説明

国際特許分類[G09B21/00]の内容

国際特許分類[G09B21/00]の下位に属する分類

点字作成用装置 (57)
聾盲者の会話用装置 (17)
唇形解読教習装置

国際特許分類[G09B21/00]に分類される特許

61 - 70 / 398


【課題】 歩行路上等に描かれたラインの色によって識別される情報を検知可能にすることで視覚障害者等の安全歩行を確保する、携帯に適し、かつ操作性に優れた視覚障害者用折畳み杖を提供する。
【解決手段】 歩行路に描かれたラインの色を識別する色識別センサ部12を内蔵する杖先端部10と、杖先端部10に接続される第1の杖中間部20と、第1の杖中間部20に接続される第2の杖中間部30と、第2の杖中間部30に接続され、杖先端部10の色識別センサ部12で識別された歩行路に描かれたラインの色に対応して異なる態様で報知を行う報知部および電源部を含む電源報知部42を内蔵する杖把持部40を有し、杖先端部10の色識別センサ部12と杖把持部40の電源報知部42との間が信号線および電源線が配された弾性ケーブル50で接続される。 (もっと読む)


【課題】晴眼者やロービジョンの人が確実容易に貼付けできる墨字付き点字シールを提供すること。
【解決手段】本発明の墨字付き点字シール10は、予め定めたそれぞれの文字の点字がそれぞれ1マスに打刻されるとともに、文字が重ねられて墨字印刷される墨字付1マスの点字ブロック20と、予め別途定めたそれぞれの文字の点字がそれぞれ複数マスに打刻されるとともに、文字が重ねられて墨字印刷される墨字付複数マスの点字ブロック30と、予め定めたそれぞれの単語の点字がそれぞれ複数マスに打刻されるとともに、単語が点字に重ねられて墨字印刷される墨字付単語マスの点字ブロック40との3種類の前記点字ブロックの少なくとも1種類の点字ブロックを形成することとした。 (もっと読む)


【課題】
バーコード付きカードを専用機にのせ、正答と失語症者自身の発声を聞き比べて音声訓練を行なう。
【解決手段】
絵や写真、文字などで表示されたカードを載置台にのせ、前記カード裏面に記載されたバーコードを接触手段か非接触手段を介し、これを読み取り、これが何であるかを判別し、そのカードに対応したあらかじめ録音されている音声を聞くことのできる音声発生装置とで構成されていると共に、失語症者の発声と記録されている音声とを比較できるようにしたことを特徴とする失語症者の音声訓練方法及びその装置。 (もっと読む)


【課題】通信機器として無線パケット通信網に接続可能な携帯電話を利用でき、携帯性に優れ、任意の場所で通信可能で、一つの装置で盲ろう者又は視覚障害者のいずれの場合でも通信相手を問わずに簡単な通信を実現する点字データ通信装置を提供する。
【解決手段】無線パケット通信網に接続可能な携帯電話100を通信機器として用い、前記携帯電話100と無線または有線で接続可能な点字データ通信装置200であって、前記点字データ通信装置200は、前記携帯電話100との間でデータの送受信を制御する通信制御部220と、入出力モード設定部212と、前記入出力モード設定部212で設定された入出力モードにしたがって、入力部240と、入出力モードにしたがって、点字又は音声で出力する出力部250と、前記入力部240で入力された点字入力又は音声入力を、ひらがな文字データに変換する入力変換部230と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の板状のアクチュエータを平面的に配置して薄型化し、且つ個々のアクチュエータで駆動される突体の間隔を適正に保つことができるドット表示装置を提供する。
【解決手段】 第1の中間アクチュエータ32aと第2の中間アクチュエータ32bを斜めに配置し、端部アクチュエータ32c,32eと、端部アクチュエータ32d,32fをY方向に平行に配置する。中間アクチュエータ32a,32bを斜めに配置することで、ドット表示用の突体31の間隔を接近させた状態に保つことができ、しかも6個の突体31で形成されるドットマトリクスM1,M2,・・・の間隔も適正に設定できる。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】複数の駆動部分が単純な構成でなされるポリマ型アクチュエータを提供する。
【解決手段】電界の印加により歪みを生じるポリマからなるシート状の伸縮部の対向する面に電圧を印加して伸縮させるアクチュエータであって、前記対向する面それぞれに、前記電圧が印加される電極を備え、一方の面の電極は、該一方の面の平面内にて1方向、若しくは、略直交する2方向に電気的に分離された複数の分離電極より構成され、前記分離電極の少なくとも1つが選択され、選択された該分離電極と共通電極とする他方の面の電極との間に電圧を印加することで、選択された前記分離電極に対応する前記伸縮部の部分が伸縮するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】手話の地域性に対応し、聴覚障害者がより容易に、より迅速に情報を理解できるようにする。
【解決手段】地域対応手話生成システムであって、外部システム200から少なくとも1つのテキストを入力する入力手段111と、入力された各テキストについて第1の記憶手段101を参照して対応する手話IDを検索し、検索した手話IDに対応する手話表現映像を第2の記憶手段102から検索する検索手段112と、検索した各テキストの手話表現映像を出力する出力手段113とを備え、第1の記憶手段101は、地域毎に個別に作成され当該地域でのみ通用する特有の手話が存在するテキストについては当該地域用の手話表現映像の手話IDが記憶され、第2の記憶手段102には、地域を越えて通用する標準の手話表現映像と所定の地域でのみ通用する特有の手話表現映像とが記憶されている。 (もっと読む)


【課題】 冷温感覚だけでもイメージ情報を伝達することができる冷温感覚ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 冷温感覚ディスプレイ装置は、利用者が手の平を接触させるとができる表面積を有する被接触部材7と、被接触部材7の裏面に対して熱伝達可能に配置されて、冷却指令または発熱指令に応じて、被接触部材を部分的に冷却または加熱する複数の熱電モジュール11と、冷却指令または発熱指令を発生する制御指令発生装置5とを具備する。手の平に複数の熱電モジュール11から同時に被接触部材7の複数の領域を冷却または加熱することができる密度で、被接触部材7の裏面に沿ってマトリックス状に複数の熱電モジュールを配置する。 (もっと読む)


【課題】薄型化が可能な点字表示装置を提供する。
【解決手段】点字表示装置は、点字表示部31およびパネル枠部32を備えた点字表示層30と、点字表示層30の下層に設けられ、点字表示部31を駆動させる点字駆動層20と、点字駆動層20の駆動を制御するCPUと、を具備し、点字駆動層20は、平面視において点字表示部31に重なる位置に形成される開口部211を備えた基板21と、開口部211を閉塞する支持膜22と、平面視において開口部211の内側領域で、支持膜22上に設けられるとともに、下部電極231、圧電膜232、および上部電極233を順に積層して形成される圧電体23と、を備え、点字表示部31は、パネル枠部32よりも大きい弾性を有する。 (もっと読む)


61 - 70 / 398