説明

国際特許分類[H01C10/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 抵抗器 (3,003) | 可調整抵抗器 (439)

国際特許分類[H01C10/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01C10/00]に分類される特許

41 - 50 / 198


【課題】スライダに対する摺動子の取付位置がばらつかず出力信号の精度が高いスライド操作型可変抵抗器を提供すること。
【解決手段】摺動子4の基部41の長手方向(スライド移動方向)一端近傍に開口部43を設けることによって、開口部43と該一端との間に狭隘部41aを形成する。この狭隘部41aには開口部43側とは逆側へ突出する係合突起41bが形成されている。スライダ3にはスライド移動方向に所定間隔存して対向する第1規制部(規制壁)33と第2規制部(規制凸部)34とが設けられており、基部41は両規制部33,34間に取り付けられるが、前記所定間隔は基部41の自然長よりも短く、狭隘部41aを開口部43側へ撓ませた状態で基部41が両規制部33,34間に挟着される。 (もっと読む)


【課題】操作つまみを操作した際に音や振動が生じず、また操作つまみの移動を停止させるストッパー機構を強い強度で簡易に構成することができる電子部品を提供すること。
【解決手段】外装ケース300の上部に操作つまみ151を設置し、外装ケース300の下部に電子部品本体10を設置する。電子部品本体10は、回転方向に回転(揺動)する回転体50と、回転体50の回転によって電気的出力を変化する摺動子80等からなる電気的機能部とを有する。回転体50と操作つまみ151の間を外装ケース300に設けた開口301内を通過する連結部153によって連結し、操作つまみ151を駆動して操作つまみ151とともに回転体50を回転することで電気的機能部の電気的出力を変化させる。連結部153に、連結部153が回転して外装ケース300の開口301の内周面303a,cに当接した際の衝撃を吸収する衝撃吸収部材180を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】かしめ部がハウジングにかしめられることに伴う取付部の第2ケース側への位置ずれを抑え、プリント基板に取付部を確実に半田付けできる回転操作型電気部品の提供。
【解決手段】半田付けされる取付部43Eは、並列したかしめ部46の間に位置し第1ケース10に固着され第1ケース10の下面で露出している。かしめ部46のかしめの際にかしめ部46から第1ケース10に付与される押圧力で第1ケース10が第2ケース20側に変形するのを抑制する変形抑制部90A,90Bが第1ケース10に形成されている。変形抑制部90Aは取付部43Eと回転軸線方向(Z方向)で重なって位置し、かしめ部46のかしめの際に第2ケース20に押付けられれば潰れる円錐状突出部からなる。変形抑制部90Bは第2ケース20への接触面積が第2ケース20への押付けで潰れない大きさの平坦な上端の突出部である。 (もっと読む)


【課題】容易且つ確実に消音用の部材を取り付けることができ、同時に効果的な消音が図られる回転式電子部品を提供する。
【解決手段】基台30と押え部材100に設けた軸支穴45,101に回動自在に回転体60の回転軸61,63を軸支する。回転体60の一方の面側に摺動子85を設置する。回転体60の他方の面側にねじりコイルバネ90を設置し、基台30等に対して回転体60を回転する際に引出部93の一方を基台30の係止部37a,41aに係止し、引出部93の他方を回転体60の当接部73に当接して当接部73の移動と共に移動させることで回転体60を元の位置に自動復帰させる弾発力を生じさせる。ねじりコイルバネ90の外周から半径方向外方に突出する引出部93にゴム状弾性部材95を塗布によって被覆する。回転体60の回転軸63と軸支穴101の間に回転体60の回転に粘性抵抗を付与するグリス170を塗布する。 (もっと読む)


【課題】厚み寸法(高さ寸法)の薄型化が図れる電子部品を提供する。
【解決手段】摺接パターン137を形成した摺接パターン形成部131と、摺接パターン137から引き出した端子パターン139を形成した端子パターン形成部133とを有するフレキシブル回路基板130、摺接パターン形成部131を取り付ける基台本体部31と、基台本体部31から離れる方向に屈曲する取付部35とを有する基台30、摺動子80を取り付けた回転体50、接続パターン201を形成してなる出力引出用回路基板200、積層した端子パターン形成部133及び出力引出用回路基板200を取付部35と協働して挟持する押え板250、を具備する。取付部35に設けた弾発部材収納部39内に収納した弾発バネ160によって積層した端子パターン形成部133及び出力引出用回路基板200を弾発して端子パターン139と接続パターン201間を弾接接続する。 (もっと読む)


【課題】電子機器に搭載されて各種制御を担い、操作位置明示の指標としてLEDが内蔵された照光式回転型可変抵抗器に関し、360°回転操作が可能で、360°回転全域でLEDが発光するものを提供することを目的とする。
【解決手段】LED用摺動子25のアノード用導電皮膜33およびカソード用導電皮膜34に接触する摺動接点26C,27Cのそれぞれは、絶縁基板22の各皮膜31,32,33端部からの導出部31A,32A,32B,33Aを覆って設けられた絶縁層36の円周方向の幅より広い間隔の少なくとも2ヶ所の位置でそれぞれ接触する構成とした。 (もっと読む)


【課題】複雑な構造を必要とすることなく、適用される可変抵抗器の製品寿命を長寿命化すること。
【解決手段】ブラシ支持体としての操作体20に固定される固定部11と、操作体20と対向配置される基板30側に固定部11から延出し、基板30に形成された抵抗体パターン31上を摺動する摺動部12とを具備する可変抵抗器用摺動ブラシ10において、摺動方向に直交する方向に所定の角度傾いた状態で接触するように摺動部12を固定面11から抵抗体パターン31に向けて延出させると共に、当該摺動部12における抵抗体パターン31に対する接触面12cを当該抵抗体パターン31の表面と平行にしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大きな基板面積を確保することができ、且つ幅方向の配置スペースが小さくて済むスライド操作装置、及び該スライド操作装置を備えたスライド制御盤を提供する。
【解決手段】操作子(連結ロッド23、摘み部24)、及び該操作子をスライド可能に支持する躯体25を備えた設定部本体20Aと、基板40Aと、取付部30とを備え、取付部30は、平面状部材61と、操作パネル2に対面する対向部位62tと、操作パネル裏側に固定するためのパネル固定部64とを備え、設定部本体20Aは、対向部位62tに交差する方向T及び操作子のスライド方向Sに延在し、操作子は、躯体25内から躯体外方へ向かって延び、取付部30は、平面状部材61の一方の側に設定部本体20Aを保持し、平面状部材61の他方の側に基板40Aを保持しているスライド操作装置10A、及び複数の該装置を操作パネルに取り付けたスライド制御盤1。 (もっと読む)


【課題】本発明は、基板の厚みを薄くしても、この基板には電位設定時の応力によるクラックが生じ難い可変抵抗器を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明の可変抵抗器は、ドライバープレート26における基板21との接触面に円筒部26bより外側に位置して中端子25に当接する環状突起部28を設け、かつ外端子24と中端子25は前記基板21の側面まで延設させるとともに、その端部24a,25aと前記基板21の底面21aとの間に隙間24b,25bを設けたものである。 (もっと読む)


【課題】 ボリュームつまみが不用意に外れないようにして安全性、操作性、取り付け強度を確保するとともに、カバーの取り付けを行わず部品点数の削減、またコストダウンを目的とする。
【解決手段】 ボリュームつまみ(2)を備え、ボリューム機能を有した電子部品(3)に前記ボリュームつまみを(2)取り付けて、前記ボリュームつまみ(2)を操作することで、ボリューム調整を行う機能を有したボリューム装置(1)において、その取り付け構造が前記電子部品への挿入形式で、前記電子部品(3)への挿入工程が、挿入した後、前記ボリュームつまみ(2)をある程度回転させ、そこからさらに挿入するという二段階の挿入形式にしたものである。 (もっと読む)


41 - 50 / 198