説明

国際特許分類[G06F3/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 計算機で処理しうる形式にデータを変換するための入力装置;処理ユニットから出力ユニットへデータを転送するための出力装置,例.インタフェース装置 (73,920)

国際特許分類[G06F3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F3/00]に分類される特許

211 - 220 / 1,036


【課題】 アンマウント処理の簡易化を十分に図ることを可能とする端末装置を提供する。
【解決手段】 外部機器との論理的な接続である論理接続を行うためのポートとして複数の論理ポートを有する端末装置100が、論理接続を活性化した活性状態から論理接続を非活性化した非活性状態への移行処理であるアンマウント処理の実行指示を受け付ける受付部140と、複数の論理ポートを制御する制御部120とを備え、制御部120は、アンマウント処理の実行指示に応じて、複数の論理ポートに係る論理接続を非活性化する。 (もっと読む)


データを保存するように構成したストレージ回路と;このストレージ回路を具える第1のほぼ平坦なカード部分と;ストレージ回路に電気的に接続され、第1のカード部分の一方の側部に配置された電気的インターフェースと;第1のカード部分の他方の側部の下に配置され、互いに平行でかつ第1のカード部分に平行に配置された一又はそれ以上の追加のほぼ平坦なカード部分と;を具えるデータストレージデバイス。第1のカード部分と一又はそれ以上の追加のカード部分とを電気通信レセプタクルに挿入したときに、第1のカード部分と一又はそれ以上の追加のカード部分を合わせた厚さが、電気通信レセプタクルの電気的インターフェースと、このレセプタクルのシェル部分の双方と接触するのに十分な厚さである。 (もっと読む)


【課題】本体と共に、外部記憶装置を搭載しているファイルベースステーションを搬送するときでも、多数のケーブルを外す手間を省く。
【解決手段】情報処理装置は、CPUやキーボード47や表示装置78を備えている本体10と、FD・D81やCD−ROM・D83等の外部記憶装置を搭載しているファイルベースステーション80と、多数のコネクタを搭載しているポートリプリケータ100とを有して構成する。ポートリプリケータ100から、本体10のみ、又は、本体10とファイルベースステーション80とを外せば、ポートリプリケータ100に接続されている多数のケーブルを外す手間を省くことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの切り替え操作によって、複数の情報処理装置の間で、データの転送をすることのできるCPU切替器を提供する。
【解決手段】CPU切替器は、第1の情報処理装置と、第2の情報処理装置と、第1の情報処理装置と第2の情報処理装置によって共有される周辺機器とが、接続可能なCPU切替器であって、CPU切替器は、第1の情報処理装置から受信したデータを格納する記憶手段と、ユーザーの操作によって、周辺機器の接続先が切り替えられた場合に、データを、記憶手段から、第2の情報処理装置に転送するデータ伝送手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 1個の終端抵抗を用いて、伝送路の不整合を起こすことなく、上位デバイスと下位デバイスを1:2接続することを可能とする終端回路を実現する。
【解決手段】 所定の特性インピーダンスを有する第1デバイスの出力より第1リードを介して接続される、前記特性インピーダンスと同値の終端抵抗と、前記特性インピーダンスと同値の特性インピーダンスを有する第2デバイス及び第3デバイスの各入力と前記終端抵抗間を接続する、等長の第2リード及び第3リードと、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のコンピュータで一台のスキャナ装置を共有する場合に接続の切り換えを確実に且つ自動的に行うこと可能にする。
【解決手段】スキャナ共有器10は、スキャナ装置16が接続されるように構成されたスキャナ装置用接続端子18と、複数のコンピュータ12−1、12−2がそれぞれ接続されるように構成された複数のコンピュータ用接続端子14−1、14−2と、複数のコンピュータ用接続端子の中の一つとスキャナ装置用接続端子とを選択的に接続する接続切換器20と、接続切換器の動作を制御する切換制御器22とを備える。スキャナ共有器が自動切換モードになっているとき、切換制御器は、処理完了信号を受信するまで、一つのコンピュータに対応付けられたコンピュータ用接続端子とスキャナ装置用接続端子との接続を維持する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ切替システムの切替方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明ではコンピュータ切替システムの切替方法を開示し、これにはカーソル制御装置1台、少なくともコンピュータ本体2台、キーボード1個、及び、少なくともそれぞれ該コンピュータ本体2台と対応するディスプレイ2台を初期化するステップ(S1)と、該カーソル制御装置に配置したスイッチを特定方位へ移動させることで操作したいコンピュータ本体、及び、その対応するディスプレイを選択するステップ(S2)と、該選ばれたコンピュータ本体、及び、その対応するディスプレイを操作するステップ(S3)と、操作終了のステップ(S4)と、別のコンピュータ本体、及び、その対応するディスプレイを操作する必要があるかを判断し、必要がある場合、ステップ(S2)へ戻るステップ(S5)、及び、終了ステップ(S6)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】単一SASエクスパンダの機能性を提供するために複数のSASエクスパンダを組み合わせること
【解決手段】第1のSASエクスパンダの少なくとも1つの第1番の物理ポートは、前記第1のSASエクスパンダと物理的に別個である第2のSASエクスパンダの少なくとも1つの第2番の物理ポートとともに、少なくとも1つの共通SASワイドポートにとりまとめられる。第1のSASエクスパンダと第2のSASエクスパンダとを単一の一体的SASエクスパンダとして挙動及び応答するように動作させるために、第1のSASエクスパンダ及び第2のSASエクスパンダに同一SASアドレスが割り当てられる。第1のSASエクスパンダは、エクスパンダ間通信のために、第2のSASエクスパンダに直接接続される。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア・ドングルの形をとるバス・ステーションが、適切なソフトウェアを実行するUSBデバイスと連携して動作する。
【解決手段】バス・ステーションが、バス・ステーションの第1のバス通信ポートにバス・ホストが接続されていると判定した場合、バス・ステーションは、前記バス・ホストとバス・ステーションの第2のバス通信ポートに接続されたバス・デバイスの間で従来のバス通信を可能にするトランシーバとして動作する。バス・ステーションが、バス・ステーションの第1のバス通信ポートに適切なソフトウェアを実行するバス・デバイスが接続されていると判定した場合、バス・ステーションは、第1のバス通信ポートに接続された前記バス・デバイスと第2のバス通信ポートに接続されたバス・デバイスの間でバス通信を可能にする代替ホストとして動作する。 (もっと読む)


【課題】ICの端子数を削減して、コストを抑えることが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】基板50に実装されたメインIC80と、このメインIC80に制御される従属IC70とで通信を行う電子機器であって、メインIC80と従属IC70は、端子間をバス60を通じて接続され、メインIC80は、従属IC70からの割り込み要求を示す割り込み要求信号を受信する受信部85を有し、従属IC70は、割り込み要求信号を発生させる割り込み制御回路72と、割り込み要求信号をメインIC80による制御を介すことなくバス60を通じて受信部85に転送する転送回路72とを有する。 (もっと読む)


211 - 220 / 1,036