説明

国際特許分類[G07B15/00]の内容

物理学 (1,541,580) | チェック装置 (25,490) | チケット発行機;タクシーメーター;1ヶ所またはそれ以上の制御地点で料金,使用料または入場料を集金するための装置または機器;郵便料金計器 (3,163) | 1ヶ所またはそれ以上の制御地点で料金,使用料または入場料を集金するための装置または機器[1,2011.01] (2,209)

国際特許分類[G07B15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G07B15/00]に分類される特許

1,031 - 1,040 / 2,190


【課題】 新設・既設の如何にかかわらず、料金精算機を内部に据え付けて、料金の盗難を防止できると共に、正面(前面)のパネル板を強靱な構造に造って、破壊から守ることができるように工夫した料金精算機用盗難防止装置を提供する。
【解決手段】 開口された背面口1Kから装置本体1の内部1Hに料金精算機10を収納し、開口された背面口1Kを塞ぐ背板7を、装置本体1の内部から取付けることにより、料金精算機10を装置本体1の内部1Hに据え付ける。開閉扉2に設けたパネル板を、強靱な鋼板を用いた強化パネル板4を用いて構成し、この強化パネル板4に料金精算機10のパネル板11に設けた各種機器を前面に露出させて操作可能にする各種の穴4A〜4Kを設ける。 (もっと読む)


【課題】乗継駅においてプリペイド媒体に対し乗継処理を行なう際の係員の負荷が著しく軽減されるプリペイド媒体処理装置を提供する。
【解決手段】鉄道などの交通機関の乗継駅に設置され、利用者が提示するプリペイドカードに対し他路線への乗継処理を行なう窓口処理装置において、前回の利用経路をプリペイドカードPに保持することにより、乗継駅においてプリペイドカードに対し乗継処理を行なう際、前回利用した利用経路の再利用を可能とする。 (もっと読む)


【課題】プリペイド媒体が複数検知された場合でも、優先的に処理するプリペイド媒体を特定でき、自動で駅務機器処理が可能となるプリペイド媒体処理システムおよびプリペイド媒体処理方法を提供する。
【解決手段】鉄道などの交通機関の各駅において、価値の増減が可能な非接触式のプリペイドカードに対し価値の減算処理などを行なうプリペイド媒体処理システムにおいて、事前にプリペイドカードのID番号と当該プリペイドカードを用いる交通機関の優先利用エリアを登録するとともに、この登録したプリペイドカードのID番号を上記登録された優先利用エリア内の各駅に設置された非接触式自動改札装置や窓口処理装置などの駅務機器に配信し、駅務機器においてプリペイドカードを複数検知した場合、配信されたID番号のプリペイドカードを優先的に処理する。 (もっと読む)


【課題】推奨経路を案内する上で最適となる、料金所におけるゲート位置や駐車場における駐車位置を選択し、選択したゲート位置や駐車位置まで車両を誘導しながら運転者の負担を軽減するナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】目的地までの経路を案内するナビゲーション装置100は、有料道路における料金所TのゲートG1〜G6に関する情報を取得するゲート情報取得手段11と、ゲートG1〜G6に関する情報とゲート通過後の経路に関する情報とに基づいて推奨ゲートを決定する推奨ゲート決定手段12と、推奨ゲート決定手段12が決定した推奨ゲートに車両V1を誘導する車両誘導手段14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の路線を経由して乗車した場合に生じる運賃の高取りを未然に防止できるプリペイド媒体処理装置を提供する。
【解決手段】プリペイドカードに対して事前に希望する乗車予定経路を記録しておき、乗継駅において当該プリペイドカードが提示されると、当該プリペイドカードに乗車予定経路が存在するか否かを判定し、乗車予定経路が存在する場合は、その乗車予定経路で乗継駅までの運賃を計算し、当該プリペイドカードに記録する。 (もっと読む)


【課題】 ETC専用レーンに進入した車載器非搭載車両が出口料金所付近を混乱させずに一般レーンに迂回して速やかに料金所を退出できるようにする。
【解決手段】 ETC専用レーン61と一般レーン62の間に車両の迂回通路55を設け、車載器非搭載車両10Bが誤ってETC専用レーン61に進入してきた場合、迂回通路55を通して一般レーン62へと迂回させる。また、車載器非搭載車両10Bが誤ってETC専用レーン61に進入した場合に当該レーン61に対応する信号機23Aを車両進入禁止状態に制御すると共に、該車載器非搭載車両10Bが迂回通路55へと迂回開始した後は、迂回先の一般レーン62の信号機23Bを車両進入禁止状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】交通機関利用者の乗り過ごしや寝過ごしを充分に防止することができる交通機関利用者サービスシステム、交通機関利用者サービス方法、プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】ICカード乗車券と、ICカード乗車券を携帯した所有者により操作される携帯電話と、所有者によって事前に利用経路情報が登録されると、所有者の乗った車両が降車予定地に到着する直前に携帯電話で降車通知を行うサーバとを備えたことにより、所有者が確実に降車予定地に接近していることを把握することができるので、交通機関利用者の乗り過ごしや寝過ごしを充分に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】車載用無線通信器から施設側無線通信機へのデータの再送信回数の上限を柔軟に変化させる。
【解決手段】DSRC車載器は、DSRC車載器から施設側無線通信機への送信データの再送信回数の上限回数SMAXの値を、施設側無線通信機から受信したBST信号中のAIDデータの内容に基づいて変化させる。 (もっと読む)


【課題】駐車場の出口を確実に込み合わないようにすることができる駐車場出車管理システムを提供する。
【解決手段】駐車場管理装置と車載ナビゲーション装置との間で通信を行う。車載ナビゲーション装置が出車依頼情報を送信すると(S40)、駐車場管理装置は出車順序を決定する(S50)。その後、出口状況確認し、許可時期かどうかを繰り返し判断する(S100、S110)。許可時期と判断したら出車許可情報を送信する(S120)。駐車場出口の状況を逐次確認しつつ、出車依頼情報を送信した車両に対して順番に出車許可を出しているので、確実に駐車場の出口を込み合わないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】自動二輪車に設置される車載通信装置の取り扱い性を向上させることができ、しかも、自動二輪車の外観を損なうことを防止することができる車載通信装置の取付構造を提供する。
【解決手段】取付構造10aは、外部の通信局と交信するための車載通信装置であるETC車載器34の自動二輪車12aへの取付構造である。ETC車載器34は、内部に認証メモリカードが収容される本体部42と、ETCゲート36の送受信装置38への情報の送受信を行うアンテナ44とを有する。本体部42は、自動二輪車12aの前輪を支承する一対のフロントフォーク16L、16Rの外側であり、且つ、フロントフォーク16L、16R同士を前輪よりも上方で連結するトップブリッジ20上部に配置されたハンドル24の下方である位置に設置される。さらに、本体部42の少なくとも一部は、自動二輪車12aの平面視で、ハンドル24の回転軌跡範囲内に含まれている。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 2,190