説明

国際特許分類[H01G9/28]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | コンデンサ;電解型のコンデンサ,整流器,検波器,開閉装置,感光装置また感温装置 (21,977) | 電解型コンデンサ,整流器,検波器,開閉装置,感光装置または感温装置;その製造方法 (11,777) | 電解コンデンサ,整流器,検知器,開閉装置と,このサブクラスに包含されない他の電気構成部品との構造的組み合わせ (100)

国際特許分類[H01G9/28]に分類される特許

91 - 100 / 100


【課題】サーボアンプなどに使用される電源回路において、横置き電解コンデンサを複数個搭載する場合に、プリント基板面積を小さくし、モータ制御装置の小型化を実現することを目的とする。
【解決手段】コンデンサ保持具2に、プリント基板3から電解コンデンサ1を少しだけ浮かせるための突起部2cが数箇所設けてある。さらにその突起部2cにはプリント基板にはんだ付けするためのリード足2bを設けた。これにより、電解コンデンサをプリント基板から浮かせた状態で保持させることができるので、プリント基板上に電子部品やパターンを配置することができる。その結果プリント基板面積(縦×横)を小さくできるので、モータ制御装置の奥行き×高さのサイズを大きくすることのない小型のモータ制御装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】コイン形電気化学素子を位置精度よく、かつ確実に回路基板に固定することを目的とする。
【解決手段】コイン形電気化学素子1と表裏に導通する導電部12、13を2箇所に有する基板11とを、コイン形電気化学素子1の外装缶2と基板11の一方面の第一の導電部12とを導電性接着剤15で固定し、コイン形電気化学素子1の封口板3と基板11の一方面の第二の導電部13とをワイヤーボンド16により接続して、実装用コイン型電気化学素子とした。 (もっと読む)


【課題】 内蔵の補助電源を使用し、電子機器動作時の過大な消費電流を軽減する際の電池残量予測を正確に行うことで、電池を可及的に有効利用する電子機器の制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 補助的に使用する内蔵電源と、内蔵電源を充電する充電制御回路と、内蔵電源の電圧値を検出する電圧検出回路と、電池に接続する擬似負荷と、電池の電圧値を検出する電圧検出回路と、システム制御回路。 (もっと読む)


【課題】 コンデンサ等の蓄電装置から加熱部や加熱体への供給電力をいっそう節約可能にし、低温環境下での画像形成時の定着品質を向上させ得る定着装置を提供する。
【解決手段】 立上前に定着部材14の温度を検知して所定の目標温度以下なら主電源装置2から加熱部1へ給電する。また立上前に定着部材温度と高温閾値温度、低温閾値温度との関係を判断して補助電源装置3からの給電をON、OFFする。また通紙時も定着部材14の温度を検知し目標温度以下であれば主電源装置2と補助電源装置3の加熱部へそれぞれ給電し、そうでなければ両者への給電をともにOFFとする。すなわち定着温度を立ち上げるときに、定着部材の温度に基づいて蓄電装置である補助電源装置3から加熱部への電力供給を開始するか否かを判断し、キャパシタ等から加熱部への供給電力を節約可能とする。 (もっと読む)


【課題】太陽電池でキャパシタに充電する電源装置において、短時間で効率良く、且つ簡単な回路構成で充電すること。
【解決手段】本発明の電源装置は、蓄電時には太陽電池からの電気エネルギーを蓄電スイッチを介して複数のキャパシタに蓄電し、放電時には前記蓄電スイッチを開いて前記キャパシタに蓄電された電気エネルギーを出力するように構成された電源装置において、前記複数のキャパシタを直列接続もしくは並列接続に切り替えるキャパシタ切替手段を備えていることを特徴とする。特に、キャパシタの端子電圧が蓄電満了状態を示す電圧になったときに、蓄電状態から放電状態へ切り替える。 (もっと読む)


【課題】 充放電を担う正電極および負電極に必要な電解液を確保し得る空間体積を有するセパレータを備え、高容量、かつ、長寿命性能に優れた電気二重層キャパシタを提供すること。
【解決手段】 集電基板およびこの集電基板の片面に塗布・積層された電極充填物からなり、少なくとも一方が分極性電極である正電極および負電極、並びにこれらの正負電極間に前記電極充填物の表面と接する状態で介在するセパレータからなる電極群と、電解液とを備えて構成される電気二重層キャパシタにおいて、当該キャパシタ内に電極群を配設した状態で、セパレータにおける正負各電極の電極充填物に挟まれた部分の空間体積が、正負各電極内の総空間体積の0.4倍以上になるようにする。 (もっと読む)


【課題】簡単で経済的な仕方で実現することが可能であり、また、過電圧の場合でもエネルギー貯蔵要素の損傷に対して信頼性の高い保護を保証するエネルギー貯蔵要素のモジュールを提供する。
【解決手段】エネルギー貯蔵要素(SC)から成るエネルギー貯蔵モジュール(10)において過電圧を制限する回路構成は、n個の貯蔵要素から成る直列回路(12)を備えている。電圧制限要素(VLE)を、直接相互接続されたエネルギー貯蔵要素(SC)の各々の所定の組み合わせと並列に接続し、第1の電位(V)に接続された1番目のエネルギー貯蔵要素(SC)と第2の電位(V)に接続されたn番目のエネルギー貯蔵要素(SC)とに並列に接続し、第1の電位または第2の電位に接続されたエネルギー貯蔵要素を有する組み合わせの少なくとも2つの直接相互接続されたエネルギー貯蔵要素から成る各々のサブ組み合わせと並列に接続する。 (もっと読む)


少なくとも1個の鉛ベース負極1と、少なくとも1個の二酸化鉛ベース正極2と、少なくとも1個のコンデンサ電極3と、前記の諸電極(1,2)と接触している電解質7とを有する鉛蓄電池であって、蓄電池部分は、前記鉛ベース負極1と前記二酸化鉛ベース正極2とによって形成されており;非対称コンデンサ部分は、前記コンデンサ電極3と、該鉛ベース負極1及び該二酸化鉛ベース正極2から選ばれた一方の電極とによって形成されており;しかも、全ての負極は負極用母線9に接続されており、全ての正極は正極用母線8に接続されている、鉛蓄電池。
(もっと読む)


例えば、コンピュータバンクなどの電子システムにおいて使用するためのエネルギー蓄積システムが記載される。開示したエネルギー蓄積システムにより、長期間にわたって所望の電圧レベルを提供しながら、ウルトラキャパシタなどの効率的なエネルギー源を使用することができる。エネルギー蓄積システムの一実施形態により、負荷に電力が供給される。このシステムは、エネルギーを蓄積および放電するように適応された少なくとも1つのウルトラキャパシタを含む電力モジュールを含む。電力モジュールは、ウルトラキャパシタがエネルギーを放電する際に出力電圧を供給する。このシステムはまた、電力モジュールの出力電圧を高めるための電圧調整器を含む。電圧調整器は、電圧変換器を含んでもよい。電圧変換器は、出力電圧が所定のしきい値を下回ると、出力電圧を高めるように適応されてもよい。電圧変換器は、複数のインターリーブ誘導回路を含んでもよく、この回路の各々は、スイッチおよびインダクタを含む。スイッチは、連続して開閉されるように適応されることによって、インダクタでのエネルギーの蓄積および負荷へのエネルギーの放電を連続して行う。 (もっと読む)


【課題】湿式タンタルコンデンサのための効率的な再形成する方法及び装置を提供する。
【解決手段】湿式タンタルコンデンサを再形成する方法は、前記コンデンサについての最大電圧と定格電圧のうちの一方より実質的に低い電圧に前記コンデンサを充電すること、及び開路状態を設けるとともに、前記コンデンサが、漏れ電流を通して少なくとも部分的に放電することを可能にすることを含む。 (もっと読む)


91 - 100 / 100