説明

国際特許分類[G06F3/14]の内容

国際特許分類[G06F3/14]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F3/14]に分類される特許

21 - 30 / 2,464


【課題】単一又は複数の検査パラメータを変更するきわめて単純で直感的な方法を提供するグラフィックユーザインタフェースを提供する。
【解決手段】グラフィック表示は、設定された変更が最後の「N」個の部品を検査する際に適用されたとしたら監視又は検査結果がどのように変化するかを即時に示す。この遡及的でグラフィックな「見直し」は、即時の再検査を引き起こし、もし将来の生産が最近の過去の生産と類似している場合はに、将来の検査結果又はプロセス監視結果がどのようになるかを容易に推定できる。再検査の結果は、視覚化と共に即時に示され、理解と設定の最適化を容易にする。また、視覚化によって、それぞれの特定の検査に関連する他のデータが選択的に表示され、生産プロセスの追跡と最適化が容易となる。 (もっと読む)


【課題】オンラインによる故障診断や保守のサポートを簡単に受けられると共に、バックアップ情報を簡単に保存できる表示装置を提供する。
【解決手段】システム情報が保存された情報格納用メモリ33と、情報格納用メモリ33の内容を2次元バーコードに変換するエンコーダ34を設け、電源投入時に、情報格納用メモリ33の内容を2次元バーコードの画像に変換して表示する。この電源投入時に投射される2次元バーコードをカメラ付き携帯電話端末42で撮影し、電子メール43でサポートセンタ44に送信すれば、簡単に、オンラインによる故障診断、保守が受けられる。また、この電源投入時に投射される2次元バーコードをカメラで撮影して保存しておけば、設定状態のバックアップとして利用できる。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置の位置関係を直感的に設定することが可能となる情報処理装置、表示制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】表示装置に表示されるオブジェクトへのユーザ操作を検出する操作検出部と、前記操作検出部により検出されたユーザ操作に応じて移動する前記オブジェクトの移動方向に他の表示装置が位置すると設定する設定部と、前記他の表示装置が位置する方向に移動された前記オブジェクトの部分を、前記他の表示装置に、前記表示装置から連続するよう表示する表示制御部と、を備える、情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】複数のパーソナルコンピュータに表示される画像を1台のディスプレイ装置に同時に表示する。
【解決手段】パーソナルコンピュータ201,202は、各々の識別信号を入力処理部101,102に出力する。CPU104は、この識別信号を入力し、表示部108における第1および第2表示領域を演算し、入力処理部101,102を介して、第1及び第2表示領域をパーソナルコンピュータ201,202に通知する。
パーソナルコンピュータ201,202は、各画像が各表示領域に適合するように、解像度を変換して画像情報を出力し、各画像情報は、メモリ103に記憶される。
表示合成部105はメモリ103より第1画像および第2画像を取得して、第1画像を第1表示領域に、第2画像を第2表示領域に配置し、第1画像と第2画像を合成して合成画像を作成し、画像処理をおこない、出力処理部107を介して合成画像を表示部108に表示出力する。 (もっと読む)


【課題】多様な表示制御を可能にしつつ、リアルタイム性の高い表示を行うこと。
【解決手段】電子機器は、表示部に対する表示制御機能を有するリアルタイムオペレーティングシステムである第1OS、および、表示部に対する表示制御機能を有する非リアルタイムオペレーティングシステムである第2OSを格納する格納部と、第1OSによる表示制御と第2OSによる表示制御とを切り替える制御部と、を備える。プログラムは、表示部に対する表示制御機能を有するリアルタイムオペレーティングシステムである第1OS、および、表示部に対する表示制御機能を有する非リアルタイムオペレーティングシステムである第2OSを動作させるステップと、第1OSによる表示制御と第2OSによる表示制御とを切り替える制御部と、コンピュータに実行させる。 (もっと読む)


【課題】 2つの装置のいずれか一方で2つの装置を操作可能とするとともに、遠隔操作される他方の装置の消費電力を低減すること。
【解決手段】 画像処理システムは、MFPと携帯情報装置とのいずれか一方を遠隔操作するクライアントとし、他方を遠隔操作されるサーバーとして相互に遠隔操作可能な画像処理システムであって、MFPおよび携帯情報装置それぞれは、画像を表示する表示部と、サーバーとして機能する場合、表示部を通常モードよりも消費電力の小さい省電力モードに切り換え、クライアントとして機能する場合、通常モードに切り換える第1および第2切換部65と、クライアントとして機能する場合、自装置を操作するための自装置操作画面と、サーバーを遠隔操作するための遠隔操作画面と、を表示部に同時に表示する表示制御部55と、を備える。 (もっと読む)


【課題】2個の画面に跨って一つの画像を表示する利用方法のとき、ユーザに与える不快感を軽減することができる携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の携帯型電子機器は、画像に含まれる顔領域を検出する顔認識手段と、表示位置及び表示サイズの条件を定義した標準配置の態様で前記画像を表示した場合に、前記検出された顔領域が2個のディスプレイに跨って表示されるか否かを判断する判断手段と、前記顔領域が2個のディスプレイに跨らずに表示されると判断された場合、前記標準配置の態様で前記画像を表示し、前記顔領域が2個のディスプレイに跨って表示されると判断された場合、前記顔領域の全体が何れか一方のディスプレイに表示されるように表示位置及び/又は表示サイズを変更した態様で前記画像を表示する表示制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特殊加工が施された撮像画像による情報伝達の効率性を向上することが可能な、新規かつ改良された画像処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】撮像画像から、視覚的な情報量を制限する特殊加工が施された局所領域を特定する領域特定部と、前記局所領域内に画像を挿入する画像処理部と、を備える画像処理装置。前記画像処理部は、前記局所領域内に、前記局所領域の周辺画像と関連性を有する画像を挿入し、前記撮像画像に複数の局所領域が含まれる場合、各局所領域内に異なる画像を挿入する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で所望のキャリブレーションを実行することのできる技術を提供する。
【解決手段】本発明の表示制御装置は、画像表示ダイアログと実行開始ダイアログを、それぞれ、接続されている複数のモニターのいずれかに表示する表示手段と、ユーザー操作に応じて、画像表示ダイアログと実行開始ダイアログの表示位置を変更する変更手段と、ユーザーによりキャリブレーションの実行の開始が指示された場合に、画像表示ダイアログと実行開始ダイアログとの表示位置に基づいて、キャリブレーションを実行する実行手段と、を有し、実行手段は、画像表示ダイアログと実行開始ダイアログが互いに異なるモニターに表示されている場合に、画像表示ダイアログが表示されているモニターの表示性能を、実行開始ダイアログが表示されているモニターの表示性能に近づけるキャリブレーションを実行する。 (もっと読む)


【課題】マウスの傾斜に基づいてウィンドウを制御することが可能なウィンドウ制御プログラムを提供する。
【解決手段】本発明の一形態に係るウィンドウ制御プログラムは、コンピュータに、マウス21に設けられた傾斜検出部21aの出力に基づいて、マウス21の傾斜角度を算出する処理と、マウス21に設けられた傾斜検出部21aの出力に基づいて、マウス21が傾斜している時間を算出する処理と、マウス21の傾斜角度及びマウス21が傾斜している時間に基づいて、画面に表示するウィンドウを制御する処理と、を実行させる。 (もっと読む)


21 - 30 / 2,464