説明

国際特許分類[G10H1/32]の内容

国際特許分類[G10H1/32]の下位に属する分類

国際特許分類[G10H1/32]に分類される特許

431 - 440 / 454


【課題】 キャスターを有する鍵盤楽器であっても、ケースなどを損傷することなく、足鍵盤を適切に操作することができる鍵盤楽器を提供する。
【解決手段】オルガン本体4の下端部から前方に延びるとともに上下方向に揺動自在に設けられ、演奏者に踏み込まれたときに下方に揺動する複数の足鍵21から成る足鍵盤3と、オルガン本体4の底部に取り付けられ、オルガン本体4を床面F上で移動自在に支持するキャスター5と、床面Fに載置した状態で足鍵盤3の下方に設けられ、演奏者の踏み込みに伴い下方に揺動する足鍵21が当接する台座31と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、聴衆側と演奏者側のいずれの位置においても音響特性を良好にする。
【解決手段】 筐体1の前面寄りに鍵盤部3が設けられ、筐体1の背面に設けられたメイントーンホール10a,10bを介してスピーカ12a,12b前面からの音が後方に放音される。筐体1の上面において、スピーカの側面に対応する所定個所に、横長の孔からなるサブトーンホール11a,11bを、該サブトーンホールの部分が前記スピーカの側面にオーバラップし、かつ、該サブトーンホールの長辺が前記スピーカの放音軸に対して直角をなすような配置で、穿設してなる。スピーカ側面からの音響成分が楽器上方に放音され、高音域成分が補われることになるので、演奏者側においても高音域が落ちることがない。また、サブトーンホールの長辺がスピーカの放音軸に対して直角に延びた構成によって左右への音の広がりを演出し易い。 (もっと読む)


【課題】 締結具が視認されにくいように両側板と両前脚とを連結して、楽器本体を支持する構造部分の剛性を確保しつつ鍵盤楽器の外観を向上させる。
【解決手段】 支持体ユニットSUは、側板11L、11R、前脚12L、12R、下側ステイ13L、13R、左右の上側ステイ20、及び背面板14で連結されて、一体的に構成され、鍵盤楽器本体KBUを支持する。側板11Rの下部11Raと前脚12Rの下部12Raとは、下側ステイ13Rで連結固定される。下側ステイ13の前端面13aは、前脚12Rの下部12Raの後面に当接し、ネジ37で螺着される。また、下側ステイ13の対向面13baは、側板11Rの下部11Raの左側面に当接し、ネジ38で螺着される。 (もっと読む)


【課題】 怪我をしたり、楽器本体や支持体を傷付けたりすることなく、楽器本体を支持体に容易に組み付け可能にする。
【解決手段】 鍵盤楽器本体KBUの山板41の側面41bには、鉤状部材45が設けられ、支持体ユニットSUの側板11L、11Rの各内側には、側面視U字状の受け口33を有する受け部材30が設けられる。鍵盤楽器本体KBUを上方から降ろし、目視で見当を付けて鉤状部材45の首部45Aa、45Baを受け口33A、33Bに嵌入すると、支持体ユニットSUに対する鍵盤楽器本体KBUの前後及び左右方向の仮位置決めがなされる。その後、左右の山板41の底部41aを、上側ステイ20の上板部22に螺着することで、支持体ユニットSUに対する鍵盤楽器本体KBUの組み付けが完了する。 (もっと読む)


【課題】 良好な外観を維持するとともに、容易に位置決めしながら組み立てることができる鍵盤楽器のスタンドを提供する。
【解決手段】 上下方向に延びる左右のスタンド本体2,2と、左右のスタンド本体2,2の内面の所定位置からそれぞれ突出する位置決め用の左右の突起8,8と、左右のスタンド本体2,2間に取り付けられた水平なペダル土台3と、ペダル土台3の裏面の左右両端部にそれぞれ設けられ、所定位置に孔12を有し、ペダル土台3をスタンド本体2に取り付ける際に、孔12が突起8に係合することによりペダル土台3をスタンド本体2に対して位置決めする左右の取付具11,11と、取付具11により位置決めした状態で、ペダル土台3を取付具11を介してスタンド本体2に固定する固定手段8と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 安定した装着を安全に且つ容易に行うと共に、鍵盤楽器の外観を向上させる。
【解決手段】 固定部材72の端部72a、72bと取付部材71、支持部材73の各一端部71a、73aとがそれぞれ軸支され、固定部材72は譜面板79に固着され、取付部材71は屋根板部61の上面61aに係合ボルト76及びネジ77で固着される。支持部材73が係止部71cに係止されることで、譜面板79が立設状態で支持される。譜面板79の下端面79cと譜面保持面79aとは鋭角を成し、下端面79cと上面61aとの間に小さな間隙S1が生じる。立設状態のまま譜面台ユニットMSUを後方にスライド移動させ、係合穴71dの小穴71d2に係合ボルト76の首部76bを嵌合し、締結用穴83を介して、ネジ77で取付部材71を屋根板部61に固着する。 (もっと読む)


【課題】 トランスの振動に起因する振動を抑制することによって、雑音の発生を防止できるとともに、製造コストを増大させることなく、トランスを安定した状態で固定することができる電子楽器のトランス固定装置を提供する。
【解決手段】 トランス4が固定されたトランス固定部5a、およびトランス固定部5aの両側の2つの固定面取付部5bを一体に有するシャーシ5と、シャーシ5の各固定面取付部の各々の表面および裏面にそれぞれ設けられた第1および第2の防振材6,7と、本体部8a、およびこの本体部8aよりも所定の高さH、低い2つの取付部8bをそれぞれ一体に有する2つの固定金具8と、本体部8aと固定面3との間に、シャーシ5の各固定面取付部ならびに第1および第2の防振材6,7を挟持した状態で、各取付部8bを固定面に固定する固定手段9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】入力感度を向上させると共に、枹などで敲いた時の打撃音を小さくすることのできる入力装置、ゲーム装置及び模擬打楽器を提供することを課題とする。
【解決手段】打撃による操作入力が行われる入力装置であって、下面に複数の凸部を有する被打撃部と、前記被打撃部の下に操作入力時の前記被打撃部からの衝撃を吸収する第一緩衝材と、前記第一緩衝材の下に前記各凸部に対応した位置に設けられた接点を有する第一スイッチとを備え、前記第一緩衝材は前記各凸部に対応した位置に穴を設けて構成した。 (もっと読む)


【課題】 運搬時には軽くすることができ、演奏の際には重くして安定させることのできる据置き型楽器を提供すること。
【解決手段】 鍵盤22、操作パネル23および足踏みペダル16a,16b,16cと、これらが取り付けられる支持台10とを備えた電子楽器Mの支持台10に、タンク30a,30b,30cを設けた。そして、タンク30a,30b,30cに、開口部を設けるとともに、この開口部を閉塞するキャップ31a,31b,31cを設けた。さらに、タンク30a,30b,30cに水を注入したり排出したりするためのポンプ35を備えた移動タンク36を設けた。 (もっと読む)


【課題】 ドラムヘッドを構成する部材を、煩雑な作業を行うことなく交換できるようにする。
【解決手段】 鉄板でできている基材20は、ABS(アクロルニトリルブタジェンスチレン)樹脂を成形したケース10に固着されている。パッド部材30は、例えばウレタン系やオレフィン系の粘着性を有する材料でできており、基材20の上面に載置されている。表面部材40は、例えば、PET(ポリエチレンテレフタレート)等のポリエステル系の材料でできており、パッド部材30の上面に載置されている。パッド部材30は、粘着性を有する材料でできているため、基材20に載置されるとパッド部材30自身の粘着力により基材20に固着する。また表面部材40についても、パッド部材30の粘着力により、パッド部材30に載置された際に固着する。 (もっと読む)


431 - 440 / 454