説明

国際特許分類[G10K15/00]の内容

国際特許分類[G10K15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G10K15/00]に分類される特許

81 - 90 / 367


劇場に設置される劇場音声システムの変化を補償するシステム及び工程が記載される。試験信号に対する拡声器の後続の応答が補足されて、以前に取得した試験信号に対する拡声器のシグニチャ応答と比較される。オーディオ信号は、拡声器の性能等に対する変化を補償するために比較に基づいて処理され得る。
(もっと読む)


【課題】被測定系のインパルス応答を計測する際に、送信側と受信側のサンプリングクロックが非同期であっても、簡単な装置あるいは信号処理によって精度の高いインパルス応答計測を可能にする。
【解決手段】インパルス応答測定方法は、第1のサンプリングクロック周波数を有する同期信号を用いて、被測定系に入力する任意波形の入力信号を生成する入力信号生成ステップと、第2のサンプリングクロック周波数を有する同期信号を用いて、前記被測定系から出力される被測定信号の離散値系への変換を行う信号変換ステップと、前記第1のサンプリングクロック周波数と前記第2のサンプリングクロック周波数との周波数比に応じて前記入力信号の周波数特性を示す関数の逆関数である逆フィルタの位相を少なくとも補正する逆フィルタ補正ステップと、を有する。そして、補正後の前記逆フィルタを用いて前記被測定系のインパルス応答を計測する。 (もっと読む)


【課題】実装コストを抑止する。
【解決手段】音響補正装置150は、外耳道内と、外部環境と、から音響信号を取得する音響入力部305と、外耳道内の鼓膜の音響特性を測定するための測定信号を、外耳道内に対して出力する音響出力部201と、出力した測定信号の応答である応答音響信号から、鼓膜で生じる共鳴の共鳴周波数成分を低減させる補正フィルタの補正係数を特定する係数特定部322と、鼓膜に供給される信号に対して、特定された補正係数でフィルタリングを行う補正フィルタ311と、音響入力部305が外部環境と、外耳道内と、から取得した音響信号に基づいて、フィルタリングされた信号に対して、外部環境で生じている騒音の成分の除去を行う除去回路331と、騒音の成分が除去された音響信号を、鼓膜に対して出力する音響出力部201と、を備える。 (もっと読む)


【課題】再生環境の違いによる音場効果の強弱のずれを適切に補正できる音場制御装置を提供する。
【解決手段】音場制御装置は、再生環境における音響の状態、つまり反射音の発生状況を確認した結果に基づいて、音場効果情報から生成する複数の音場効果音の音量を補正して、複数のスピーカから音場効果音を放音させる。また、音場制御装置は、再生環境における音響の状態を確認するために、テスト音を生成してスピーカから放音させ、このテスト音の直接音と、壁などに反射して発生する反射音をマイク3で収音し、解析部57で解析して、聴取位置で測定した収音音量に占める直接音の比率である第2係数を算出する。そして、その再生環境に応じて音場形成する音場効果音を補正することで、再生環境にかかわらず、理想的な再生環境に近づけることができる。 (もっと読む)


【課題】室内において生じている定在波を効率的に検出する。
【解決手段】所定空間における定在波を検出する定在波検出装置において、音源から発せられる音声を入力する音声入力手段と、所定空間内の所定の経路に沿った移動の間、音声入力手段により取得された音圧レベル時系列データを記憶する記憶手段と、記憶された音圧レベル時系列データの下側包絡線を用いて決定される補正曲線に基づいて、音圧レベル時系列データを補正する補正手段と、補正された音圧レベル時系列データに基づいて、所定空間における定在波の存在位置を検出する検出手段と、を備える。 (もっと読む)


【目的】車室内の複数の制御点における観測音を適応等化制御する「多点適応等化制御方法および多点適応等化制御システム」を提供することにある。
【構成】オーディオソースより出力されるオーディオ信号にスピーカから主要制御点までの位相特性と逆の位相特性を付与し、該スピーカより出力されたオーディオ信号の各観測点における観測信号と各制御点における目標信号との差であるエラー信号を入力され、各エラー信号のパワーの和が最小となるように適応信号処理を行ってオーディオ信号のゲインを決定し、オーディオ信号に該逆位相特性と該ゲインを付与して該スピーカに入力する、 (もっと読む)


【課題】音響モデルに用いる残響インパルス応答を生成する残響インパルス応答生成装置、残響付加装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の残響インパルス応答生成装置1は、固有周波数間隔分布に基づく乱数で、残響時間に従って複数の極を有する伝達関数を生成する極周波数設定部12と、隣接する極間に零点を決定して、複数の極及び零点を有する伝達関数を生成する零点生成部13と、音響モデルの情報及び音源距離の情報に基づいて、零点ドリフトの理論値の平均値を演算する零点ドリフト演算部14と、この零点ドリフトの理論値の平均値に対する乱数を生成する乱数生成部15と、該生成した乱数を、極間に生成した零点の周波数に加算し、音源距離に従う零点を生成するチャンネル別零点生成部16と、音源距離に従う各零点と各極とを通る残響インパルス応答を生成する伝達関数生成部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】音響諸室の広さ以上の広がり感が得られる音響調整方法を提供する。
【解決手段】
直接音と初期反射音(床、壁、天井などからの一次反射音)の無音区間を、拡散反射音で補う音響調整方法である。拡散反射音は、乱反射体を音源の側に配置することで発生させる。また、この乱反射体は、隙間を持って多層乱反射する構造とする。そして、この乱反射体は、音源及び/又は受音から遠ざかるにつれて密度が増してゆくように構成する。これにより、無音区間に拡散反射音を発生させるように配置する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ制作における要求を十分満たし、かつ、低域を含む既存の多様な残響音場の特性に基づいた残響付加が可能となる、マルチチャンネル音響におけるインパルス応答測定システム、残響音生成装置、及び残響音生成システムを提供する。
【解決手段】残響音場におけるインパルス応答を測定するインパルス応答測定システムであって、測定信号生成部201と、測定信号分割部202及び203と、高域信号音出力部101と低域信号音出力部102と、高域信号音出力部101の出力音を収音して高域インパルス応答208を生成する複数の第1の収音器206と、低域信号音出力部102の出力音を収音して低域インパルス応答209を生成する複数の第2の収音器207とを備え、第1の収音器206による収音と第2の収音器207による収音を個別に行う。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成によって、簡素な構成によって、車両内に自然かつ快適な音場を構築する。
【解決手段】車内11を形成する車内壁12付近に振動部材20を設置するとともに、車内壁の内側(振動部材より車内壁の外側方向の空間)に車内音声用マイクロフォン40、車内壁の外側(振動部材より車内壁の外側方向の空間)に通過音声用マイクロフォン45をそれぞれ設置する。信号処理部50において、車内音声用マイクロフォンで集音された車内信号を所望の音響効果を有する音声信号にするため、通過音声用マイクロフォンで集音された通過音声の特性や振動部材の音響特性を加味して、振動部材における反響音声を車内壁の内側方向の空間へ送出するための振動波形を生成する。そして、信号処理部で生成された振動波形の振動を、振動部材に設置されている圧電振動素子30から振動部材に与えて反響音声を生成することで、車内の音響効果を実現する。 (もっと読む)


81 - 90 / 367