説明

国際特許分類[H01G9/28]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | コンデンサ;電解型のコンデンサ,整流器,検波器,開閉装置,感光装置また感温装置 (21,977) | 電解型コンデンサ,整流器,検波器,開閉装置,感光装置または感温装置;その製造方法 (11,777) | 電解コンデンサ,整流器,検知器,開閉装置と,このサブクラスに包含されない他の電気構成部品との構造的組み合わせ (100)

国際特許分類[H01G9/28]に分類される特許

11 - 20 / 100


【課題】蓄電セルの信頼性及び安全性を向上させること。
【解決手段】蓄電要素5を電解液と共に収容する容器10と、蓄電要素5に接続され給電装置20から送電される電力を非接触で受電する充電用の受電アンテナ6と、蓄電要素5に接続され蓄電要素5に蓄えられた電力を非接触で送電する放電用の送電アンテナ7とを備え、受電アンテナ6及び送電アンテナ7は容器10内に配置される。 (もっと読む)


【課題】電解コンデンサを容易に交換できるようにするとともに、感電を防止し、交換時の安全を確保する。
【解決手段】コンデンサモジュール100は、電解コンデンサ110と、正極端子141と、負極端子142と、放電回路130とを有する。正極端子141は、電解コンデンサ110の正極に電気接続している。負極端子142は、電解コンデンサ110の負極に電気接続している。コンデンサ固定部は、コンデンサモジュール100を着脱自在に固定する。 (もっと読む)


【課題】厚み方向に貫通孔を有しつつ、ペースト等の塗布時に反対側へ回り込むことのない金属箔を得ることを目的とする
【解決手段】複数の貫通孔2が主面1f内に分散して形成された金属箔1であって、複数の貫通孔2のそれぞれは、一方の面1fFにおける開口部1aFの他方の面1fRへの主面1fに垂直な投影像が、他方の面1fRにおける開口部2aRと重ならないように、厚み方向(z)に対して傾いて形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】太陽電池と蓄電装置の占める面積を抑制する。
【解決手段】透光性を有する導電材料からなる一対の集電体と、当該一対の集電体上に分散された活物質と、当該一対の集電体の間に設けられ、透光性を有する電解質層と、当該一対の集電体のそれぞれと電気的に接続された端子部を有する電気二重層キャパシタ、及び、当該電気二重層キャパシタと、透光性を有する基板上に、透光性を有する第1の導電膜、当該透光性を有する第1の導電膜に接して設けられた光電変換層、当該光電変換層に接して設けられ、透光性を有する第2の導電膜を有する太陽電池と、を有し、当該電気二重層キャパシタ及び太陽電池は、当該端子部、当該透光性を有する第1の導電膜及び当該透光性を有する第2の導電膜を介して電気的に接続されている太陽光発電装置に関する。 (もっと読む)


【課題】 信頼性の高い固体電解コンデンサ上に半導体チップを搭載した半導体装置を提供する。
【解決手段】 アイランド12と電源リード23とGNDリード24とを有するリードフレームと、アイランド12に搭載されたシート状の固体電解コンデンサ25と、固体電解コンデンサ25上に搭載された、平面積が固体電解コンデンサ25より小さい半導体チップ11と、半導体チップ11と固体電解コンデンサ25、及び固体電解コンデンサ25と電源リード23またはGNDリード24と接続するボンディングワイヤ14とを有し、少なくとも固体電解コンデンサの陽極部1に溶接された陽極板7の接続部とボンディングワイヤ14の接続部が垂直方向投影部にて異なる位置にある。 (もっと読む)


【課題】ゼノンランプに瞬間的に高エネルギーを供給する電解コンデンサの爆発危険性を低減する。
【解決手段】IPL機器は、外部常用電源10から供給される電荷を充電する充電装置80と、充電装置80を充電する充電回路部30と、充電装置80に充電された電荷を放電する放電回路部50と、ゼノンランプ光を使用者に照射するランプ部60と、放電回路部50にトリガ制御信号を提供する制御部70とで構成されている。常用電源10と充電回路部30との間には、入力ヒューズFoが設けられている。充電装置80内において、直列連結された第1のヒューズF1および第1の電解コンデンサC1と、直列連結された第2のヒューズF2および第2の電解コンデンサC2と、が並列に接続されている。 (もっと読む)


【課題】電動工具用の電池パックであって、リチウムイオン電池等の高価な二次電池を必要としない電池パックの提供。
【解決手段】電池パック6の電池ケース60には、1本のスーパーキャパシタ8が、直列接続された8本の乾電池9に対して並列接続されている。スーパーキャパシタ8は乾電池9により充電される。電動工具の駆動時には、スーパーキャパシタ8と乾電池9が、共に電流源となる。 (もっと読む)


【課題】ディジタル回路を始めとするスイッチングモード電気回路のシグナルインテグリティを向上しEMC問題を解決する。
【解決手段】電源デカップリング素子を構成する伝送線路構造チップは、アルミニウム層61、ポリチオフェンが含浸されていないエッチング層62、レジスト層63、ポリチオフェンが含浸されているエッチング層64、磁性薄膜層65、カーボン含有層66、金属粉皮膜層67、ポリチオフェン層68で構成される積層構造体から形成される。伝送線路構造チップを外装樹脂で封止して電源デカップリング素子として完成させ、エージングによって単極性の前記伝送線路構造チップとして機能させる。電源デカップリング素子をディジタル回路を始めとするスイッチングモード電気回路の印刷配線基板に搭載し、コンデンサに代えて電源分配回路に使用する。 (もっと読む)


【課題】 簡素な構造を用いて、発電要素に電子素子を電気的に並列に接続することができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 正極素子(21)および負極素子(22)を含む発電要素(20)と、開口部(10a)を介して発電要素を収容可能であり、正極素子および負極素子の一方と電気的に接続されたケース(10)と、開口部を塞ぎ、正極素子および負極素子の他方と電気的に接続された蓋部材(30)と、絶縁材料で形成され、ケースおよび蓋部材の間に配置されるシール部材(40)と、一端が蓋部材に固定され、他端がケースのうち、開口部を形成する端部に固定された電子素子(50)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 生産性、および信頼性の高い固体電解コンデンサ上に半導体チップを搭載した半導体装置を提供する。
【解決手段】 アイランド13と電源リード24とGNDリード25とを有するリードフレームと、アイランド13に搭載されたシート状の固体電解コンデンサ26と、固体電解コンデンサ26上に搭載された平面積が固体電解コンデンサ26より大きい半導体チップ12と、半導体チップ12と固体電解コンデンサ26、及び固体電解コンデンサ26と電源リード24またはGNDリード25と接続するボンディングワイヤ15とを有し、固体電解コンデンサ26上の、少なくとも半導体チップ12のボンディングワイヤ接続部の垂直方向投影部に金属箔10を有する。 (もっと読む)


11 - 20 / 100