説明

国際特許分類[H01M10/0565]の内容

国際特許分類[H01M10/0565]に分類される特許

131 - 140 / 218


【課題】優れたイオン伝導性及び保液性を有する電解質組成物を提供する。
【解決手段】下記成分(A)及び成分(B)を含有する、電解質組成物。(A)X−(−OR−)−Yなる式で表わされるエポキシ化合物(a1)を、硬化剤(c1)の存在下で反応させることにより得られる高分子化合物(B)下記式(3)で表される化合物


[式(3)中、R9〜R10は、それぞれ独立に、水素原子等を示し、R11〜R12は、それぞれ独立に、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基等を示す。] (もっと読む)


【課題】高容量での充放電においてもサイクル特性に優れ、かつ充電状態における安全性を向上させた高エネルギー密度のリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】〔1〕リチウムイオンをドープ・脱ドープ可能な材料を活物質として含む正極と、リチウム金属、リチウム合金またはリチウムイオンをドープ・脱ドープ可能な材料を活物質として含む負極と、液体または固体の電解質とを有するリチウム二次電池において、前記正極の活物質として、アルミニウムを含むニッケル酸リチウムを用い、かつ該アルミニウムを含むニッケル酸リチウムにおいてアルミニウムのアルミニウムとニッケルとの和に対するモル比xが0.10<x<0.20であり、液体または固体の電解質が、フッ素を化学式中に有する化合物を含む電解質であるリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】極板の未充電領域を減少させ、リチウム二次電池の容量特性および寿命特性を改善することができるリチウム二次電池用ゲル電解質を提供する。
【解決手段】ゲルポリマーと、非水性有機溶媒と、リチウム塩と、添加剤とを含み、前記ゲルポリマーは化学式(1)で表される第1モノマーから誘導された繰り返し単位を含むポリマーであり、前記添加剤は、こはく酸無水物の誘導体、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される化合物を含むものであるリチウム二次電池用ゲル電解質。


・・・(1) (もっと読む)


【課題】小型で電気化学特性の良好な電池およびこれを優れた生産性で製造する技術を提供する。
【解決手段】負極集電体層11と固体電解質層13との間に形成する負極活物質層は、Y方向に延びるライン状パターン121が互いに離隔して複数配置されたラインアンドスペース構造とされる。ライン状パターン121、負極集電体層11および固体電解質層13が互いに接する接触点Pにおいてライン状パターン表面の勾配θを90度より小さくすることで、活物質の使用量に対する容量が大きく、かつ充放電特性も良好な電池を構成することができる。 (もっと読む)


【課題】高容量で且つ安全性が高い非水電解質電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質電池モジュールは、5〜40個の非水電解質電池と、放熱部材と、電池異常検出部とを含む非水電解質電池モジュールであって、前記非水電解質電池の1個の電気容量は、8〜20Ahであり、前記非水電解質電池は、電池要素と、前記電池要素を収納した可撓性を有する外装材とを含み、前記電池要素は、正極と、負極と、セパレータと、非水電解質とを含み、前記正極は、マンガンを含むスピネル構造のリチウム含有複合酸化物を正極活物質として含み、前記セパレータは、耐熱性多孔質基体と、熱可塑性樹脂からなる微多孔フィルムとを含み、前記非水電解質は、ホスファゼン誘導体を含み、前記放熱部材は、前記非水電解質電池のそれぞれに備え付けられ、前記電池異常検出部は、前記非水電解質電池のそれぞれに備え付けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い放電容量を有すると同時に高い安全性をも実現する、電気化学デバイス用の電解液を提供する。
【解決手段】非水溶媒と、電解質と、下記一般式(1)で表される化合物と、を含有する電解液。
Rf1−R1−X1−Z−X2−R2−Rf2 (1)
(式中、Rf1及びRf2はそれぞれ独立に、主鎖の炭素数2〜18の置換又は無置換のパーフルオロアルキル基を示し、R1及びR2はそれぞれ独立に,単結合又は主鎖の炭素数1〜8の置換若しくは無置換の2価の炭化水素基を示し、X1及びX2はそれぞれ独立に、S原子、O原子、SO基又はSO2基を示し、Zは置換又は無置換の核原子数5〜30の2価の芳香族炭化水素基又は脂環式炭化水素基を示す。) (もっと読む)


【課題】グルコース系多糖類に対して3級ホウ素を導入した上で、イオン液体と混合することにより、安定性の高いイオン導電性材料を得ることを解決すべき課題とする。
【解決手段】グルコースを構成単位とするグルコース系多糖類に対して、前記グルコース系多糖類がもつ遊離OH基のうちの実質的に全てに、ヒドロボラン又はアルコキシボランからなるボラン化合物を反応させて得られる基材を有する組成物とイオン液体とをもつ組成物である。例えば、アミロース誘導体21に対してメシチルボラン15を反応させた下記化合物22とイオン液体との組成物である。
(もっと読む)


【課題】高分子固体電解質の薄膜化を可能にし、ポリマーの密着性に優れた特徴を活かした不織布複合高分子固体電解質シートを提供する。
【解決手段】(A)式(I)


で表わされる繰り返し単位を有するブロック鎖A、及び、−[−C(R)(R)−C(R)(R)−]−なるブロック鎖Bを有するブロック共重合体、及び、式(III)式X〔B−Y(AB)n1n2(III)〔式中、ABは上記式(I)で表わされる繰り返し単位A、及び、繰り返し単位Bを有するランダム共重合体を表す。〕で表される多分岐共重合体からなる群より選ばれる少なくとも1種、及び(B)電解質塩を含有する高分子電解質を不織布に担持させてなる不織布複合高分子固体電解質シート。 (もっと読む)


【課題】デンドライトの生成が抑制され且つ伝導度が高いリチウム二次電池用電解質、及びそれを用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】エチレンオキサイド及び/又はプロピレンオキサイドを繰り返し単位として分子中に有する基材とリチウム塩とからなる、液状の有機物である溶媒を実質的に含有しないリチウムイオン導電性材料と、リチウムイオン導電性材料中に分散される無機物粉体とを有するリチウム二次電池用電解質である。 (もっと読む)


【課題】発火や爆発の危険性が懸念されるリチウム二次電池を代替できる、単位質量当たりの放電容量(mAh/g)の大きいマグネシウム二次電池の製造に好適なマグネシウム二次電池用電解質を提供する。
【解決手段】ガラス転移温度が150℃以上であり、かつイオン交換容量が1〜5meq/gであり、芳香族基、スルホン酸基及び/又はその金属塩とを有するマグネシウム二次電池用高分子電解質、及びそれを用いたマグネシウム二次電池。 (もっと読む)


131 - 140 / 218