説明

国際特許分類[G09B21/00]の内容

国際特許分類[G09B21/00]の下位に属する分類

点字作成用装置 (57)
聾盲者の会話用装置 (17)
唇形解読教習装置

国際特許分類[G09B21/00]に分類される特許

31 - 40 / 398


【課題】映像のテロップに対応する点字が読み取られてから次の映像の部分を再生する。
【解決手段】図7(b)に示すように、時刻t3でフラグFがONだったなら、つまり、ユーザによる点字の読み取りの速度が遅く、時刻t3の後の時刻t4にユーザが点字を読み取り終えるような状況にあっては、時刻t3でフラグFがONなので、映像とテロップは停止する。つまり、映像が再び再生されるまで、少なくとも次のテロップおよび点字の表示は始まらない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、極めて商品価値の高い画期的な見開き構造体を提供することを目的とする。
【解決手段】対向する板体2,2の内側縁部同士を連設して該板体2,2同士が折り畳み重合可能及び展開可能に構成された見開き構造体であって、この見開き構造体には、前記板体2,2同士を折り畳み重合した際には薄板状体となり、且つ、前記板体2,2同士を展開した際には起立状態となる立体3が設けられ、この立体3は前記板体2,2に対して脱着自在に設けられたものである。 (もっと読む)


【課題】生体信号を用いた発話支援装置において、生体信号の検出精度が低いという課題がある。
【解決手段】被支援者Aは、生体信号センサ部1を装着している。生体信号センサ部1は、被支援者Aの生体信号を検出し、検出後生体信号を、波形整形部2に出力する。波形整形部2は、検出後生体信号に対して、雑音除去、干渉除去、波形整形処理を行った解析信号を語候補検出部3に出力する。取得部5は、生体信号センサ1と波形整形部2で構成される。複数語型語検出部は、解析信号に対して、各語ごとの特徴情報を用いるだけでなく、複数語にまたがる特徴情報を用いる事によって、高精度に語列を検出し、検出後語列を出力部4に出力する。出力部は、スピーカー、もしくは表示部、もしくはネットワーク接続器(例えば、コンピューター)、もしくは無線送信器などの出力装置であり、検出後語列を出力する。 (もっと読む)


【課題】視覚に障がいを持つ人が使用者であった場合の利便性を高める携帯端末装置を提供すること。
【解決手段】
情報を送受信する通信処理部(図示しない)と、情報を表示する表示部とユーザの操作入力を受け付ける操作部とが一体であるタッチパネル部102と、点字表示が可能な点字表示部103と、タッチパネル部102と点字表示部103への表示を制御する制御部301と、を備え、タッチパネル部102は、ユーザのタッチパネル部102への接触位置を検出し、制御部301は、タッチパネル部102の接触位置に表示されている情報を点字表示部103で点字表示するように制御する、携帯端末装置。 (もっと読む)


【課題】突出状態における軸状部材の軸方向移動を抑制することが可能な触覚提示装置を提供する。
【解決手段】触覚提示装置1は、x方向及びy方向に沿って複数の貫通孔21が面状に形成された保持部材2と、保持部材2の貫通孔21に保持される軸部30、及び軸部30の軸方向の一側に設けられた掛かり部300を有する複数の軸状部材3と、軸状部材3をその軸方向に移動させ、軸部30を保持部材2の貫通孔21から突出させることが可能なアクチュエータ41と、x方向に延在して設けられ、アクチュエータ41による軸状部材3の移動後にx方向に移動して軸状部材3の掛かり部300に接触し、軸状部材3の軸方向移動を規制することが可能な柱状のロックピン51とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、意思伝達装置に関する物で、正確に意思を伝達できるようにすることを目的とするものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、本体ケース1と、この本体ケース1に設けられた入力文字選択部2と、この入力文字選択部2で選択された文字を文字列として表示する表示部3と、この表示部3と同一面上に設けられた前面スピーカ4と、この前面スピーカ4が接続された制御部14と、この制御部14に接続された記憶部19と、この記憶部19に記録されたガイド用音声とを備え、前記本体ケース1には、前記前面スピーカ4と反対側の面に、背面スピーカ8を設け、前記記憶部19には、伝達用音声を記録した構成とし、前記前面スピーカ4からは、ガイド用音声で発声し、前記背面スピーカ8からは、伝達用音声で発声する構成とした。 (もっと読む)


【課題】視覚に障害がある人でも容易に使用することができる電子機器及び入出力システムを提供する。
【解決手段】電子機器1は、椀状の面部400と、面部400から面部400の外側に突起した複数の突起部411とを有し、突起部411の夫々が、ユーザが行う加圧によって内側に押し下げられた押下状態になるように形成された被接触部40と、前記加圧による被接触部40の変形を検出し、検出結果を示す情報を当該ユーザからの入力の入力値として取得する入力値取得部(CPU100)とを備える。 (もっと読む)


【課題】視覚障害を有するアクセス者に対して、常に判読可能な表示情報を提供する。
【解決手段】ネットワークを通じて接続されるサーバ装置と端末装置とからなる視覚障害者支援システムである。サーバ装置は、視覚障害内容を判定するための質問に対する端末装置の使用者からの回答に基づき、使用者の視覚障害内容を判定し、判定した視覚障害を有する使用者が判読できる表示仕様を選定するための情報を、使用者の識別情報と対応付けて記憶部に保持する。端末装置から、使用者の識別情報と共に表示情報の提供要求を受けたときに、記憶部に使用者の識別情報に対応付けられて記憶保持されている情報に基づく表示仕様で、提供要求された表示情報をネットワークを通じて端末装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】使用者が音源の位置とその音源から出る音の情報を直観的に判断可能とする。
【解決手段】集音情報(音信号)を得るためのマイクロホン101を透過型ヘッドマウントディスプレイの前面に配設する。信号処理部104は、マイクロホン101の集音情報に基づき、表示データを生成する。表示部105は、表示データに基づいて、音情報を、位置情報に対応した視覚映像内の位置に、この視覚映像に重ねて表示する。例えば、音源から出る音のレベル情報を、円の大きさで表示する。また、音源から出る音の周波数情報を、円に付される色で表示する。音源位置が視覚映像内にある場合、その音源位置あるいはその近傍に、音情報を表示する。一方、音源位置が表示面内から外れる場合、その音源位置に近い視覚映像の端部に、音情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、食品、洗剤、家庭用品および健康・医療関連製品の可撓性包装袋において、目の不自由な人が、柔軟な包装袋に指で触れたときに、容易に所要の情報を得ることができる点字表示付き包装袋を提供することを目的とするものである。
【解決手段】点字表示付き包装袋であって、熱溶着性フイルムを含む可撓性積層フイルムよりなる包装袋の熱溶着部および開封部以外の、内容物が入る袋の中央部分に、指で触れることで判別できる点字、数字、記号、マークを設けるか、または指で触れることで判別できる点字、数字、記号、マークを設けたシート、カードまたはラベルを固着させたものである。 (もっと読む)


31 - 40 / 398