説明

国際特許分類[G11B17/056]の内容

国際特許分類[G11B17/056]に分類される特許

81 - 90 / 408


【課題】ディスク回転に伴う流体騒音を効果的に低減できる光ディスク装置を提供する。
【解決手段】筐体40から出没自在に設けられたトレイ5と、トレイと一体に設けられたユニットメカ6と、ディスクを回転自在に支持するターンテーブル9aと、ターンテーブルに支持されるディスクを外周から囲むようにトレイに形成され、ターンテーブルの回転中心を中心とする円弧形状を有する複数の壁面部5b〜5dと、ディスク4の径方向に沿って直線移動するピックアップ10と、ピックアップの移動を確保するために、ピックアップの移動軌道上に位置する壁面部5eに設けられた開口部56を備え、壁面部5eは、他の壁面部と比較してターンテーブルの外周側に後退されている。 (もっと読む)


【課題】 機構の簡素化及び動作時間の短縮化を図る。
【解決手段】 所定の位置に固定されたベースシャーシ6と、ベースシャーシに対して引出方向及び収納方向へ移動可能とされ引出位置から収納位置までの間で移動されるトレイ7と、ベースシャーシに取り付けられたガイド11、11と、トレイに設けられ該トレイの引出方向及び収納方向への移動時にガイドに案内されるレール22、22と、トレイに配置されたトレイ移動用モーター20と、トレイ移動用モーターの駆動力によって回転されるピニオンギヤ21aと、ベースシャーシに取り付けられピニオンギヤが噛合されるラック体40と、トレイを収納位置にロックするロック部12と、トレイに設けられると共にトレイ移動用モーターの駆動力によるトレイの収納方向へ向けての移動に伴って移動されロック部に係合される被ロック部23とを設けた。 (もっと読む)


【課題】ディスク再生装置においてパネル開口部に対する蓋のがたつきを防止し、かつパネル開口部に対して蓋の位置決めができるようにする。
【解決手段】ディスク再生装置は、シャーシ20と、開口部31が設けられたパネル30と、パネル30に対してシャーシ20を浮動状態で支持する弾性支持部40と、シャーシ20に取り付けられ、開口部31を通って前後に移動可能に設けられたディスクトレイ50と、ディスクトレイ50に設けられ、開口部31に収まる蓋60と、蓋60を前から見て、蓋60の外縁に凸設された突起70aを備える。 (もっと読む)


【課題】 小型化を確保した上でトレイの引出ストロークを増加させる。
【解決手段】 所定の位置に固定されたベースシャーシ6と、ベースシャーシに対して引出方向及び収納方向へ移動可能とされ引出位置から収納位置までの間で移動されるトレイ7と、ベースシャーシに取り付けられたガイド11、11と、ガイドに案内されるレール22、22と、トレイに配置されたトレイ移動用モーター20と、トレイ移動用モーターの駆動力によって回転されるピニオンギヤ21aと、ベースシャーシに固定されピニオンギヤが噛合される主ラック14と、主ラックに移動自在に支持されると共に主ラックに延長されピニオンギヤの噛合が可能な延長位置と主ラックに対して引き込まれピニオンギヤの噛合が行われない引込位置との間で移動する延長ラック15とを設けた。 (もっと読む)


【課題】装置の振動をより低減させることが可能なディスク装置を提供する。
【解決手段】本発明のディスク装置100は、ディスクを回転させるスピンドルモータ115と、ディスクの信号を読み取りまたは記録する光ピックアップ部とが設けられるベースユニット110と、ベースユニット110を保持するトレイ120と、トレイ120を出し入れ可能に保持するレールトレイ130と、トレイ120およびレールトレイ130を収容する収容部140とを備える。かかるディスク装置100は、ベースユニット110とトレイ120とは第1のインシュレータ150を介して接続され、レールトレイ130と収容部140とは第2のインシュレータ160を介して接続される。そして、ベースユニット110と収容140部とは互いに接触しないように設けられる。 (もっと読む)


【課題】 ディスクトレイに固定される取付け用フレームをトレイ飾りから分離し、トレイ飾りを単独で変位可能とすることにより、キャビネットの凹入部内でのトレイ飾りのセンタリングを容易に行えるようにする。トレイ飾りの組立て容易性を改善する。
【解決手段】 ディスクトレイ5の前端部に動かないように結合された取付け用フレーム8がトレイ飾り6から分離されている。取付け用フレーム8とトレイ飾り6とを圧縮コイルばねでなるばね体3を介して連結する。トレイ飾り6の任意方向での変位幅を規制する変位幅規制機構9と、トレイ飾り6をディスクトレイ5に対する初期位置に位置決めするための位置決め機構7とを備える。変位幅規制機構9が軸部91円形孔部92とによって構成されている。位置決め機構7が円錐状の突起71と凹部72とによって構成されている。 (もっと読む)


【課題】トレイを回動させる回動力付与機構を省略でき、所定角度傾けてトレイを移動させることができるディスク装置を提供する。
【解決手段】長手方向を横向きにした直方体状の筐体4に、矩形台状のトレイ2が縦姿勢で収容されており、ディスクを縦向きに保持するトレイ2を縦姿勢から斜め姿勢にして筐体4に出入りするように移動させるディスク装置であって、トレイ2の上面3に突設された円柱状の案内部3aと、トレイ2の下面5の縁に沿って設けられており、湾曲面が下向きの円柱状の摺動部12と、筐体4の天井面4cに設けられており、案内部3aを嵌入させてトレイ2を縦姿勢から斜め姿勢に案内する案内溝の長溝10a、斜溝10b及び短溝10cと、天井面4cに対向する筐体4の底面4dに設けられており、摺動部12に摺接してトレイ2を支持する支持溝16とを有し、案内溝はトレイ2を所定角度傾ける。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化及びユーザへの負担を生じさせずに対物レンズの汚れ検出信号を出力可能にした光ディスク装置を提供する。
【解決手段】制御部(15)は、トレイ2を引出位置に移動させるイジェクト信号を信号入出力部(17)が受け付けた状態で光ピックアップ34が備える対物レンズ(34a)の汚れを検出する場合、トレイ2の光ディスク載置面の反対面に設けられた反射部材2cが光ピックアップ34と対向する位置に引き出して停止させる。制御部(15)は、対物レンズ(34a)を通した光を反射部材2cに向けて照射させる。反射部材2cの反射面による反射光が光ピックアップ34により受光され、光強度検出部(34c)により光強度が検出される。制御部(15)は、検出された光強度が予め設定されている所定値未満である場合、対物レンズ(34a)の汚れを報知する汚れ検出信号を信号入出力部(17)から出力する。 (もっと読む)


【課題】装置本体のキー操作やリモートコントローラのキー操作を低減して光ディスクの再生が行える光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】光ディスク再生装置1は、装置本体に対して出し入れ自在に設けられ、光ディスクが載置されるトレイと、物体(例えばユーザの体の一部)が所定の範囲内に存在するか否かを検知する物体検知手段17と、を備え、物体検知手段17による検知結果を利用して、トレイの出し入れを行う。 (もっと読む)


【課題】従来の照明装置を備えた電子機器では、照明部の数と同数の光源が必要とされていたため、光源の数が多くて不経済であるばかりでなく、その光源を配置するためのスペースを確保することが難しかった。
【解決手段】開口部7を有する筐体2と、その開口部7を開閉可能として筐体2に取り付けられた蓋体3と、筐体又は蓋体に関連して設けられた照明装置と、を備えて構成されている。照明装置は、光を一以上の方向へ向けて放射する発光ダイオード55と、その発光ダイオード55から放射された光を透過させる導光部材20を有している。導光部材20は、光の供給により発光されて外部から視認可能となる可視部21、光の供給により発光されて周囲を照明する照明部22、及び、光の供給によりその光を隣接して設置される照明部材40に供給する供給部23のうち、少なくとも二つの部分を設けた。 (もっと読む)


81 - 90 / 408