説明

国際特許分類[H01H23/02]の内容

国際特許分類[H01H23/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H01H23/02]に分類される特許

91 - 96 / 96


【課題】 小型化を図ることができるスイッチの提供。
【解決手段】 それぞれ発光体71〜76が底部51a〜56aに設けられるとともに隣り合うものと区画されて配列された複数の発光体収納室51〜56と、各発光体収納室51〜56の底部51a〜56aとは反対側にそれぞれ配置された透光可能な透光部21〜26とを有する表示装置10であって、隣り合う透光部の間に、これらの内の一方の透光部に対応して設けられた発光体の他方の透光部への漏光を防止するとともに、他方の透光部に対応して設けられた発光体の一方の透光部への漏光を許容する遮光部81〜84が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 視認性並びに操作性を損なうことなく配置の自由度を高めたスイッチ
を提供することを課題とする。
【解決手段】 スイッチ25は、複数の第1・第2押しボタン31,32を備えた操作部材27と、操作部材27によって作動する複数の第1・第2スイッチ部33,34を備えるスイッチ部材35と、スイッチ部材35からの信号により作動する複数の第1〜第6発光ダイオード88,89,91〜94からなる発光部材36と、発光部材36の光を透過する表示部材28と、操作部材27、スイッチ部材35、発光部材36及び表示部材28を組み付けるケース部材37とから構成した。単独のケース部材に操作部材及び表示部材を収めた1個のスイッチとなり、一般的なスイッチとほぼ同等のスペースに操作部材と表示部材を取付けることができる。 (もっと読む)


【課題】 部品点数が多いことで組立性が悪い点を解決することで、部品点数を低減させて組立性の向上を図ることを可能にする。
【解決手段】 略箱状のスイッチハウジング11と、スイッチハウジング11に支軸12を揺動自在に支持させた操作レバー13と、スイッチハウジング11の底部14に配置した左右の固定端子15,16と、これらの左右の固定端子15,16に離接させるとともに操作レバー13を上方に付勢する可動接点17と、操作レバー13の上部レバー18を突出させるとともに、下部本体19をスイッチハウジング11に収納するカバー21と、からなるレバースイッチであって、可動接点17が、ねじりコイルばねであり、ねじりコイルばね(可動接点)17に、支軸12に略同軸に嵌合させるコイル部22と、左右の固定端子15,16に離接させる左右の腕部23,24と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】表示用発光ダイオードを誤点灯させる電流が表示付スイッチ用点灯回路に流れた場合にも、表示用発光ダイオードが誤点灯しないようにする。
【解決手段】表示付スイッチ用点灯回路1のLED45(表示用発光ダイオード)は、交流電源ACと負荷Lとの間に挿入されたスイッチ2の操作により交流電源ACからの電力供給が入切される。LED45には、LED45を誤点灯させる電流を流す経路をLED45とは別経路で形成するバイパス素子としてのコンデンサC1が並列に接続されている。LED45を誤点灯させる電流はコンデンサC1を通ることによりLED45とは別経路で流れることになるので、LED45の誤点灯が防止される。 (もっと読む)


【課題】スイッチの切り替え操作に伴い発生する反作用力を緩衝し、装置の正規の使用寿命を延長できる表示機能付きスイッチを提供する。
【解決手段】ケーシング本体と、上記ケーシング本体内に設置されたスイッチオン/オフ切り替え操作用の切り替え装置と、上記ケーシング本体内に上記切り替え装置に接続された状態で設置されたスイッチのオン/オフ状態を表示するための表示装置とを備え、上記表示装置は、スイッチのオン/オフ状態を表示する表示素子と、上記表示素子が上記切り替え装置の切り替え動作に応じてスイッチのオン/オフ状態を表示するように該表示素子に接続された弾性素子と、上記切り替え装置の切り替え動作に伴って上記弾性素子に印可される圧力を緩衝するために該弾性素子に接続されたバッファ装置と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】 本考案は、遮断器を具備した電気開閉器に関するものである。
【構成】 本考案は、可動片30を介してネオン灯Lに到達する前に、一方の電線接続片80を介して電流が流入するハウジング10、固定片40、押え端22及び発条23から成る遮断器を具備する開閉器で、押え端22及び導電性小片25はプレスキー20により揺動され、前記一方の電線接続片50及び他方の電線接続片90と接触し、ネオン灯Lを点灯する。電流が過大になると、位置制限接続点62が二重金属片60の弯曲片61により、絶縁盤70の溝孔71から離脱する。絶縁盤70を押し上げて電流の流れを自動的に遮断するように、ハウジング10のハウジングカバーの突起部により抑制可能なネックを具備して成るものである。 (もっと読む)


91 - 96 / 96