わせて形成した歯車状アタッチメントを設け、前記固定側部材には、前記固定側歯車が複数通りに嵌合可能な固定側歯車嵌合溝を形成し、前記被調整側部材の回転軸部分には、前記被調整側歯車が複数通りに嵌合可能な被調整側歯車嵌合溝を形成し、前記固定側歯車を固定側歯車嵌合溝に嵌合する角度と前記被調整側歯車を被調整側歯車嵌合溝に嵌合する角度とを調整する。 (もっと読む)


【課題】 姿勢検出手段のキャリブレーションを行う際に、撮像装置自身の傾きは調整誤差となるが、撮像装置自身の傾きを制御することは困難である。そこで、本発明の目的は、姿勢検出手段のキャリブレーションを行う際に、撮像装置自身の傾き値を検出する方法を提案することである。
【解決手段】 姿勢検出センサを有するカメラのキャリブレーションを行う際に、カメラをヨー方向に回転し、0度位置と180度位置にカメラがある時の姿勢検出センサの値を検出する。この際に、0度位置での姿勢検出手段の出力と、180度位置での姿勢検出手段の出力とから、装置の水平軸に対する傾き角と姿勢検出手段の装置に対する傾き角を算出し、姿勢判断手段は、この傾き角を姿勢検出に用いるための正確な補正値を得る。 (もっと読む)


181 - 190 / 1,016