説明

国際特許分類[G06F21/02]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 不正行為から計算機を保護するためのセキュリティ装置 (22,301) | 計算機の特定の内部部品の保護によるもの (217)

国際特許分類[G06F21/02]に分類される特許

61 - 70 / 217


【課題】セキュリティーを考慮しながらも利便性の高い生体認証機能付きメモリー装置。
【解決手段】本発明の生体認証機能付きメモリー装置1は、第1のメモリー10と、第2のメモリー20と、制御部30と、生体情報取得部40と、第1の外部インターフェース部50と、を含む。第1のメモリー10は、個人を特定する生体認証情報12の記憶用であるとともに第1の外部インターフェース部50を介して外部デバイス100からアクセスすることができない。第2のメモリー20は、第1のメモリー10と物理的に分離されている。生体情報取得部40は、使用者の生体情報を取得する。制御部30は、生体情報取得部40が取得した生体情報を生体認証情報12と照合し、照合結果に基づいて、第1の外部インターフェース50を介して外部デバイス100からの第2のメモリー20に対するアクセスを許可するか否かを制御する。 (もっと読む)


【課題】USBフラッシュドライブおよびフラッシュメモリカード等の携帯用メモリデバイスにおいて、フラッシュメモリをロック/アンロックするための小さいスライドボタンを備えることなく、アンロックする新規な方法を提供する。
【解決手段】使用可能なメモリスペースが使用に対して初期状態ではロックされている携帯用メモリデバイスを供給し、上記携帯用メモリデバイスをネットワークアクセス装置に接続し、上記ネットワークアクセス装置により制御プログラムを実行し、上記制御プログラムの実行により上記ネットワークアクセス装置を用いて特定のウェブサイトにアクセスし、ウェブサイトで特定の作業を行い、作業が完了したときに上記ウェブサイトからアンロックコードを受け取り、上記制御プログラムの実行により上記アンロックコードを用いて上記携帯用メモリデバイスの上記使用可能なメモリスペースをアンロックする。 (もっと読む)


【課題】生体認証装置の更新に際して新旧装置混在の移行期間を設定可能とし、装置一斉切り替えに伴う装置設置者の負担や生体情報の更新が必要となるICカードユーザの負担を低減し、前記移行期間中でも認証処理を可能とする。
【解決手段】世代情報を端末に返す読み取り処理手段110と、書込指示が示す記憶領域への生体情報等の書込する書込処理手段111とを備えたICカード100と、ICカードから世代情報を受信するカード世代取得手段210と、生体認証装置から世代情報を受信する装置世代取得手段211と、生体認証装置から生体情報を受信する生体情報取得手段212と、生体認証装置の世代と同世代の記憶領域を特定し生体情報の書込指示をICカードに送る第1書込指示手段213と、最古世代の記憶領域への書込指示をICカードに送る第2書込指示手段214とを備える端末200から生体認証システム10を構成する。 (もっと読む)


【課題】セキュアな実装を要するソフトウェアの開発者内部でも更にアクセス権を細分化する場合においても、そのキャッシュやプロセッサの汎用性を維持すること。
【解決手段】主記憶メモリ2上に確保されるセキュア領域21は開発者のデバッグ権限に応じて細分化された複数の領域211〜213が確保される。キャッシュではセキュアタグ1144として、開発者のデバッグ権限を示す「De」ビットを設け、集積回路1上のプログラムのデバッグをしている開発者の認証結果1511に応じた値を反映させる。この値に応じてデバッガからキャッシュへのアクセスを制限することで、細分化されたセキュア領域を判別する識別子をキャッシュのタグとして実装することが不要となる。 (もっと読む)


【課題】外部デバイスからUSBメモリへの書き込みを防止し、誤動作によるデータの破壊又は消失を防止できるUSBメモリ用書き込み防止アダプタ装置を提供する。
【解決手段】ホストPC100にUSBメモリ200が書き込み禁止であるという書き込み禁止コマンドを送信するCPU10と、USBホストコントローラ20と、USBデバイスコントローラ30と、ROM40と、RAM50と、USBメモリ200と係合するメモリ側USBコネクタ60と、ホストPC100と係合するデバイス側USBコネクタ70と、を備えるUSBメモリ用書き込み防止アダプタ1とした。 (もっと読む)


【課題】
メモリ上で分割された領域間の不正アクセスを抑制するとともに、当該領域間に渡る手続きの実行速度の低下を軽減させるようにした技術を提供する。
【解決手段】
プログラムによる不正アクセスからメモリを保護するメモリ保護方法は、メモリ上の単一アドレス空間を複数の領域に分割する領域定義処理工程と、分割された領域間に渡るプログラムの手続きの呼び出しに際して、分割された領域を一時的に結合させる結合処理工程と、領域が結合された後、手続きを呼び出す処理工程と、呼び出された手続きの実行の終了後、結合された領域を該結合前の状態に戻す復帰処理工程とを含む。 (もっと読む)


本発明は、通信機器(100)の非接触型インターフェース装置(20)を権限に応じて制御するための方法および通信システムに関する。この通信機器は、非接触型インターフェース装置(20、25)と、ユーザを認証するための装置と、制御装置(30)とを備える。制御装置(30)は、認証に成功した後、動作停止命令に応答して非接触型インターフェース装置(20)を動作停止させて、非接触型インターフェース装置を介したデータ伝送を阻止する。
(もっと読む)


【課題】機密性の高い処理に用いる命令コードやデータを隠蔽することができるシステムLSIを実現する。
【解決手段】本発明のシステムLSIは、機密性の高い処理を行うプロセッサ21と、プロセッサ21が接続されるオンチップバス12と、プロセッサ21が処理した機密性の高いデータを記憶する作業メモリ22と、オンチップバス12と作業メモリ22の間に接続され、オンチップバス12と作業メモリ22とのデータ転送がプロセッサ21により制御されるメモリインターフェース回路23を有する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティレベルの高い半導体装置を提供する。
【解決手段】セキュアLSI1は、プログラムの暗号化を行う暗号化部2と、外部メモリ100との間でプログラムやデータの入出力を行うための外部I/F50とを備えている。暗号化部2において、鍵生成・更新シーケンサ30が、実行が許されないと判断したシーケンスについて、秘密鍵演算処理部20の動作を禁止する。外部I/F50では、プログラム処理部51とデータ処理部55とが別個独立に構成されている。 (もっと読む)


【課題】ファイル管理が容易なUSBメモリ1を提供する。
【解決手段】ホスト機器2と接続するためのUSB端子部14と、NANDメモリ10、および、NANDメモリ10に記憶するデータの管理を行うプロセッサモジュール13が内蔵された本体部11と、本体部11とUSB端子部14との相対位置を可変する回転部12と、を有し、プロセッサモジュール13は、相対位置に応じて、ホスト機器2のNANDメモリ10へのアクセスの管理を行うアクセス管理モードを、第1のアクセス管理モードまたは第2のアクセス管理モードのいずれかのモードに切り替え、第1のアクセス管理モードで記憶されたデータは第2のアクセス管理モードではホスト機器2からアクセス不可能であり、かつ、第2のアクセス管理モードで記憶されたデータは第1のアクセス管理モードではホスト機器2からアクセス不可能である。 (もっと読む)


61 - 70 / 217