説明

国際特許分類[H01H9/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置 (26,358) | グループ1/00から7/00に含まれない開閉装置の細部 (2,106)

国際特許分類[H01H9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01H9/00]に分類される特許

11 - 20 / 31


【課題】仮リレー切替時でも試験端子に強固に固着することが可能であるとともに、その固着状態を安定的に長く保つことが可能なロックプラグを提供する。
【解決手段】ロックプラグ1は、試験端子に内蔵された接点と接触可能な接触子3a,3bが絶縁ケース2の背面の上下に突設されており、絶縁ケース2内部で接続された状態になっている。また、試験端子内部で2つの接点の内の片方の上流側と他方の下流側とを接続させて固定するための棒状のロック軸4が絶縁ケース2に貫設されている。そして、ロック軸4の基端には、2つの接触子3a,3b間に伝わる電気信号を外部に出力するための出力部11が設けられている。 (もっと読む)


【課題】スイッチケースから車両側に延設される配線数を抑制することができる車両用スイッチ装置を提供する。
【解決手段】車両のハンドルバー先端近傍に固定されたスイッチケース1と、該スイッチケース1に配設され、当該車両が搭載する各種電装品を操作する操作ノブ(5、6)を具備した操作スイッチとを備えた車両用スイッチ装置において、車両が搭載する各電装品と接続されて多重通信可能な多重通信手段22と、操作ノブの動作を検出するホール素子(12a、12b、16)と、これらホール素子による検出信号と共に操作ノブ(5、6)に対応した識別信号を多重通信手段22に送信可能とされた通信回路21と、スイッチケース1内に配設され、ホール素子及び通信回路21が形成された基板11とを具備し、当該多重通信手段22を介して車両が搭載する任意の電装品を操作し得るものである。 (もっと読む)


【課題】検査時間の増大が抑制され、かつ信頼性の高いスイッチノイズ検査方法を提供する。
【解決手段】入力パターン20に検査入力電圧VINが印加された状態で第1出力パターン21、入力パターン20、第2出力パターン22にこの順で接するように接点部1をスライドさせながら、第1出力パターン21の第1検査出力電圧VO1及び第2出力パターン22の第2検査出力電圧VO2のそれぞれをリアルタイムに測定するステップと、同時刻に測定された第1検査出力電圧VO1と第2検査出力電圧VO2の電圧和のそれぞれを検査入力電圧VINと比較して、スイッチノイズが発生しているか否かを判断するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】スイッチと判定部とを接続する電線の削減、並びに小型化及び軽量化が可能なスイッチ装置の提供。
【解決手段】複数のスイッチの各接点SW1,SW2,・・・SWnに信号を与えて、スイッチのそれぞれのオン/オフ状態を検出するスイッチ装置。各接点SW1,SW2,・・・SWnは並列に接続されており、各接点に同一の信号を与える信号出力部2と、各接点SW1,SW2,・・・SWn及び固定電位部間に接続された互いに異なるインピーダンス回路Y1,Y2,・・・Ynと、信号出力部2が与えた信号を検出する信号検出部1と、信号検出部1が検出した信号に基づき、スイッチのそれぞれのオン/オフ状態を検出する状態検出部3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 スイッチの導通検査を効率良く行うことができる検査治具を提供すること。
【解決手段】 最上段押圧手段28は、複数の最上段押圧ピン36と、複数の最上段押圧ピン36を支持するための最上段支持部材38と、を備え、中上段押圧手段30は、複数の中上段押圧ピン56と、複数の中上段押圧ピン56を支持するための中上段支持部材58と、を備える。最上段支持部材38がシート状基板6に近接する方向に相対的に移動されると、第1スイッチ群の各スイッチが複数の最上段押圧ピン36により同時に押圧され、また中上段支持部材58がシート状基板6に近接する方向に相対的に移動されると、第2スイッチ群の各スイッチが複数の中上段押圧ピン56により同時に押圧される。 (もっと読む)


【課題】工作機械の工具刃先、摩耗検出等に使用されてきた接点方式位置検出スイッチの繰り返し精度は0.5〜1μmのレベルにあった。近年、部品の加工でサブミクロンの精度要求も多くなり、対応が難しくなって来ているのが現状である。また、設置場所も悪環境の下で使用されるために、防塵、防水機能を高めたものが要求されている。
【解決手段】接点方式位置検出スイッチに接点信号検出回路を設置することにより、繰り返し精度の向上および接点寿命を延ばすことができる。また本体形状は多少大きくなるが放熱対策として接点部の容量を大きく取ることで性能をサブミクロンのレベルに到達することができ、その性能を大幅にアップすることができる。また悪環境で使用される位置検出スイッチは高圧エアを利用して、いままで難しかった切粉、クーラント、研磨粉塵の侵入を防ぐことができ、防塵、防水機能を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】全体をコンパクトにでき、電流遮断時のスイッチ両端に発生する電圧の跳ね上がりを抑制することができ、各半導体素子の電圧の跳ね上がりのアンバランスを抑えることができる半導体スイッチ装置を得る。
【解決手段】半導体積層構造PSに対して略平行に配置し、スナバコンデンサC1、C3、C5、C2、C4、C6をPSの軸方向と直交する方向であって、C2、C4、C6を上側に配置し、この下側にC1、C3、C5を配置し、かつPSにおけるCの配置されていない側であってPSに対して平行で、PSに接続されている正側母線P又は負側母線N以外のN又はPを近接配置し、各Cの入側端子及び出側端子と各半導体素子Eのコレクタ又はアノード及びエミッタ又はカソードとをそれぞれ接続する入側接続導体IC及び出側接続導体OCは、互いに略平行にしたもの。 (もっと読む)


【課題】スイッチの配置を変更することができるスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】複数のスイッチ取付部30,31aを有し複数の機能を実行可能な制御システムに設けられるスイッチ装置100であって、複数のスイッチ取付部30,31aに対して取り付け及び取り外し可能であり、スイッチ取付部30,31aに取り付けられた状態において、複数の機能の実行を指示する互いに異なる指示信号を出力する複数のスイッチ20(20〜20)と、スイッチ20(20〜20)から出力される指示信号に応じた複数の機能におけるいずれかの機能を実行するための制御信号を出力する制御回路10とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】複数のコネクタ部とこれに各々取り付けられる複数のスイッチ部との取付状態を簡単な構成で容易に確認することができるスイッチ取付確認システムを提供すること。
【解決手段】一対の確認線12a、12bが設けられた複数のコネクタ部10と、各コネクタ部10にそれぞれ取り付けられると共に一対の確認線12a、12bに両端が各々対応する折返回路23とが設けられた複数のスイッチ部20と、コネクタ部10とスイッチ部20との取付状態を判定する判定回路30とを備え、一対の確認線12a、12bは、複数のコネクタ部10間において直列に接続されると共に、判定回路30に接続され、判定回路30は、所定の電圧を確認線12a、12bに出力すると共にこの確認線12a、12bに流れる電圧を測定し、この電圧変化に基づいてコネクタ部10とスイッチ部20との取付状態を判定する。 (もっと読む)


【課題】自動的に、かつ人間がスイッチを操作する力やタイミング、時間帯を再現することができ、かつ複数のスイッチをより実情に即した形で繰返し操作することのできる車室内のスイッチ操作試験装置およびスイッチ操作試験システムおよびスイッチ操作試験方法を提供する。
【解決手段】スイッチ操作試験装置10は、車室内に取付けられるフレーム架構1と、3軸方向に移動するX軸方向ユニット3、Y軸方向ユニット4、Z軸方向ユニット5と、該ユニットに装着され、適宜のスイッチを直接操作する操作ユニット6とから構成される。スイッチ操作試験システム100は、このスイッチ操作試験装置10と、スイッチが装着された部材を撮影するカメラと、撮影画像からなる画像座標をフレーム架構からなる3次元座標に変換して所定のスイッチの位置を特定するコンピュータ82と、移動ユニットに位置指令を送信するコントローラ83とから構成される。 (もっと読む)


11 - 20 / 31