説明

国際特許分類[H01C10/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 抵抗器 (3,003) | 可調整抵抗器 (439)

国際特許分類[H01C10/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01C10/00]に分類される特許

51 - 60 / 198


【課題】部品点数が増加することなく、組立作業も容易なクリック機能付きのスライド式電子部品を提供する。
【解決手段】上面から操作レバー40を突出してなる移動体10と、移動体10をスライド移動自在に収納する本体ケース50と、本体ケース50の上部を覆うとともに操作レバー40を挿通するレバー挿通孔107を有するカバー100とを具備する。移動体10の操作レバー40を突出する面上に、この面とカバー100の下面との間を弾発して移動体10の移動に所定の抵抗を付与させる弾発片73を有する板バネ70を取り付ける。さらに板バネ40にクリック弾接部75を設け、クリック弾接部75の弾接部79を本体ケース50に設けたクリック係合部65に係合させることで、移動体10をスライド移動させた際の所定位置にてクリック感触を生じさせる。 (もっと読む)


【課題】よりスムーズに回動操作可能な回転型操作装置を提供する。
【解決手段】回転型操作装置は、操作ノブ12と、当該操作パネル100に固着された支持ユニット14、操作ノブ12に連結されたロータリーエンコーダ60を含む電子部品ユニット16を備えている。操作ノブ12と、支持ユニット14との間には、操作ノブ12の支持ユニット14に対する偏差を吸収するガイド片34が介在する。また、ロータリーエンコーダ60と支持ユニット14の間には、偏差に起因する負荷を軽減する方向へのエンコーダ60の移動を許容する弾性筒体82が介在する。 (もっと読む)


【課題】スライド操作時のクリック感を比較的自由に設定できて大型化も回避しやすいスライド操作型電気部品を提供すること。
【解決手段】スライダ2は所定方向に沿って延びる一対の突条部21,22を有し、各突条部21,22がそれぞれ保持ケース3の案内路31,32に挿入されてガイド面33,34に沿ってスライド移動できるようになっている。突条部21にはその突端面側に開口した切欠き26が設けてあり、コイルばね6に弾性付勢された鋼球7が切欠き26の内壁面26aに弾接している。切欠き26の形状は開口端側から奥側に向かって先窄まりであり、切欠き26の最奥部に形成されたクリック溝27に鋼球7が係脱してクリック感が生起されるようになっている。コイルばね6は保持ケース3のばね収納部35に収納されており、このばね収納部35は案内路31に臨出してガイド面33に連続して設けられている。 (もっと読む)


【課題】ケースの上下にケースを挟むように取り付けた操作つまみ体と移動体とをスライド移動させた際に音や振動が生じないスライド式電子部品を提供する。
【解決手段】ケース110と、ケース110の上面に沿ってスライド移動する操作つまみ体140と、ケース110の下面側に設置され開口115を介して操作つまみ体140に取り付けられ操作つまみ体140と一体にスライド移動する移動体50と、移動体50によって駆動操作される電子部品本体20とを具備する。開口115内において操作つまみ体140の支持部材183に衝撃吸収部材210を取り付け、操作つまみ体140をスライド移動した終端位置において衝撃吸収部材210を開口115の内周面115aに当接させることで音や振動の発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】自動復帰機構を有する電子部品の組み立てを容易且つ確実に行なえる自動復帰型電子部品及びその組立方法を提供する。
【解決手段】コイルバネ90と、コイルバネ90を収納する弾発部材収納部49を有すると共に弾発部材収納部49の両端にコイルバネ90の両端を当接する当接部53を設けた移動体40と、移動体40を組み込むと共に組み込んだ移動体40の両当接部53近傍位置においてコイルバネ90の両端を当接する係止部17を設けたケース10と、移動体40のスライド移動によって電気的出力を変化する摺動子70等からなる電気的機能部とを具備する。弾発部材収納部49にコイルバネ90を収納してコイルバネ90の両端を両係止部17に係止させることで移動体40を復帰位置へ自動復帰させる。ケース10に移動体40を組み込んだ状態で移動体40の弾発部材収納部49に外部からコイルバネ90を挿入する弾発部材挿入口47を設ける。 (もっと読む)


【課題】作動力を精密に調整可能としつつ、設定された作動力を維持すること。
【解決手段】一定方向に往復移動するスライド部材3と、このスライド部材3を移動可能に保持する第1シャフト61と、スライド部材3を第1シャフト61に対して押圧する作動力調整用板ばね71と、回転に応じてスライド部材3に対する作動力調整用板ばね71の押圧力を調整するカム72とを具備し、スライド部材3及びカム72を作動力調整用板ばね71の同一側面側に配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】調整用電気部品としてストッパ機構を持たない簡素な構造のものを使用できると共に、調整用電気部品の回転調整作業を効率良く行える電子回路モジュールを提供すること。
【解決手段】回路基板1と、回路基板1の部品搭載面1aに実装された各種チップ部品2や半固定可変抵抗器3と、回路基板1の部品搭載面1aを覆うように取り付けられたカバー4とを備え、調整用治具8を半固定可変抵抗器3のロータ部7の係合溝7aに係合させて該ロータ部7を回転させることによって、半固定可変抵抗器3の抵抗値を調整可能な電子回路モジュールにおいて、カバー4に治具挿入孔9の周縁から径方向内側へ突出するストッパ部10を設け、治具挿入孔9に挿入した調整用治具8の回転方向の可動範囲が、該治具8に当接可能なストッパ部10によって規定されるようにした。 (もっと読む)


【課題】、回転つまみ内に圧縮空気が溜まることがなく、衝撃等で回転つまみが抜ける恐れのない携帯通信機用回転つまみの回転トルク調整装置を提供する。
【解決手段】ケース1内部のフレーム2に取付けられ回転軸3aがケース1外部に突出する回転電子部品3の前記回転軸3aを回転させる回転つまみ6の回転トルク調整装置において、前記フレーム2とケース1との間に、前記回転軸2aを挿通させる筒状部5aと前記筒状部5aの下端から外側に延びる円板形状部5bとで形成されるゴム弾性部材5を介在させており、前記ゴム弾性部材5は円板形状部5bと前記フレーム2またはケース1に対する摩擦力により回転が止められ、前記回転つまみ6の内面と前記ゴム弾性部材5の筒状部5aの外面との少なくとも一方に凹凸5cが形成され、前記回転つまみ6の内面と前記ゴム弾性部材5の筒状部5aの外面との摩擦力により回転トルクを発生させる。 (もっと読む)


【課題】強度の強いストッパー機構を構成でき、構造が簡単で容易に製造できる回転式電子部品を提供する。
【解決手段】上面に抵抗体パターン13を形成した基板10と、基板10の下面に取り付けられ基板10の上面中央から突出する軸部73及び基板10の上面外周から突出するストッパー部75を有する集電板70と、本体板31と重畳板51とを両者を連結する連結部61の部分で折り曲げて重畳してなる摺動子30と、を具備する。基板10の上面に摺動子30を設置して集電板70の軸部73によって摺動子30を基板10上に回動自在に取り付ける。摺動子30の連結部61の折り曲げた左右両側辺の面をストッパー当接部63とし、ストッパー当接部63を集電板70のストッパー部75に当接させることで摺動子30の回転を係止させる。ストッパー当接部63の面を、摺動子30の回転方向に略直交する面に形成する。 (もっと読む)


【課題】装置が複数個並べて配設される場合においても、外部から簡単に作動力を調整すること。
【解決手段】一定方向に往復移動するスライド部材3と、このスライド部材3を移動可能に保持する第1シャフト61と、スライド部材3を第1シャフト61に対して押圧する作動力調整用板ばね71と、外部からの操作に応じてスライド部材3に対する作動力調整用板ばね71の押圧力を調整するカム72とを具備し、このカム72における外部からの操作を受け付ける操作面をスライド部材3の移動方向に向けて配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


51 - 60 / 198